第3話 最後の問題

「この黒板には太陽系について書かれている。

友理、太陽系で順番と言えば?」

急に当てられてびっくりした。

太陽系の順番といえば…

「水金地火木土天海?」

「てことは、2番目は金。5番目は木。

そうか。金木犀か!」

「そう言うことだな」

「よし、行くぞ」

私たちは学校の門にある金木犀のところに行った。

そこにはまた謎があった。

その紙には最終問題と書かれていた。

よくぞ、ここまできた。最終問題だ。





2番目→4番目



ヒントは始まりは黒。そして、wasだ。





「もう、意味がわからん」

ここで葵が声を発した。

「wasってことは過去形。つまり、

今までの謎を使うんじゃない?」

「確かに。そのパターンは良くあるからな」

私はポケットから1問目と2問目を取り出した。

部長がそれをガン見した。

そしてお決まりの「分かった」

私は本当にすごいと心の底から思った。

こんなにヒントが無いのに。

「おい、友理。ヒントが少ないと思っただろう。

でもな、この世には解けない謎は無いんだから。

必ずヒントがあるはずだ」

私の心も読まれていた。

「じゃあ犯人が分かったの?」

「いや。まだ場所の名前だ」

「え!?」

「最終問題じゃないの?」

「らしいよ」

「結局どう言うことなの?」

「この謎は1問目を使うんだ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る