応援コメント

Programm Note」への応援コメント

  • なんというお洒落で上品なお話!
    二人の間に流れる温度の感覚が素敵です。
    私は音楽もお菓子作りも全くの門外漢なのですが、それらをどう楽しむか、どう味わうのか、肌にしっとり伝わってくる文章でした。さすが!!

    作者からの返信

    たくさん解説も書いてしまいましたが……どちらも指先から作り出される芸術ですね。好きなものを詰め込んだ作品となりました。
    お星様もありがとうございました♪

  • コメント失礼します。
    寒い時にピアノ弾くの嫌なので共感しました 笑
    弾いたことのある曲が沢山出てきて楽しかったです♪

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます。寒い時のピアノ、辛いですよね〜指が動かなくて。
    こちらはピアニストショコラティエシリーズになっておりますので、甘いものと音楽の気分になりました時には、またどうぞお越しください。
    お星様もありがとうございました。

  • いやー、さすがですね蜜柑さん!
    やっぱりこの二人は甘い! しかもただ甘いんじゃなくて、なんというか洗練されているというか、品の良い甘さを感じます。
    音楽もお菓子も、とても上品。なんというか落ち着いた喫茶店で、美味しいお菓子とすてきな音楽に包まれているように感じました。
    やっぱりさすが! 素晴らしく上品な甘さのお話でした!

    作者からの返信

    薮坂様

    こちらも来てくださってありがとうございます。改稿後、初レビューまでいただいて嬉しい限りです。
    匠さんの喫茶店はきっと大人な雰囲気が漂っているんだろうなぁと思います。すっかりシリーズになってしまいました匠響子の初めての作品、改稿版も甘く召し上がっていただけたようで嬉しいです。

  • コメント失礼いたします。

    蜜柑桜さんは音楽に詳しい方なんですね。
    難しい話もまざっていましたが、このエピソードで紹介しているものに、興味がわいてきました
    完結お疲れさまでした。

    作者からの返信

    コメント、お星様をありがとうございます。
    音楽の話になるとやや詳しく書いてしまいますね、やはり曲に失礼にならないようにしたいので。

    響子ちゃんの演奏会曲目はどれもおすすめです。特にスティリー風タランテッラはぜひお聞きになってみてください!