応援コメント

第171掘:自ら出た理由」への応援コメント

  • 割と誤用がされてるが
    琴線に触れるはカチンとくる、怒る、ブチギレる
    って意味じゃないぜ
    それは逆鱗に触れるって言葉が既にあるので使い方が決定的に違う
    じゃあどういう意味か?
    感動した!心に響いた!みたいなどっちかというとポジティブな意味だ
    つまり
    琴線に触れる=感動する
    逆鱗に触れる=激怒する
    こういう事だ

    作者からの返信

    mohumohulove様

    ご指摘ありがとうございます。
    「琴線に触れる」というのはそういう意味で合っています。
    そして「逆鱗に触れる」というのも使い方は存じています。

    本文171堀でも記載していますが「ユキは怒っているわけではない」のです。
    まあ、感情が怒りなのか誠意を見せたのか、ちょっとわかっていないので「琴線に触れた」と記載しています。

    周りの奥さんたちが「怒っている」と判断しましたがラビリス自体は「反応した」としか言っていないんですよね。

    激怒なら皆殺しでしょうし、そこらへんを考えると冷静だった分、向こうが示したことに対して「誠意を持って動いた」とも取れるので「琴線に触れた」を利用しています。

    雪だるま