籠の鳥編

「息子や、面白い鳥を捕まえたぞ。美しい声で鳴く、面白い鳥だ」


 ある日の街の昼下がり、私はいつものようにとある商業都市で詩を吟じておりました。

 今日は初めてこの街に来たので、観客の心を掴もうと、小一時間で歌える短い歌を選びました。

 そこへ、「道を開けろ!ブロンダン男爵のお通りだ!」と、貴族の使いのものが声を張り上げ、観衆を蹴散らしてこちらへやってきました。

 私は歌を一時やめて、道を開けました。

 馬車が私の前を通り過ぎようとした時、馬がいななき私の前で止まりました。

「先ほど甲高い声で鳴いていた詩人はどいつだ?」

 低い、威厳のある声が響き渡りました。観衆がおずおずと、皆一様に私を指さします。そう、ですね。私しかいないと思います。

「私……でございます」

 ちょっと声が裏返りましたが、私がそういうと、馬車から一人の中年の男性が降りてきました。

 髭面で、かつらではなく地毛を刈り込んだ頭をしていました。痩せこけた皺の深い顔つきをして、威圧的な目つきをしています。

「聴いてやろう。続きを歌え」

 私は軽く会釈をして、歌の続きを歌いました。

 今まで聞いてくれていた聴衆は、何人か立ち去りましたが、幾人か残り、歌を聞いてくださりました。

 詩が終わると、貴族の男は、パチパチと手を叩き、

「いい歌い手だ。よし、私の家にお招きしよう。私の息子のためにその歌声を披露してほしい」

 といいました。すかさず下男が「宿無しの貴様に御馳走してやるって仰ってるんだ、来い!」と、主人よりも高圧的に命令してきました。

 貴族に言われたら私のようなものは断れません。

「有難き幸せ。お言葉に甘えてお邪魔いたします」

 と会釈しました。


 馬車に同乗させていただき、小高い丘の上の屋敷に運ばれると、馬車を下ろされました。私も結構な階級の家の出ですが、私の実家よりは少し小さな屋敷でした。男爵ですから、そんなものなんでしょう。

 屋敷に通されると、侍女が三人ほど出迎えました。三人とも結構年のいった侍女です。

「お帰りなさいませ、旦那様」

 すると男爵が、「客人をお招きした。茶を用意せよ」と命じました。

 私は小さな客室に通され、茶を一杯勧められました。

「実はお前を見込んで、考えたことがある」

 男爵は言いました。

「うちにはまだ幼い一人息子がいるんだが、あいにく子供の母、私の妻は数年前に先立ってしまった。息子は母の面影を追って寂しがっている。お前に息子の教育係、母親代わりをやってもらいたいんだが。息子に、いくつか歌を歌ってやってほしい」

 私は驚きました。母親って……。私は……。

「旦那様、私はこんな声と成りですが、これでも男でございます。去勢された男でございます。母親代わりなんて、出来かねます」

 男爵は驚いたようでした。

「女ではないのか?」

「はい、男でございます。あれは、無いのですが」

「うう~~ん」と男爵は顎に手を当てて考え込みました。

「しかし、お前の声はまるで聖母のようだった。頼む。金は出す。うちの息子を構ってやってほしい。息子が一人立ちするまでで構わん」

 そんな、私のような流浪の民が、そんなご厚意に甘えていいのでしょうか。

「あの子は、精神的に不安定だ。母親のような存在が必要なのだ。しかし私に集まってくる女は馬鹿な女ばかりで、あの子の教育によくない。お前が男だというならば、そんな愚かなことはせんだろう。頼む。生活は保障する。旅から旅のお前にとって悪くない話だと思うが」

 私も考えました。確かに魅力的なお誘いには違いないのですが。

「まずは坊ちゃんに会わせていただけませんか?坊ちゃんに選んでいただきましょう。私はそれに従います」


 そして私は今度は子供部屋に通されました。

 金髪の少年が、ベッドの上でぬいぐるみを抱いていました。

 少年の部屋には鳥籠が吊り下げられており、中には綺麗な黄色い羽をした小鳥がさえずっていました。

 男爵は、

「息子や、面白い吟遊詩人を連れてきたぞ」

 といいました。

 少年は父に問いました。

「鳥?鳥を捕まえたの?どんな鳥?」

 少年は吟遊詩人(BARD)を鳥(BIRD)と聞き間違えたようです。男爵は一瞬固まると、あっはっはと笑いだしました。

「そうだ、鳥だな。そうだ、鳥だ。息子や、面白い鳥を捕まえたぞ。美しい声で鳴く、面白い鳥だ」

 そういうと私を手招いて、

「吟遊詩人の、アルヤという。今日からお前の教育係、母親代わりをやってもらおうと思ってな。美しい歌をいっぱい聞かせてくれるぞ」

 と、紹介してくださいました。

「アルヤ?これ人間じゃん!鳥じゃないよ!もしかして、天使なの?」

「いや、人間だ。だが、美しい声でさえずる鳥のような人間だ」

 そういうと、男爵は私に向き直り、

「息子のフィリップだ。仲良くしてやってほしい。とりあえずは歌を歌って見せてほしい」

 と紹介しました。

 私は、

「では、坊ちゃんが私の歌を気に入ってくださったら、私もここに残ろうと思います」

 とお答えしました。

 私は椅子をお借りして、リュートを爪弾き、とある短い歌を歌いました。


「350日の冬と15日の春 この世界に夏は来ないのか

 絵描きの絵の具は白が5本、緑は1本 毎日白ばかり減ってゆく

 ああ世界はこんなにも寒いのに この世のはずれに 男も女も裸で外を駆け回る園があるという

 そこは一面が緑で 350日の夏と15日の秋しかないという

 絵描きは緑の絵の具を使ってみたい

 絵描きの道具とわずかな銭で 絵描きは南に向かったと」


 少年は大層喜んでくれました。すっかり気に入られてしまい、「もっと歌って!もっともっと!」とせがまれるので、私はこの家に御厄介になることにいたしました。

「うちの小鳥も綺麗な声で歌うんだ。アンドレって名前なんだよ。でも、アンドレは喋らないからなあ。同じ鳥なら喋る鳥がいいね。よろしくね、アルヤ!」

 私もご挨拶しました。

「よろしくお願いします、フィリップ坊ちゃん。よろしく、アンドレ。あなたは同業ですね」

 小鳥が首をかしげながら、ピヨピヨさえずりました。


 それから私は屋敷のピアノをお借りして、毎日いろんな歌を歌いました。

 讃美歌、オペラの一節、童謡…。もちろん詩吟も致しました。

 ピアノを弾くのは何年ぶりでしょう。あまり得意ではないので下手くそなピアノでしたが、それでもフィリップ坊ちゃんは喜んでくださりました。

 一緒に歌を歌うようになったので、私は音楽の教育をすることになりました。

 音楽の知識、発声の仕方、楽器のレッスン…。

 坊ちゃんはすっかり私に懐いて、私はいつも坊ちゃんと一緒にいました。


 そんな毎日が一年も続いたある日のことです。

 旦那様はとある商談が失敗したらしく、酒を飲んでずいぶん荒れておいででした。

 食堂の床に座り込んで居眠りをしていたので、風邪を召してはいけないと、私は旦那様を起こしました。

「旦那様、こんなところで寝てはお風邪を召します。ベッドでお休みください」

 はっと気が付かれた旦那様は、眠たい目をこすり、私を見上げてこういいました。

「お前はいつ見てもきれいだなあ。まるで聖母だ」

「何を馬鹿なことをおっしゃるんですか。さあ、起きて、私におつかまりください」

 旦那様は私に掴まり、立ち上がろうとしましたが、がくりと膝からくずおれた拍子に、私を下に組み敷いて倒れ込んでしまいました。

「綺麗だ……ああ、本当に女神だ」

「旦那様、目を覚ましてください旦那様!」

 私は力いっぱい旦那様を上からどかすと、旦那様は横になったまま、夢見心地から冷めぬまま、衝撃的なことを口走りました。

「お前を初めて見たときから、私はお前に惚れていたんだ。その美しい声、美しい、優しい顔。お願いだ、私の妻になってくれ。息子もお前を気に入ってくれている」

「旦那様、お忘れですか?私は男です。声は高いですが男ですよ」

「いや、お前は男じゃない。玉がないならお前は女だ。私の妻になってくれ」

 ああ……何ということでしょう。確かに、私は男とは呼べませんが…。私に男性を愛す趣味はありません。

「旦那様、私はお気持ちに添いかねます」

 すると旦那様は顔を紅潮させ、私のほほを叩き、怒鳴りました。

「お前は私のものだ!私が養っているのだ!私の意に添えないだと?いつからそんなに偉くなったんだ!」

 ついに旦那様の本性を見た気がいたしました。私は旦那様に飼われている身。籠の鳥です。旦那様は、初めからご自身が私を手に入れようと、坊ちゃんをだしに使っていたにすぎないのです。旦那様の態度は豹変しました。そして、

「今夜、私の伽の相手をしろ。命令だ」

 と仰って、よろよろと自室に向かわれました。


 私はそれ以降、時々旦那様のお相手をしなければなりませんでした。

 苦痛以外の何物でもありませんでしたが、住む家もご馳走も養って頂いている立場、抵抗はできません。本当は逃げ出したくてたまらなかった。平和だった坊ちゃんと私だけの時間に戻りたかった。

 ですが、旦那様の一方的な恋情は加速してゆき、旦那様は愛情を暴力で表すようなお方になってゆきました。

 私は時々籠の中のアンドレに嘆きを告白しました。

 アンドレは首をかしげながら、ピヨピヨさえずるだけでしたが、私が話しかけると、変わった鳴き声で応えるようになりました。

「お前と私は同じ籠の鳥。いつか自由になる日まで、お互い生きましょう。ね、アンドレ」

 自由になる日など本当にやって来るのか、この時は儚い夢のように思えました。

 坊ちゃんとアンドレだけが、私の心の支えでした。


 私はある日、坊ちゃんにお母上のことを訊ねました。

「お母様?優しい人だったよ」

 そういうと、坊ちゃんはぬいぐるみを強く抱きしめて、「でもね」と語り始めました。

「お母様は、いつも優しかったけど、いつもお父様にいじめられていたんだ。僕、知ってる。お母様が毎晩お父様にいじめられて、キャアキャア悲鳴を上げて、朝になるとアザを作っていることがあった。可哀想だから、僕、お母様を守ろうとしたんだ。でも、『あっちに行きなさい』って追い出された。いつの間にか、死んじゃった」

 その話が、今の私にはよく分かります。

「死んだ時にわかったんだ。お母様のお腹には、僕の弟がいたんだって。弟か、妹か、わかんないけど、いたんだって」

 坊ちゃんは涙がこらえきれなくなって、顔をくしゃくしゃに歪めて、泣き出してしまいました。

「僕が殴られそうになった時も、お母様は僕をかばってくれた。ほんとはお父様なんか嫌いだ。大っ嫌いだ!!!」

 うわあんと、坊ちゃまは声をあげて泣きました。

 私はもらい泣きしてしまい、涙を流しながら坊ちゃんを抱きしめました。

 そう、なんでしょう。旦那様はきっと、人をまっすぐ愛せない人なのでしょう。

 愛の表現に迷うと、暴力に訴え、力で支配しようとする。今までは私への想いを隠していたから優しかった。でも、その想いを明らかにしてしまった今、もう、旦那様はご自身の暴走が止められなくなってしまったのでしょう。


 その日の夜のことです。私はまた旦那様のお相手をしにご寝所に招かれました。

 旦那様のベッドに上がり込もうとしたときです。坊ちゃんの声が廊下から聞こえてきました。

「アルヤ―。どこにいるの?一緒に寝かせてよー」

 昼間あんな話をしたので、坊ちゃんは人恋しくなったのかもしれません。しかし旦那様のご寝所にいることがばれたら、坊ちゃんはまたショックに陥るかもしれません。

 旦那様はベッドから起き上がり、部屋から出て、私を探す坊ちゃんに、

「アルヤは私にお歌を歌ってくれるそうだ。一人で寝なさい」

 といいました。

「こんな時間に?嘘だ、アルヤを虐めるつもりでしょう!」

 坊ちゃんは、可哀想に、真実を察してしまわれました。私はあわてて着衣を直しました。すると坊ちゃんが旦那様のご寝所に駆け込んできて「アルヤ!いじめられてない?」と私をご心配くださりました。危なかった。着衣が乱れていたら、坊ちゃんの教育によくありません。

「大丈夫ですよ、坊ちゃん。私は平気です。お部屋にお戻りください」


「部屋に戻りなさいフィリップ!」

 旦那様が怒鳴ると、坊ちゃんは旦那様に食って掛かりました。すでに、察しておいででした。

「お父様!今度はアルヤを虐めるつもりなの?!駄目だよ、アルヤだけは僕が守る!」

 坊ちゃんは旦那様にドカドカ拳をぶつけましたが、旦那様は、

「子供は寝る時間だ!大人の寝床に来るもんじゃない!」

 と、坊ちゃんを部屋から追い出しました。

「アルヤ!アルヤ来て!僕と寝よう!」

 旦那様の陰から顔を出して私に手を伸ばす坊ちゃんに、私は応えられませんでした。きっと、ここは坊ちゃんを守るためにも、私が毅然としなければ。

「坊ちゃん、旦那様がお眠りになったら坊ちゃんのところへ向かいます。大丈夫。坊ちゃんはご寝所にお戻りください」

 私がそう微笑むと、旦那様は扉を閉め、坊ちゃんを締めだしました。


 翌日の朝、旦那様が遠方にお出かけになるというので、朝早くご出立なさった後。

 坊ちゃんは私に、「ここから逃げて」と仰いました。

「アルヤ、きっと今までお父様に虐められていたのを、隠していたんでしょう?お父様はあんな人だもの。きっとアルヤにも同じことしてるはずだと思って」

「坊ちゃんがお気になさることではありませんよ。大人の世界は、坊ちゃんにはまだ早いです」

 私は微笑みました。

 しかし坊ちゃんは射抜くような目で私を見据えました。

「アルヤ、もしかして僕に気を使って守ろうとしてくれてる?それなら必要ないよ。僕、もうあの頃のような子供じゃない。僕知ってるんだ。大人になると、男と女は一緒に寝るんでしょ?そして赤ちゃんができるんでしょ?」

 こんな幼い子供が、知ることではないというのに。

「そうですよ。でも、お忘れですか?私は男なんですよ。男と男が一緒に寝ても、何もすることはありません」

「嘘つかないで」

 坊ちゃんは騙せませんでした。

「お父様はアルヤが男だろうが構わないで虐めてるんでしょう?ゆうべ、アルヤの悲鳴を僕聞いたんだ」

「お父様はしばらく帰ってこない。逃げるなら今だよ。大丈夫。僕が何とかする」


 そういうと、坊ちゃんは埃をかぶっていた私の旅の道具と、数日分の食糧を準備するのを手伝ってくださり、使用人たちに根回ししました。

「どこへでも行って、自由におなり、アルヤ。今までありがとう。これからもずっとずっと、おじいさんになっても歌い続けてね。お父様に見つからないように、逃げて」

 そして坊ちゃんはご自分のお部屋からアンドレの鳥籠をお持ちになって、アンドレを籠から出して、指に止まらせました。

「アンドレもいつまでも籠の中にいたら可哀想だ。アルヤを逃がしてあげるついでに、お前も逃がしてあげよう」

 そう言うと、坊ちゃんは「それっ」と手を振り上げ、アンドレを飛び立たせました。

「またどこかで会おう。僕が大人になったころに」そういうと、坊ちゃんはめいっぱい笑って、私を送り出してくださいました。

 私は坊ちゃんを抱き締め、別れを惜しみながら、後ろ髪を引かれるような思いで旅立ちました。坊ちゃんは、私もアンドレも逃がしてしまって、本当に大丈夫なのでしょうか。

 ともあれ、私はまた、自由な鳥になりました。

 一羽の黄色い鳥が、大空を羽ばたいて行きました。

 羽のない私もまた、広い大地を羽ばたいて行きました。


「……そんなこともありましたね。でも、父上が死んだ今、私はもうこの街の主だ。自由なもんですよ」

 フィリップ氏は、笑ってビールの入った盃をあおりました。

 あれから十数年。フィリップ坊ちゃんはすっかりご立派な明主になられました。貴族の階級もご自身の力だけで成り上がり、今や子爵です。

「父上はあれから六年後に酒の飲みすぎで死にましたよ。最期の最期まで最悪なオヤジでした。父上の暴力癖は最後まで治りませんでしたね。寝床に伏せりながら、怒鳴り声ばかり」

 フィリップ氏、いや、ブロンダン子爵は、隣村で歌を歌っていた私に声をかけてくださり、私を屋敷に招いてくださいました。久しぶりに足を踏み入れたお屋敷は、昔より少しばかり豪奢で立派になっていました。

「あの後のことですか?いやあ、そりゃあ殴られましたよ。でも、私が殴られるのは、慣れっこですからね。他人のアルヤさんを巻き込むことに比べたら全然平気でした。いいんですよ、お気になさらず。自分の父親ですからね」

 ブロンダン子爵は目を伏せ、昔を思い出しているようでした。

「あれから……そうですねえ。いろんな女をとっかえひっかえしては、逃げられてましたね。気の弱い女の子は私が逃がしたりもしましたが。あのオヤジにはね、誰をあてがっても全然ダメ。よく私の母は我慢したもんだなあと思いますよ。私はああはなりたくないので。絶対。だから奥さんにはとびっきり優しくしてるんです」

 ブロンダン子爵の横で微笑む奥方は、本当に幸せそうな顔で微笑みました。

「私、フィリップみたいに優しい夫に恵まれて、幸せですのよ、本当に」

「どうですか、アルヤさん。やっぱりあれからも、時々男に襲われたりとか、するんですか?」

 私は何も言いませんでした。子爵がご心配くださるようなことではないと思ったからです。

「アルヤさんはあれから十数年もたつのに、まったく老けないでお綺麗ですね。本当に男だなんて信じられない。大人になった今なら、父上が夢中になった気持ちが、わからんでもないです」

 奥方はむっとご機嫌を損ねました。

「あら、女の私より男のほうがお好きなの?」

「違うよ違うよテレーズ。もちろん君が一番きれいさ。でも、アルヤの美しさもわかるだろう?」

「まあ、そうね。男も女も、ほっとかないような顔をしていらっしゃるわ。まるで天使」

 おだてても何も出ませんよ。

 ですが、フィリップ坊ちゃんがご立派になられたなら、私は本当によかったです。ずっと心に引っ掛かっていた胸のつかえが、ほろりと取れました。

「まあ、今夜は久しぶりに屋敷にお泊りください。歓迎しますよ。さあ、もう一杯、久しぶりの再会に乾杯!」

 フィリップ坊ちゃん。私は、あなたの願い通り、おじいさんになるまで歌い続けますよ。



 La fin.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る