第十二話:初めてのおつかい(レベル99)

 野営道具を背負って、街を出る。

 目的地の近くまで小一時間、馬車に乗るのだ。


「結構離れているんですね」

「そうね。そもそもデスマウンテンが危険地帯だから、近くに街を作るわけにはいかないのよ」

「なるほど」


 馬車の中でカリーナから話を聞くノート。

 目的地の危険度を聞けば聞くほど、その胃はキリキリと痛んでいた。


「あら、もしかして怖いの?」

「そりゃ怖いですよ。赤線引かれてた土地ですよ。危険度で言えばAランク」

「たしかにそう考えれば、初心者は怖いかもね~」

「男の子だから根性出せとか言わないですよね」

「男の子なんだから根性出せ」


 カリーナの無情な応援に、ノートは溜息をつく。

 その隣では、ライカがウキウキと鼻歌を歌っていた。


「ライカはご機嫌だな」

「はいです。久しぶりにお友達に会えるので」

「えらく危険な場所に住んでるお友達だな」


 道のりに慣れているのだろうか、ライカが恐怖感じている様子はない。

 たった一人の男ということもあって、ノートは自分だけ怖がっていることに情けなさを感じていた。


 そして馬車に揺らされること小一時間。

 目的地の近くに到着した。

 ここからは徒歩である。


「歩きにくい道」

「人の手入れなんてできない場所ですから。慣れるしかないですね」


 鬱葱とした道を歩きながら、ノートは愚痴を零す。

 重い野営道具を背負っていることもあって、小さな苛立ちを覚えてしまう。

 カリーナの後をついて行くが、道を進めば進むほど、遠方からモンスターの鳴き声が聞こえてくる。

 モンスターの住処にもなっている危険地帯が近い証拠だ。

 ノートは観念して腹をくくった。


「鬼が出るか蛇が出るか」

「出るのはモンスターよ」

「更にたちが悪くて笑えないです」


 カリーナと軽口を交わすが、ノートの胃はとにかく痛かった。

 そんなやり取りをしている内に、鬱葱とした道は終わり、ゴツゴツとした岩肌ばかりの場所に出てくる。

 モンスターの鳴き声も大きくなってきた。


「さぁノート君、入口に着いたわよ!」

「え、入口って……これがですか!?」


 目の前に存在するのは天高くそびえ立つ岩の塊。

 三~四メートルごとに、段々畑のような段差がついている岩山だ。

 とても何かの入り口には見えない。


「あの、カリーナさん。もしかして何処かに隠し通路があるってオチだったりしますか?」

「そんなの無いわよ。普通に登るわよ」

「やっぱり」


 ノートはようやく、野営道具を持たされた理由を理解した。

 たしかに、この巨大な岩山を登りきるのは一日では不可能だ。


「それじゃあノート君、荷物持ちご苦労様。ここからはアタシが持つわ」

「いいんですか!」

「もちろん。代わりにライカをよろしくね」

「はい! 任せてください……えっ?」


 呆然とするノートからテキパキと野営道具を剥がすカリーナ。

 彼女は浮遊魔法を唱えて荷物を浮かすと、二人に向けてウインクをした。


「エア・ジャンプ。それじゃ二人共、頑張って登ってね~」


 魔法で風の足場を作り出したカリーナは、ノート達を置いて先に登り始めてしまった。


「待ってカリーナさん! 俺達を置いてかないでー!」

「カリーナさん!?」


 二人の叫び虚しく、カリーナは岩山へと姿を消していった。


「あうぅ、どうしましょう。いつもはカリーナさんに運んでもらってたんですが」

「本当にどうしようか……登るにしても危険地帯だし……」


 頭を捻るノート。

 そもそもカリーナが何も考えずに自分達を放置するとは思えない。

 何か意図がある筈だ。


「(今の状況を整理しよう)」


 居るのは手持ちの荷物は特にない二人。

 お互いに確認をしたが、ナイフなどのモンスターを攻撃できる物もない。

 デスマウンテンには危険なモンスターが居るという。

 この状況で安全に岩山を登るには……


「なぁライカ」

「なんです?」

「ライカのアルカナってバリアを張れたよな?」

「はい。大抵のモンスターの攻撃なら簡単に防げちゃいます」

「張るのに何か条件はある?」

「特に無いです。強いて言うなら『純白たる正義ホワイト・ジャスティス』が向いている方向にしかバリアは張れません」

「つまり後ろからの攻撃には弱い……いや、それだけできれば十分だ」


 作戦が構築できたノートは、その場でしゃがみ込む。


「ライカ、俺の背中に乗って」

「え?」

「俺がスキルを使ってデスマウンテンを登る。だからライカはアルカナを使って、モンスターの攻撃を防いで欲しいんだ」

「なるほど。連携するってことですね!」

「そういうこと」


 ノートの意図を理解したライカは、ノートの背に乗る。

 おんぶする形になった訳だが、そうすると自然に……


――ふにょん――


「……」

「ノート君、どうしたんですか?」

「な、なんでもないよ。少し雑念と戦ってただけだから」


 やはりライカのお山は柔らかく、そこそこありました。

 背中に幸せなお椀の温もりを感じつつ、ノートは両手の平を地面に接地した。


「いくぞライカ」

「はい! 出てきて『純白たる正義』!」


 背負われているライカの背中から、白騎士の像が出現する。

 これで何時でもモンスターの攻撃から身を守れる。


「デスマウンテン頂上に向けて、出発だ!」


 ダァン!

 ノートはスキルを使って地面を弾く。

 その力を使って、岩山を跳び登り始めた。


「ノート君、重くないですか?」

「大丈夫大丈夫。軽いくらいだから!」


 ダァン! ダァン! ダァン!

 背中にいるライカと軽くは無しをしながら、ノートは順調に岩山の段を登り続ける。

 とはいえ、何時もとは違う二人分の重さ。

 必要となる弾く力も多く、消耗が早い。

 積もる疲労をグッと堪えながら、ノートは一段一段確実に登っていく。


 山頂に近づくにつれて、モンスターの鳴き声が鮮明に聞こえてくる。

 三十段を越えた地点だろうか、二人はついにモンスターと遭遇した。


「キシャァァァ!」

「げっ、サラマンダー!」


 真っ赤な鱗に覆われた火蜥蜴の群れ。目算十体はいる。

 気性も荒く危険度が高いサラマンダーが、一斉にノート達に狙いを定める。


「キシャァァァ!!!」


――業ゥゥゥ!――


 サラマンダーが一斉に超高温の火炎を吐き出してくる。

 ノートのスキルでは、この攻撃は防げない。


「守って『純白たる正義』!」


 ノートの背中で、ライカが魔人体に指示を出す。

 すると白騎士の像がレイピアを振るい、無数のバリアを展開する。

 襲い掛かってきた炎は、そのことごとくがバリアによって防がれてしまった。


「ノート君、今です!」

「わかってる!」


 ダァン!

 地面を弾いて、即座に脱出するノート。

 数段進んだところで、背中のライカに話しかけた。


「ライカのアルカナってスゴイんだな。まさかサラマンダーの炎を防げるなんて」

「それだけが私の取柄ですから」


 どこか自虐的に答えるライカ。

 その様子が少し気になったが、質問をする暇もなく次のモンスターが襲い掛かってきた。


「ボムエレメントだ!」

「『純白たる正義』!」


 ライカが防御している隙に、ノートが先に進む。

 その後もモンスターとの遭遇は絶えることなく。


「魔狼だ!」

「ガルーダなのです!」

「ゴブリンの群れだ!」

「ワイバーンなのです!」

「服だけ溶かすタイプのスライムだ!」

「触手系のモンスターなのです!」

「野生のゴーレムだ!」


 数多の危険なモンスターをかいくぐりながら、デスマウンテンを登る二人。

 なんとかモンスターの気配がない場所に辿り着いた頃には、空が赤く染まっていた。


「はぁ、はぁ……少し、少し休憩させて」

「わ、私も、エネルギー切れなのですぅ……」


 数時間に渡り、休みなく登り続けていた二人。

 流石に揃ってエネルギー切れを起こしはじめていた。


「あら、思ったより上に来てたわね」

「カ、カリーナさん!?」


 突然上から声が聞こえて来たので、ノートは頭を上げる。

 そこには風魔法で浮遊している、カリーナがいた。


「そろそろ二人共エネルギー切れかなって思って、少し下りて来たのよ」

「私、もうくたくたなのですぅ~」

「俺もですよ。こんなにスキルを使い続けたの初めてですよ」

「でも、良い修行にはなったでしょ」


 やっぱりか。とノートは内心呟く。

 恐らくドミニクの差し金だろう。


「修行するんだったら、先に言ってくださいよ」

「私も同意なのです」

「アハハ、ごめんごめん。ドミニクに黙ってろって言われててね」


 突然放置された二人からすれば、堪ったものではない。

 戻ったらドミニクに一言言おう。ノートとライカはそう決心した。


「さて、この辺りはモンスターが近寄らないポイントなの」

「そうなんですか?」

「そうなのよ。不思議とね」


 そう言うとカリーナは、野営道具を下ろした。


「だから今日は、ここで野営よ」

「はいです!」

「あのカリーナさん。つかぬことを聞きたいんですが、頂上まであとどのくらいなんですか?」

「そうね、今までの体感だと……あと半日くらいね」

「長いなぁ……」


 どうりで中々頂上が見えてこない筈だ。

 ノートは少しウンザリしてしまう。


「ちなみに上はもっと気性が荒いモンスターが多いわよ。覚悟しなさい」

「聞きたくなかった、そんな現実」


 思わず涙が出そうになったノート。

 だが結局は現実を受け入れなくてはならないのだ。


「ほら二人共。テント張るから手伝って」

「はーい」

「はいなのです!」


 空に近い岩山の一角で、野営の準備を始める三人。

 そんな中、ノートは明日の道のりに不安を覚えるのだった。


「(どうか明日も、生き残れますように……)」


 初めてのおつかいは、とんでもない難易度でした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る