#27 優しすぎる絶望の、向こうへ

〉紡さん


 先日、いい報告ができたばかりで申し訳ないのですが。

 紡さんに伝えてもどうしようもないことで、それも申し訳ないのですが。


 以前から僕が恋慕を寄せていた、同期の彼女のことです。

 彼女は、自分が女性を愛する女性であると気づいたそうです。それは恐らく、女性しか愛せない女性だという意味でしょう。本人はまだそう表現していませんが、レズビアンという括りになるのだと思います。


 とあるきっかけで自覚して、最初に僕に話してくれました。動揺したまま、泣きながら、それでも自分の言葉で話してくれました。

 幸運にも。例の優秀な後輩も同じ立場だったらしいことが分かったので、後は彼女たちで解決に向かっていくことでしょう。そもそも、彼女が最初に相談した相手が僕だったこと自体、正解からは遠い気がします。


 ともかく。僕がいなくても心配いらないでしょう。彼女を助けてくれるヒーローは意外な所にいた、それが正解です。


 僕がやらなきゃいけないのは、それでも彼女の仲間でいるために必要なのは、僕の中で深くなりすぎた恋心を終わらせることです。叶う見込みがどこにもないのに、それでも消えてくれない恋慕の息の根を止めることです。


 やっと分かりました。彼女の心と体が僕を求めてほしい、その望みがどれだけ迷惑か。泣いている彼女を抱きしめて励ましたいだなんて、一瞬抱いたその気持ちがどれだけ独り善がりか。彼女と共に生きられるのを描いていた、僕の夢がどれだけ醜いか。

 彼女のことを理解したつもりで、何も分かっていなかったこと。やっと分かりました。


 この先、僕の望みを彼女に向けたなら、きっと彼女は苦しみます。

 優しすぎる彼女にとっては、自分が拒まれ諦めさせられることよりも、誰かを拒み諦めさせることの方が、ずっと恐くて苦しいはずです。

 それがどんなに正しい選択でも、拒む重さを背負わせたくないのです。友達を傷つけただなんて、思わせたくないのです。


 だから僕は背を向けるしかないのに、恋を押し隠すことでしか一緒にいられないのに。

 この想いで彼女を支えたいだなんて、不相応な感情が止まってくれません。


 これからどうしたらいいか、それは紡さんにも答えようがないでしょうし、僕からは訊けません。

 

 けどせめて、答えの見つからないどうしようもなさだけ、紡さんにだけは聞いてほしかったのです。


 和枝



「……ふざ、けんな」


 読み終えた私の喉から洩れた言葉。

 私は、何に怒っているのだろう。


 叶いようのない恋の巡り合わせに?

 自己否定を募らせる彼の卑屈さに?

 間接的に彼を失恋させた「彼女」に?

 彼がこれほど傷ついても、好きだと言えない私自身に?


 震える手をデスクに押し当てて、勝手に零れてくる涙を拭って、わななく唇を結んで、文面を読み返しながら感情を整理していく。


 数年間ずっと好きだった女の子は、同性を愛する人で、恐らくは異性を愛せない。だから、彼と結ばれることはないと分かった――それはどれだけ辛い事実だろう。


 辛い事実、のはずなのに。


 失恋が辛い、だとか。「彼女」から自分へのカムアウトに傷ついた、だとか。彼は一言も書いていないのだ。

 決して、「彼女」を傷つけた側に置かないのだ、悪者にさせないのだ。

 糾されるべきは自分だ、否定されるべきは自身だ、その姿勢を貫いているのだ。


「……そっか、だからだ」


 私は、彼のそんな姿勢が好きなんだ。大切な人のためを想って、危ういほどに自分を追い込んでしまう姿勢が。優しさと寛容と卑屈と自己否定が混然となった彼の心理が、どうしようもなく愛しいんだ。


 そして。

 それだけ想われる「彼女」が彼とは結ばれ得ないことが悲しい――?


 悲しい、だけじゃない。


 彼の好意に気づいている「彼女」が、真っ先に彼に伝えた――そんなストーリーが浮かんでしまって、許せないんだ。彼は一言も触れていないのに、その予感に取り憑かれているんだ。

 どんな自分の一面でも、彼なら否定しないから。

 同性愛者だと伝えれば、彼に恋仲を望まれることはないから。


 自らに向けられる恋慕を、利用した挙げ句に蹂躙する。絶対に裏切らない味方をそばに置くために、「彼女」がそう仕組んだ。


「……分かってる、そんな人じゃない」


 そんな策略は私の思い込みでしかない。

 彼が好きになった「彼女」は、人の気持ちに敏感で、そのぶん自身のセクシュアリティに動揺しているだけだ。そのときに伝えたいと思えたのが彼なんだ。性別関係なく、安心できるのが彼なんだ。それだけ固い友情があったことは、喜んでいいことだ。きっと、きっと、彼の痛みは友情の証だ。



 嫉妬。羨望。安堵。悲痛。喪失。愛着。


 どれが何だか分からない、混沌とした脳内のまま布団に倒れ込む。


 私の気持ちの整理はつかない。

 なら、彼にはどうしてほしい?


 セクシュアリティの壁を越えて「彼女」と恋仲になる――できない。男女の触れ合いは「彼女」を傷つけるだけだろうし、プラトニックを目指すのも苦しい道だろう。


「彼女」への恋慕を捨てて、単なるチームメイトとして過ごす――彼がいま掲げる道、それが一番楽になれるだろう。けれど、彼を支えてきた想いを消し去ってしまうのは、あまりに悲しい。


 あまりに悲しい。誰が?

 きっと、彼も「彼女」も。それより、何より、私が。


 彼が綴る「彼女」への想いは、それが投影された小説は。

 あんなに眩しかった、あんなに美しかった、だから私は救われたんだ。


 それがどこにも行かずに消えてしまうのは。

 本人が呪いのように消そうとするのは、呪うように消そうとするのは。

 そんなの、悲しすぎるじゃないか。


 顔を洗って、ふらふらとした意識のままパソコンの前に座る。


 和枝くん。

 君は私なんかより、ずっと強い人だから。

 私の役目は、君の心が、君の物語が、もっと強く美しくなる方へ導くことだから。


 身勝手な理想を押しつけなかった君へ。

 身勝手な理想を押しつけさせてください。



和枝かずえくん


 私が、誰かから聞いた話で、涙が零れるような人間だったとは思っていなかったです。

 けど、君の方がずっと、ずっと痛いはずだから。もう泣かないです。


 彼女から、気づいてしまった本当の気持ちを打ち明けられたときに。自分が「してあげたい」ことじゃなくて、彼女にとって本当に必要なことを優先できた君は、本当に優しい人だと思います。そんな君を、私は本当に尊敬しています。


 それでも。どうしても伝えたいことがあります。向き合うべき何もかもから逃げ出した私に、言う資格なんてないかもしれません。身勝手で我が儘な押し付けかもしれません。君に怒られても当然だと思います。


 私は君に、君を彩ってきた「好き」から、逃げてほしくないです。

 君が彼女とできないことが、どんなに多くたって。君にしかしてあげられないことを、彼女は絶対に必要としています。それを諦めてほしくないです。


 きっと君は、彼女の友達として、ずっと優しさを贈り続けていたんだと思います。

 けど、友達を越えた先に、叶わない「好き」を伝えた先に、まだ君が知らない君が、君が本当に出会いたい彼女が、きっといます。

 出会ってほしいと、切に願います。


 だから、約束してくれませんか。

 彼女との関係を、背を向けたままで終わらせないことを。


 紡

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る