第109話 様々な表現方法
一方、ルッコラはタチアナの元へ着いた。タチアナはルッコラを見ても何も言わなかった。二人の間にしばらく沈黙が流れた。
沈黙を破ったのはタチアナだった。
「私は組織を裏切りました。頭が赤い狼に戻るのなら、この場で私を殺してください。人は同じことを繰り返す。私は多分、今後もなにか理由があれば組織を裏切るでしょう。でも、もし、頭が掟に従って組織から離れるのならば、私も連れて行ってください。赤い狼の連中は当分追ってきません。車のタイヤを全部パンクさせておきましたから。私にとって、赤い狼は頭、いやルッコラ、あなただけで、あなたのいない赤い狼に、私は何の価値も見いだせない」
ルッコラは何も言わずに、小さな軽自動車の運転席に乗り込んだ。タチアナは突っ立ったままだったが、ルッコラが中から助手席のドアを開けた。
「何している?乗れ」
彼女は助手席に座った。その後、車は走り出し、どこかへ走り去った。
私は特戦群の車に乗せられ、ウラジオストクの日本領事館まで行った。日本領事館に入ると、知事がいた。
知事は、市庁舎の襲撃の際に、倉庫前で私が襲撃犯を撃退したと思いこんでいるようだった。私が命の恩人だから、特戦群に依頼して、ロシアの殺し屋に誘拐されたのを探し出し、助け出したと言った。
「いやー、でも本当に良かった。命の恩人を見捨てたとなれば、男が廃る」
そして,私の手を取って何度も、あの時はありがとう、と言った。
日露間の条約は無事に署名されたと聞いた。あとは帰国後、自治体連合の議会になっている埼玉県議会で承認されれば、発効する。
帰国は行きと同じく船だった。
ボーーーッという汽笛とともに、船は離岸した。少しずつロシアの大地が遠くなっていった。
港湾沿いの道をバイクが走っているのを見て、私は訪露2日めにタチアナとバイクをヘルメット無しで二人乗りをして、市中心部のホテルまで送ってもらったことを思い出した。楽しかった。
私はふとタチアナの最後の言葉を思い出した。
「もう、2度とロシアには来るなよ」
決して悪意のある言葉ではなく、タチアナは私のことを大切に思っていて、かけてくれた言葉だ。
彼女は自分のせいで私をトラブルに巻き込んでしまったと、自分を責めていた。このトラブルから私を救うには、彼女から離すしか方法がないと思ったのだろう。
私にとって、タチアナはやっぱり良い友だちだった。もう2度と会えないと思うけど。別れることも友情の一つの表現なんだな、と思った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます