第14話 黒猫は怒る

 

 昇格の人事発表があってから早数ヶ月。

 バタバタ慌ただしく日々は過ぎていった。


 やはり年度初めは忙しく、営業部全体MTGには出られたり出られなかったり…


 ようやく彼女も会議に参加出来る立場になったと言うのに、肝心の俺がなかなか参加出来ていないので、相変わらず彼女に会えていない。


 遅れて参加した会議で、一度だけ遠目に彼女を見ることができたが、4年振りにみた彼女は、俺の想像をはるかに超える程、自信に満ちて綺麗になっていた。

 思わず見蕩れてしまい、その後会議に集中出来なかったため、大変面倒な仕事を押し付けられて今に至る訳だが…


 ここでまたすれ違いの日々か、と苦笑いし嘆息する。

 まぁ、いい。チャンスはいくらでもある訳だからと思っていたら、バタバタし過ぎてあっという間に夏が終わっていた。

 いくらなんでも忙し過ぎだろ…思わず苦笑いする。


 彼女を見たのはその会議一度きり。まだ目線すら合わせられていない。



 それよりも、最近とても気になることがある。


 彼女の恋人、第二営業部 3課 チーフ 鈴木 誠治すずき せいじ(以下鈴木と呼ぶ)ののことだ。


 鈴木は彼女と同じ大学学部卒だが、一浪しているので年齢はひとつ上で、見た目は…清潔感のある爽やかイケメンといったところか。まあまあ男前だ。

 コミュニケーション能力良好。営業成績も中の上で悪くない。ただ、とにかく交友関係が派手なのだ。


 彼女と鈴木は入社後付き合い初めて今年で3年になる。社内で有名人な彼女なので、付き合い始めは相当な噂になったが、ここの所はふたりの話は聞かれなくなった。


 替わりに、昨年あたりから鈴木の派手な女遊びの噂がチラホラと聞こえていた。特に最近は派手に遊んでいるという噂が流れている。

 なんでも第二営業部一のプレイボーイ笹尾マネージャーとつるんで合コン三昧とか。


 彼女がいながら酷い話だ。そして、彼女はその噂を知らない。

 今やトップ営業となった彼女は、仕事が忙しくてそういった噂話には全く無頓着なのだ。


 それを良いことに好き勝手やっている鈴木に、軽い殺意を覚える。


 大事にしないなら手放してくれ。

 そうしたら、俺が彼女を迎えにいって幸せにしてやるのに。


 相変わらず俺は彼女のことを想っていた。寧ろ執着している、と言っても過言ではないかもしれない。

 それくらい、俺の頭の中は彼女でいっぱいなのだ。ほんとにらしくない。




 ◇◇◇




 鈴木の噂を確かめるべく、今回も俺の直属の部下の松本にそれとなく探りを入れてみることにした。

 松本は鈴木と同期で研修グループも一緒だったようで、2年前、喫煙ルームで彼女と鈴木の話を聞いた後に、真偽の裏取りをコイツにしたことがある。


 時計をみると、時間は丁度定時を指していたので、飲みがてら話を聞こうと思い、松本のデスクへ向かった。

 松本も丁度帰り支度の途中で、デスク整理をしている所だった。



「松本、ちょっといいか?今日この後なんだが…」


「ひゃあっ!!!!」



 せっせと書類をキャスターに仕舞っていた松本の肩を叩き、声をかけると吃驚して飛び跳ねた。そして振り向き、俺の顔を確認すると、顔面蒼白になり固まった。



「ね、猫実マネージャー!なんですか!?俺、またポカやらかしましたか?!」



 目の前であわあわと慌てる松本は、普段は明るい性格と人懐っこい笑顔で客受けは最高にいいのだが、如何せん注意力散漫で書類の凡ミスが多い。

 上がってくる書類の件で、よく俺に注意されるせいだろうか、今日もミスをしたのかと思ったようだ。しゅんと項垂れている姿はまるで、ふるふると震える子犬みたいだ。

 その姿に俺は以前の彼女を重ね、思わず苦笑いをする。



「いや…今日はまだポカしてないから安心して。それよりこの後、奢るから一杯付き合ってくれないか?」


「えっ…俺っすか?いいですけど…もしかして…俺…移動かクビですか?」



 俺からの突然の飲みの誘いを悪い方へ捉えたのか、松本は更にしゅんとし、上目遣いで慰めてと言わんばかりに見てくる。

 うわ、なんだこれ、くそめんどくさい。俺は男を慰める趣味はないのだが…これが所謂ワンコ男子と言うやつか。

 そういえば、女子社員が可愛い可愛いと持て囃していたなぁ、と遠い目をして思い出す。



「いやいや、大丈夫だから。もう帰れるだろ?とりあえず行くぞ。」



 半ば呆れながらも、じめじめメソメソする松本に鞄を持たせ、オフィスから連れ出した。




 ◇◇◇




「あー…鈴木の事ですか?アイツ、今いい噂聞かないっすねぇ…」



 生ビールを煽りながら松本は言った。

 社内で流れている鈴木の噂について、単刀直入に松本に聞いてみると、出るわ出るわ…鈴木の裏切りの数々。

 予想通りといえば予想通りなのだが、改めて聞くと腹立たしい。


 松本から聞いた話をまとめると…合コン三昧、お持ち帰りし放題は事実だった。

 それだけには飽き足らず、複数の取引先の女の子に手を出して揉めて、危うく取引停止になる所だったとか。最悪な屑である。

 合コンからのお持ち帰りについては、人の事は言えた義理ではないが…ゴホン。


 俺も、鈴木に負けず劣らず屑だったなと遠い目になる。


 とりあえず、社外で済んでいるうちは、彼女が知らなければ傷つくことはないだろう。問題は社内だ。社内の人間に手を出せば、遠からず彼女の耳に入り傷つくことになるだろう。

 そんな事になったら、俺は鈴木を許しはしない。

 そう思っていた矢先に、松本はとんでもないことを言った。



「そういえば、社内にアイツ今本命いますよ。確か、管理本部の女子力半端ない子…宮田 花音ちゃんだ!めちゃ可愛いですよねぇ。」



 管理本部?なんだそれ、聞いてないぞ。てか、宮田って誰だ?

 突然の新情報に頭が付いて行かない。

 手が震え、酷く喉が乾き、手元のグラスを一気に煽った。



「は?管理本部…?一営の仲原さんはどうしたんだよ。」


「えー、それいつの話っすか。仲原女史とは終わったって鈴木からそう聞いてますよ。」


「…いつの話だ?」


「いやー、確か半年以上前?丁度仲原女史が表彰されたくらいの時だったかと。もう、そん時は花音ちゃんと付き合ってたみたいっすけどねー。」


「…理由…理由は聞いてるか?」


「詳しくは聞いてないっすけど、俺が思うに、年下同期で女の子、しかも彼女に追い抜かされるとか…プライド高いアイツには辛かったんじゃないっすかね。だって釣り合ってないでしょ。片や営業成績抜群で管理職、もう一方は一般社員に毛の生えた程度のチーフっすよ。」



 俺には無理っす、そう言って恐縮してブンブン手を振る松本を尻目に、俺は絶句した。そして、鈴木に対してふつふつと静かに怒りが湧き上がる。


 今の彼女の立場は、彼女が努力して作りあげたものだ。

 同期で、彼女の傍でその努力を見ていただろうに、それを喜ぶどころか妬み、自身のプライドを優先するとはなんて狭量で器の小さい男だろうか。


 俺は、額に手を当てて、深く息を吐き怒りを抑え込んだ。そうしなければ、今すぐ鈴木を殴りに行きそうだったからだ。

 松本は続ける。



「鈴木はふわふわした花音ちゃんみたいな庇護欲掻き立てられるタイプが好きっすからねぇ。仲原女史も最初はそうだったんすけどね。今は自立して、強くてひとりでも大丈夫そうに見えるんでしようねぇ。」



 胸糞が悪くなってきた。


 ひとりで大丈夫なものか。俺は彼女が本当はか弱くて、今にも折れそうな心を奮い立たせていることを知っている。天涯孤独で頼れる人もいないのに、恋人が守ってやらなくてどうする。


 再びグラスを煽る。強いアルコールに喉がヒリついた。

 心が抉られるように痛い。



「最悪だな…」



 俺はなんとか一言絞り出した。これが精一杯だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る