第5話

昼食の素うどんでさえ、三枝さんは喜んで食べてくれた。ぎこちなくもかろうじて箸は扱え、麺のモチモチとした食感が楽しい、などと子供のような感想を述べたのはつまり…うどんすら初めて食べたということか。

三枝さんは、元の家では何を食って生きていたのだろう。それとも、記憶すら薄れているのか…ますますわからない。

「あ、そうだ…甘い物、買ってきたんですけど。お留守番のお礼に」

「甘い?」

僕は冷蔵庫から買った甘味を取り出す。

「ティラミスプリンとバニラプリンなのですが、どちらが」

「そっちは食べられない」

…珍しく早い回答だった。

三枝さんは、避けるようにティラミスプリンから体を離れさせる。若干攻撃的になる目つき。まるで嫌悪するようにティラミスプリンを睨みつける。

「…ティラミス、お嫌いで?」

「食べられない…そう教えられた」

「乳製品アレルギーでしたらどちらも食べられませんよね…というか、別に乳製品がダメというわけではないでしょう?」

「それは食べられない」

頑なにティラミスプリンを拒否する。

ココア、チョコレート系がだめな人も居なくはないだろうが、その拒否の姿はまるで、毒物を前にしたかのようにも見える…チョコを食べると死ぬのか? カカオアレルギー?

…まあ、食べられないというのなら無理はさせない。僕はバニラプリンを差し出した。

「じゃ、こちらを…あー、開けられますか」

「…すまん」

開けてくれという答えだ。

また噛み付いて蓋を剥がそうなんて無様は見たくない。僕は三枝さんのプリンを開封する。

ぎこちない手つきでスプーンを持ち、三枝さんは恐る恐るひとくち食べる。

「…うま」

「甘いでしょ。当然こういったものも、あんたには初めての物なんでしょう?」

「……」

僕の問いかけには答えず、三枝さんはもくもく、ぱくぱくと…また忙しなくプリンを口にかき込んでいった。

だから咽せるってのに。

「ゆっくり食べてくださいよ」

僕がティラミスプリンをひとくち食べる頃には、三枝さんのバニラプリンはもう空っぽだった。


×


「三枝さ…」

昼食の片付けを終え、三枝さんに声をかけようとしたが、三枝さんはソファに寝転がりくったりとしていた。

「…大丈夫ですか?」

「……なんだ?」

ぼやあと目を開ける。青い瞳は焦点を定めておらず、微睡んでいる。

…具合が悪いわけじゃなさそうだ。単純に眠くなっただけか。

「いいえ…ゆっくりお休みください。僕はちょっと、部屋に居るんで」

「あー…」

返答もうつろに、三枝さんはすぐに目を閉じ、全身を脱力させた。

…子供のようだ。午前の留守番とその最中の大暴れ、下の階の人との喧嘩寸前などとまあ、たしかに色々あったが…それだけでここまで疲れ果てて眠ってしまうなんて。

少し様子を見るが、目を覚ます気配はない。

ソファの上に巨体が転がる。

みっともなく見えるが、なんだか『らしい』姿だとも感じた。

僕は三枝さんをそっとしておき、自室に入り戸を閉めた。


×


三枝さんが暴れた際に、僕の部屋が荒らされなかったことは幸いだ。仕事の書類などが破かれていたら大変困っていたが…鞄に触れられた様子はない。今朝の乱れた布団もそのままだ。

僕は机に向かい、鞄の中の書類を取り出す。

『精神鑑定結果』…明後日から移動する新しい仕事には、この診断が必要だった。

全て異常はない。僕はただの正常な人間。ネジが外れていなければ無論、サイコパスでもない…一般的な思考を持つ一般人だ。

つまり、僕は明後日から新しい役目を背負わなければならない…そう決まった。

…精神鑑定をやれと指示されたこと以外、何をやるかなどは伝えられていないが、噂から聞くに、相当 精神メンタルにくる仕事らしい。

どうだっていい。仕事に余計な感情を抱く方が間違いなんだ。所詮は彼らも他人同然なのだから…僕が手をかけたものではないのだから。

そもそも同じ人間ではないのだから。

なんとも思わない。

…と、スマホが鳴った。

同僚だ。

「はい、もしもし?」

「よう、僕ちゃん」

…軽々しい口調が、いくつもの吠声の騒音の中から聞こえる。仕事場にいるらしい。

「その呼び方、やめてもらえます?」

「僕ちゃんは僕ちゃんでしょ。そんで俺ちゃんは俺ちゃん…で、どうよ。診断結果は?」

「まあ、はい。受かりましたよ」

「ありゃりゃ、それはご愁傷様」

「…その科白は僕に向けるもんじゃないでしょ、俺ちゃんさん」

「ん、え、ナニ? 聞こえなかった」

電話の向こうの騒音が激しくなる…たぶん空腹を訴えているのだろう。食べない奴も多いが、食べる奴はむしろ騒がしい。

こいつめ、仕事を終えてから僕に電話しろっての。

「そっか、そっか。僕ちゃん、受かっちゃったのか…ほんと、壊れないようにねえ?」

「僕が壊れると思いますか。家族が亡くなっても、泣きもしなかったんですよ…今でさえも、彼らを死なせることに何の感情も抱きませんし」

「僕ちゃん、強がってるだけじゃないの?」

「さあね…誰かに泣けと言われたら、泣くかもしれませんが」

「ふーん」

ガシャン、ガシャン…と金属の音。暴れている奴が居るのかもしれない。

「あのさ、僕ちゃん…あくまで噂だよ。噂だけどさ…結局、僕ちゃんが新しい場所に移動になった理由ってのが、最近入ったひとりが辞職したからなんだよね」

「知ってますよ。急性ストレス障害でしたっけ…」

「俺ちゃんもさ、今、この子達のお世話してるのはいいけど…んじゃ、この子達をこの手で殺せって言われたら…ねえ。俺ちゃんは僕ちゃんのようにはいかないわ」

「…やっぱり、僕は変ですかね」

「いんや、病院の診断は正しいよ。僕ちゃんはね、アレだ。色々上手なんだよ、きっと。上手で、器用なんだよ、きっと」

「そうですか」

そう言ってくれるのはこいつくらいだ。

職場で出回る噂の中には、僕に関するものも当然ある…そのひとつが、僕が『変』だという軽蔑の言葉だ。

他者へ興味がないとか、淡々としすぎているとか…この仕事を行っても、心は痛まないのかと問い詰められたこともあった。そいつはその後間も無くして辞職した…まあ元々望んで就いた仕事ではないからな。

けど、そうであって当たり前の職場だ。その役目を与えられたなら精神的に追い詰められる。命を奪うという行為がどれほどつらいものなのかは、僕だってちゃんとわかる。

それでも、この職に限ってそれは余計な感情だ。

可哀想だと思っただけで、ボロボロになった子を引き取りに来た者もいたが…結局その後、何もできずまた返しに来て、ただただ謝っていた…そんな光景すら見てきた。

『可哀想』じゃ救えない。

哀れみと優しさだけでどうにかできるほど、彼らが負った傷は単純なものではない。

だから、誰もがそうして、何度もこの場へ連れて戻ってくるから。

「痛ッて‼︎ うぅわ、噛まれた‼︎」

「ちょ、大丈夫ですか⁉︎ そいつら注射打ってないんですよ、噛まれたらあんた…」

「あー平気。傷にはなってないし。甘噛み、甘噛み! おー、可愛いね〜!」

…電話の向こうで同僚は甘い声を出す。少しでも閉ざした心を開くために、こいつは楽天家を気取る。

死なせないために。

こいつが世話をしている奴らは、まだ死ぬと決まったわけじゃない…少しでも救うために、生かすために、こいつは必死になり、尽くしているんだ。

…僕のようにはなれない。

その言葉がこいつの本心だ。

「まあ、僕ちゃんさ…なんかあったら…ってか、なんかある前に俺ちゃんに相談してよ。俺ちゃんは僕ちゃんが壊れるところは見たくないなあ」

「ご心配なく。そういった感情は、職場には持って行かないようにしているので」

「はは、そうかい。僕ちゃんは強いねえ」

「だからその呼び方、いい加減やめてくれませんかね」

「そんな冷たいこと言わないでよお。んじゃ、切るよ〜?」

声が離れていく。

…途端、僕は思わず。

「俺ちゃんさん、ちょっと待って」

「んん?」

…呼び止めた。

…それから僕は、どうして呼び止めてしまったのかを考え、しばらく沈黙する。スマホの向こうで問いかけが聞こえるが、僕は答えない。

…なんで呼び止めたんだっけ。

「…僕ちゃ〜ん、どした? やっぱ悩み事?」

「……悩み事、っつうか、相談…ですかね」

「相談?」

なんとなく、こいつになら…今の僕の状況を話してもいいかと思った。

僕が抱えているもの。

自分でもどうしたらいいかわからないもの。

こいつになら。

「あのさ、俺ちゃんさん」


「僕…今、家に知らない人を入れてるんですよ」

「───…はあ?」

「正確には…保護、というか」

「待って、僕ちゃん。急にどした…今、家に知らない人が居るって、何があったのよ?」

…スマホの向こうで同僚が裏返った声で僕を問いただす。そりゃそうか。僕の言っていることは、理解力のある同僚でさえも、理解に苦しむ突拍子もない話だ。

…とはいえ、一から説明するのも難しい。

というか、一からすら説明ができない。

「自分でもよくわからないんです。ただ、見捨てられなくて、拾っちゃいました」

「拾った…うん。それで?」

同僚は必死に理解してくれようとしている。

僕はぼんやりと…言葉を探す。正論や言い訳などではなく、昨日、三枝さんを見つけた時の感情を思い出し、そのまま口にする。

「…俺ちゃんさん、卑怯な目ってわかりますか。こう、自分では何もできなくて、自分の行動やその先のことを、すべてこっちに押し付けてくるような感じの…」

「卑怯な目…ってか、それは弱い子の目って感じかな」

「わからないんですけど…」

「いや、僕ちゃんが何を言いたいかはわかるよ。たぶん…この子らのような目って感じでしょ?」

『この子ら』…電話越しでは見えないが、こいつは、今自分の傍に居る、空腹や恐怖などに吠え続けるのことを言っているのだろう。

…僕は肯定も否定もしなかった。そうだとも言えるし、そうだと言いたくない気もした。

三枝さんは人間だ。僕よりも歳上の大人だ。そんな人が、彼らと同じ眼差しをしていたという『事実』は…どうも、簡単に認めるには気持ち悪い感じがした。

「その目って本物? 人間でしょ。弱いふりして、僕ちゃんのこと絆してさ、この後盛大にカネとかぶん取られたりしない?」

「その心配はなさそうです…その人には失礼な言い方なんですが、頭のネジが外れているというか…若干、あれな人っぽいので」

「知的…障がい?」

「あんまそういうの簡単に言っちゃいけないんですけど…」

「あのさ…」

同僚はすーっと息を吸い…考えるような唸り声を発した後、声色を変えて僕へ問いかけた。

「僕ちゃんさ…どしてその人のこと、警察とかに言わないの? なんかあったの?」

「……ですよね」

こいつはなんだかんだで常識人だ…いや、常識人でなくとも、例え相手が中学生くらいだとしても、同じ質問が返ってきたことだろう。

言い訳を考える…三枝さんのメンタルが心配だから。三枝さんが元の家で暴力を受けていたから、帰すのが心配だから。心配だから。

…心配だ?

それはまったくの他人の僕が抱くべき感情なのだろうか。

心配だと単純な言葉ひとつで、三枝さんを勝手にここに居座らせている…保護だの匿っているだの言って、それはただの、僕の自己満足なんじゃないか。

「…僕ちゃん、大丈夫?」

「…やっぱり、警察に言うべきですよね」

「んー…なんか事情があるっぽいね、僕ちゃん。俺ちゃんには言えない感じ?」

「さっきも言いましたけど…なんか、自分でもよくわからないんです。その人にも色々あったらしくて、そう簡単にお家に帰していいようには思えなくて…でもやっぱ、これって誘拐とかになっちゃいますかね」

「僕ちゃんのその感じだと…子供ではないよね」

「およそ三十七です」

「三…あはは、なら、まあ…いや、うーん」

同僚は唸る。

困らせてしまったか。

相談とは言ったが、答えを求めたわけではない…求めたのかもしれないが、正しい答えなんて返ってくるはずがなく、正しい答えを返されたとしても、僕はそれを受け入れることはない。そんな気がしていた。

実際その通りだし。警察に届けると言われても、僕はそれを拒絶した。何度自分で考えても、理由をつけて考えるのをやめたんだ。

僕は僕がわからない。

三枝さんをどうしたいのか。

「まあ、いいんじゃない?」

「…は」

「その知らない人、弱ってんでしょ。そんで事情もあるようだし…とりあえずはさ、その人の様子見て、落ち着いた頃か、事件沙汰になる前に、僕ちゃんが連絡したらいいよ。大人なんでしょ。だったらおおごとにはならないだろうから、難しくは考えないの」

「…そんな軽いもんですかね」

「別に僕ちゃん、その人に危害は加えてないんでしょ。単純に保護してるだけでしょ。だったら然るべき時に、然るべきことをしたならそれでいいじゃないか。慈善だよ」

「…偽善ですよ」

「一応確認するけど…僕ちゃんは別に、その人に深入りしちゃったとかじゃないよね? 感情移入しちゃって、手放せない…とかではないよね?」

「……たぶん」

「ならいいんだ」

ふ、と通話口で笑うような吐息が聞こえた。

僕はスマホを耳に当てたまま、机に向かって俯いた。

「…もう一回言っとくけど、僕ちゃん。なんかある前に、俺ちゃんに相談してよ。俺ちゃんはみんなが言うように…僕ちゃんには感情が欠如している、なんてことは絶対にないと思っているから。むしろ…」

…同僚は一瞬沈黙して、からからと笑う。

「まあ、とにかく、ひとりで抱え込まないでね。じゃ、切るよ。いい?」

「…はい。ありがとうございます、俺ちゃんさん」

「んじゃね」

プツ、と通話が切れる音が鳴れば…部屋の静けさが無音の耳鳴りになる。時折外から聞こえる車が走る音が、まるで間近のように感じる。

僕は机に突っ伏した。

肯定も否定もしなかった。できなかった。

自分でもわからないと言い訳をして、全ての答えや助言を、僕は拒絶した。

僕は三枝さんを保護している…けど、果たしてこの状況を『保護』などと善意の言葉で片付けられるか。

同僚は僕に問いかけた…深入りしていないかと。感情移入していないかと。

口先では否定したが。

実際は。

…いや、そんなことがあるものか。

そんなことがあっちゃいけない。

ただの知らない男だ。面倒で厄介な、迷惑とさえ思える男だ。そんな人にどうして余計な感情を抱く必要がある。

死を待つだけの彼らとは違う…三枝さんに哀れみを抱くくらいなら、僕は彼らを殺すことなどできないはずだ。持つべき相手を間違えている。抱くべき感情を間違えている。

『可哀想』で手を差し伸べてはいけない。そんな生易しい話ではないし、単純な傷などではない…それを理解して、今までそうしてきたはずなのに。

僕は…。

まさか。


ただ、『可哀想』という理由、それだけで、三枝さんを拾ってしまったのか。

最も愚かな感情で、安易に、偽善で。

…ふざけるな。

ふざけるな、僕。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る