第19掘:原因とこれから

原因とこれから



side:エルジュ・ラウ・ロシュール



「ハ○ホー・ハイ○ー、仕事が嫌い!てれっててってててて…」


ユキさんはお父様達の報告を聞いて、のんびり変な歌を歌いながら、このダンジョンの改装を行っている。

セラリア姉様は私の偽物と王都に出向いてしまったし、ここにいるのは私とオリエルとユキさんだけである。


「あの、ユキさん。なぜ魔王に責任を押し付けたりしたんですか?私の死を偽装する必要だって…」

「エルジュ様、それは…」


オリエルが私を制止しようと出てくるが、ユキさんは何でもないように、作業をしながら答えてくれる。


「わかってると思うが、今、別の矛先がなければロシュールは、ガルツとリテアの二方面から攻められるだろうな。国民の感情はどう考えても、エルジュの弔い合戦って方向だろうしな。エルジュの死を公な場所で演出したのは、リテア聖国に完全に信用させるためだわな。都合のいいことに、ルルアがエルジュの死亡立会人になったしな」


理屈はわかっている。しかしだ、それは人が行ってよいものなのだろうか?私の中ではそんな感情が蠢く。


「うーん、気に入らないなら王様達に献策すればいい。俺よりも犠牲が少なく、かつみんなにとって利益になるのであれば、喜んで受け入れてもらえるだろう」

「…っ!!」

「感情的に嫌だって言うのであれば、そうだな…奇跡が起こることを祈って、リテア聖国に抗議しに行くといい。向こうが自分たちが悪かったと頭を下げる奇跡を祈ってな。そんな事ができるぐらいなら、暗殺なんぞやってないだろうがな」


彼の言う通りだ、でもでも…!!


「じゃあ、魔王は今回の件には関係ないのです!!別に魔王でなくても…」

「ふむ、じゃ残る強国の一つルーメルか?それか、他愛もない小国にでも責任押し付けるか?」

「人族同士でなぜ争わねばならないのですか!?」

「いや、魔王ダメっていったじゃん」


ユキさんは飄々と私を見もしないで、見たこともない綺麗な紙になにやら書き留めています。


「で、では何で魔王に責任を押し付けようと思ったのですか!!」

「そりゃ、現在実害が出てるって王様筆頭にセラリア、アーリア、エルジュ君からも聞いたからな。それが本当かどうかは、今の俺に真実を知る方法はないが、それが本当に事実であれば今回の件は、丁度いい同盟理由になるだろうよ」

「しかし、今回の件は魔王は…!!」

「関係ないね、魔王は今回の件があっさり納得される程度の悪行はしている。ならば背負ってもらうじゃないか、それで幾百、幾千、幾万の人命を救えるなら」


それで私は何も言えなくなる。


「すまないな、君の気持ちはわかるんだが、それで憤るのは理解できないんだよ。俺は」

「…なぜです!! 沢山の命が失われたのです!! 正当にリテア聖国を糾弾して謝罪を…」

「原因はリテアな…、違うだろ? お前が原因だろ、聖女って名前に浮かれて、周りに止められたのにヒョイヒョイ飛び回って、利用される状況を作った。理解しているか?」

「え?」


視界がいきなり揺らぎました…私が原因?


「ユキ!! なんということを言うのだ!! エルジュ様は民に救いを与えようとして!!」

「それで、今回の争乱につながりましたってか? よかったじゃねえか、どうだ? 聖女様が救った命と、それで起きた争乱での犠牲。どっちが多いかね?」

「それ…は」

「エルジュの気持ちはわかるがな、現在の結果に駄々をこねるな。悲劇のヒロインを気取るな。誰も言わないだろうから俺が言ってやる。お前が今回の争乱の原因だ」


目の前が真っ暗になります。いえ、見えているのですが、見えていないと申しましょうか…。


「ルルアもお前が聖女を名乗らなければ、リテアの聖女でいられただろう。リテア聖国の国民が騒ぐこともなかったろう」


「や、めて」


「ロワール大臣も変な野心を抱かず、小悪党だったろう。モーブたちも幸せに…家族や仲間といられただろう」


「いや」


「王もアーリア、セラリアも暗殺されずにすんだろうな」


「いやぁっぁぁぁああああああ!!!」


「エルジュ様落ち着いてください!! ユキ、なぜこのような事をする!! 約束したではないかエルジュ様を守ると!!」


ユキさんは淡々と作業をつづけている…一体どういう神経をしているのでしょうか。

私は彼を直視できず、呟くことしかできません。


「いや、質問に答えただけなんだがな。勝手にそうなってるだけだろう?」

「ふ、ふざけるな!!エルジュ様をこんなに追い詰めて!!」

「勝手に自分で追い詰められてるだけだがな。オリエルも楽だよな、そうやってエルジュを肯定し続けて、全部エルジュに責任負わせるだけだもんな」

「なんだと!?どこが!!」

「そうだろう?お前がもっとしっかり周りを固めていれば、情報を揃えていれば、こんな事にはならなかった。違うか?」

「…」


ユキさんの言うことだけが私に重く、とても重く体に浸透していきます。


「どうすれば、よかったんですか…未来なんてわからない。私は、聖女であることが、みんなの、私にできる最大限のことだと思ったんです」

「だろうな、未来なんてわからないよな。だから必死にできることをする」

「…」

「なら、なんでエルジュは今蹲ってる?別段原因はエルジュにあったとして、誰も責めちゃいない。寧ろ君がかわいそうだと国全体は言っている」

「…なにが言いたいのですか?」


「今の全体から見れば確かに、エルジュが聖女を名乗ったせいで出た被害も大きいだろう。だが、確かに聖女を名乗ったことで救われた命もあるんだよな?その助かった命は間違いなのか?」

「…そんなわけありません」

「わかってるじゃないか。なら今後も救っていけ、全力で自分のできる限りな。君を聖女だと信じた人の為に、救った命が間違いじゃないという為に」

「…」

「偽善だと思うか?でもな、今歩くのをやめるほうがダメなんだよ。わかるだろう?」

「…はい、ですが納得もできません」

「それでいいんじゃね?自殺することを選ぶ奴だっているしな、エルジュはまだマシなほうだろうよ」


しばらく沈黙が続きます。オリエルが少し持ち直した私をみて一息つきます。


「ユキ、もっといい諭し方があったのでは? そんな、回りくどい、クサいセリフを言わずとも」

「このセリフが回りくどい、クサいと思う時点でダメなんだがな。生きることに綺麗も汚いもないと俺は思ってるがな。なにも感じていない奴に、同じ言葉をかけても意味はない。それを聞く状況が、揃ってこそってやつだ。ここでエルジュに「はい!! わかりました!!」なんていわれても、それはそれで、何も考えてねーなってなるわ」


ユキさんはそういうとペンを置いて、隣に置いてあるコップに手をだします。


「でだ、エルジュ。丁度いいことに心構えもある程度できただろう。王様達がしている国策はわかっただろう?」

「ええ、これが今、一番多くの命を救えるのですね」

「…まだ少し勘違いしているが、まあいいだろう。でだ、この一件で一番割りを食うのは誰だと思う?」

「魔王では?」

「もう少し考えろ。国としては魔王で太鼓判押してやる。本当の意味で、今回の争乱で一番割を食ったのは、その地で生きる人だよ」

「…っつ。はい、その通りです」

「その何人がまともに生活できるだろうな?奴隷にどれだけ落ちてると思う?」

「きっと大勢いるでしょう…それで、私にどうしろと?私は今や死んだ身。もうなにもできることはありません」

「はいはい、考えろ。その思考停止を頻繁にするな。俺はこれからダンジョンに何を作ろうとしているでしょうか?」

「村や町を…まさか!!」



「丁度よく、多くの奴隷が市場にでてるだろうな…、俺はそれを王様強請って、ある程度買い集めるつもりだ。向こうも、ダンジョンに人手は割きたくないだろうからな」

「強制的に働かせるつもりですか!!」

「…マジでよく考えろ。だれが後々禍根を残すような運営するか!!その奴隷たちを指定保護して、奴隷から解放してここで自由に暮らせるとしたらどうなる?」

「それは、奴隷から解放されて虐げられないのであれば、幸せではないでしょうか?」

「ま、どこまで好評を得られるかわからないが、やってみる価値はあるだろう。今後その噂を聞いて流民や、奴隷商人が直接売りに来たりな」


ユキさんはそこで言葉を切って私を見つめてきました。



「今までの苦い経験をいかして、ダンジョンの村か町か知らんが運営をエルジュに委任する。しっかり親父さんの苦労を味わうといい」


そういって、先ほど書いていた紙を渡してきました。


それには「ダンジョンの村計画書」と書いてありました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る