第83話 すれ違い

第3次世界大戦になってから以降は、学校がずっと休みのため、錬太が自ら漁に出て魚を取ってきていた。友梨は祖父に猟銃の使い方を教えてもらい、山で猟をした。


私は友梨の話を聞いて、日本でもこんな生き方をしている人がいるんだ、と素直に驚いて、うらやましかった。そして、中学生同士で生きているということに尊敬の念すら感じた。私は彼らより2才から3才上だけど、こんな真っ当な生き方はしたことがなかったし、そういう発想すらしたことがなかった。食べ物はどこかで買ってくるという考えしかなかった。


この二人なら、これからも生きていけるな。


そして、私も、そういう関係になれる人がいたら、たとえ貧しくても、一緒に田舎で二人だけで暮らしていくのも悪くないな、と思った。


私から見たら、彼らは幸せそうに見えた。


食後、食器を洗うのを手伝いながら、友梨と話していた。彼女は必ずしも幸せではなさそうだった。


「錬太は、この町を出たがっているの」


彼は都会に行きたがっていると、彼女は言った。


別に何か宛てがあるわけではないが、漠然と都会に出たがっていた。そして、こんな田舎には居たくないらしい。


でも、友梨はこの町から離れたくなかった。それに祖父もいるし、現実的に離れなれない。つまり、彼が都会に行くということは、二人の別れを意味していた。


「私は錬太にここにいてほしい。今の生活で、全然困ってない」


私は錬太の気持ちが今一つ分からなかった。彼はあまり私の前では話さなかったから、現状に満足しているものと思っていたけど、実はそうではないらしい。


考えてみると、錬太の身内はこの町には誰もいない。それにここはもともと友梨の家で、錬太は居候みたいな位置づけになるから、居辛いという気持ちも分かる。


「どうしたらいいと、思いますか?」


私には全く分からなかった。錬太の言い分も聞いてみたいと思い、彼女にそう言った。


「私もちゃんと話したことなかったから。聞いてみる」


片付けが終わり、今に戻ると、祖父はすでに部屋に寝に行き、錬太と3人の赤ちゃんがいるだけだった。


友梨が、錬太に今後の話題を振った。彼は最初は話したくなさそうだった。何度か彼女が聞くとやっと彼は答えた。


出来るだけ早く都会へ行きたいこと、都会で何をしたいかは特に決めていないこと、そして、こんな田舎にはもう居たくないということ。


大宮もそんなに都会ではないけど、ここよりは大きな町だ。私はずっと大宮にいるけど、だからと言って別に良かったとは思えない。多分住んでいる場所はあまり関係ない。


彼が都会へ行っても、多分何も変わらない。むしろ、ただの中学生だから、何もできないだろう。今は日本全体が混乱しているから何か仕事はあるかもしれない。でも子供でも出来る仕事は大して収入もよくないし、社会の最底辺だ。むしろ、この町に居続けた方が衣食住はあるし、生活の糧もある。


私は、やんわりとそんなことを言った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る