応援コメント

第59話 タロット・リーディング習得法(4) 択一」への応援コメント

  • まだ、大アルカナ全部も読み終わってないんですが、目次から気になるリーディングのサブタイが見えたので、思わずチェック。

    少し気になったのは、質問の時点で「ご飯」じゃなく「おにぎり」にしてあった方が分かりやすいのと、「質問者の姿勢」の札が何だったのかが書いてあれば、なお参考になりやすいのかなと。
    意味から考えると、ハングドマンか太陽でしょうか?

    二択のスプレッドはアプリで見ましたが、こちらの方が使い勝手が良いですね。
    分かりやすかったです。ありがとうございます(^^ゞ

    作者からの返信

    @kanameishi様、コメントありがとうございます。

     確認したところ、「ご飯」と「おにぎり」が混在していましたね。こちらは「おにぎり」に統一致しました。

     「質問者の姿勢」の札の種類ですが、ここはあえて書かずにリーダーさんに委ねようと思っていたのですが、すべての札を説明していないので、ここでは例示しておくべきでしたね。
     「ケルト十字」スプレッドについても例示できないか健闘致します。
     ただ10枚のコンビネーションとなるので、本気でリーディングしないとどこにもヒットしない読み方をしがちなんですよね。
     今回の「おにぎり」か「パン」かは、私が昼食でいつも「冷やしそば」を食べているので例示がしやすかったんですよね。
     「そば」にするか「パン」にするかで悩む。
     私としてはよくある光景でした。

     ご指摘の二点はしっかりと修正を致しましたので、もし今後もご不明な点がございましたらコメント頂ければと存じます。