第7話 謎の部屋

7. 謎の部屋



 地震が起こってからすでに30分は経っているが、残念ながら一向に出口は見えない。ここが鍾乳洞なのかも怪しくなってきている。完全な闇の中で明かりが感じられない。そんな中を、頭につけたライトの明かりだけで、もうかなりの時間を歩き続けている。


「いつまでこの通路続くんだろう・・・」

 そんなことを言いながら進んで行くと、急に片側の壁の雰囲気が違っていることに気が付いた。今までの道は狭い自然にできた洞窟の中を進んでいるという感じだったのだが、少しずつ岩肌が整えられている。

「何だ。ここは今までの所と少し様子が違うなぁ。何か壁が人の手で綺麗に削られているような気がする」

 すると、突然左側の壁に入り口のようなものが見えてきた。扉は無いが、明らかに部屋のような作りになっている。

 この部屋の前に立ったとたん、シンはまた心臓の鼓動が早くなるのを感じた。


 入るべきか、やめるべきか、一瞬ためらう。

 たが、部屋の中を見てみたいという思いもある。それでシンは慎重にまず部屋の中を覗いてみることにした。

 まず、部屋には入らずに正面からライトの明かりで部屋の様子を見てみる。中には、木で作られた立派な机が一つ置かれているのが見える。

 結局、好奇心の方がまさり中に入ってみることにした。机に何があるのかも興味がある。シンは恐る恐る中に入ってみた。


 部屋の中に入ると、すぐに室内を見渡した。部屋はそれほど大きくはない。特に誰かがいるのではないことが分かって、ほっとして大きく息を吐いた。

 注意深く中に置かれているものを順番に見ていくと、右側の壁には素焼きの壷のようなものがあり、そこに槍と剣が入っていることに気がついた。

「剣?それに槍も?ここはどうなってるんだ?」

 やはりただの鍾乳洞ということではない予感が強くなってくる。

 シンは、トレッキングポールを折りたたんで短くしバックパックにしまい、壷のようなものに入っている槍を手に取ることにした。

「もう、完全にゲームの世界だなぁ・・・俺、異世界に迷い込んだろうか?・・・まさかなぁ・・・それに、この剣、日本の刀なら昔の盗賊か何かの隠れ家だったって線もあるけど、この剣は、どうみても中世風の剣だよなぁ、そもそも、中世の剣って鞘ってないのかなぁ」

 そんなことを言いながら、その壷の中を見ると、何か入っている。

「何か入ってる。なんだこれ?ベルト?」

 よく見ると、皮のベルトのようなものに、筒状のものがついている。興味本位で腰に付けてみた。

 すると、ちょうど腰の位置に筒状のものが来るようになっている

「これって剣帯ってやつか?」

 その筒に剣を差してみると、すっぽりと剣が収まった。

「おっ、なんか格好いいなぁ。しかもこの剣、柄のところに綺麗な模様がある。何だこれ?竜の模様かな。何か子どもっぽい気もするけど、これはこれでかっこいいかも」

 まず、剣を帯び、槍を手に持つと、そのまま机の方を調べてみることにした。

机を見ると、その上に一冊の本と地図が置かれていた。


 机の上にあった地図を見ると、そこに書かれた文字には見覚えがない。英語ではないし、アラビヤ語やギリシャ語でもない。ところが、その地図を見ていると、不思議なことにそこに書かれた文字が読めてくるのだ。

 地図には今まで見たことのない地域が示されている。まず目が留まったのは右上には中世風の大きなお城の絵が描かれていることだ。そこには「ラインハルト城」と記されていた。

 その地図の中央付記にも、同じような大きな城があり、そこは「マイン城」と書かれている。そのラインハルト城とマイン城の間に、大きな川が流れているようだ。その川の名前は「ラーン川」とある。ちょうどラインハルト城とマイン城の中間ほどの位置は、一帯が深い森に覆われているようで、そこにも小さなお城がある。そのお城の名前は「ブルックス城」と書かれている。

 

「何だか、いよいよ異世界だなぁ」

 もう一冊の本の方は、あまり開く気にもなれなかったので、そのままにしておいて、もっと何かないかと見渡すと、机の下に引き出しがあった。そこを開けると、少し大きめの皮袋が一つと、木で作られた小箱が一つあった。それを机の上に出して、皮袋の方を出してみると、そこには金貨がざっと30枚ほど入っている。

「おっ金貨だ。じゃあこっちの小箱の方は何が入ってるんだろう?」

 その小箱は上に剣の柄に描かれていたのと同じ竜の刻印が押されている。少し期待しながら、その小箱を開けると、そこには金貨よりも大きめの金のメダルが入っていた。

「これもお金なのかなぁ?お金にしては綺麗で、凝った作りだから何かの記念のメダルかなぁ。それが3枚も入っている。これ、古美術商とかに持って行ったらどこくらいの価値があるんだろう」

 今、シンの頭の中ではかなり幸せな気持ちになっている。この30枚ほどの金貨だけでも、相当な価値があるに違いないのだ。これでしばらく仕事が見つからなくてもいいのかもしれない。その金貨と大きなメダルを見ながら、その場でしばらく楽しい空想にふけるのだ。


 お金持ちになる空想をしばらく楽しんだのだが、冷静になって周りを見渡すと、ここは知らない洞窟の中の部屋で、まだ出口も見つかっていない。しかもスライムのような生き物もいる。もし、他の生き物が出てきたら、ここから無事に出られる保証もない。そんなことを考えると、楽しい空想は一気にどこかへ行ってしまい、厳しい現実と向き合わないといけないのだという気持ちに切り替えざるを得なかった。


「とにかくここを出ないと何も始まらない。まずは出口を探さないと」


 シンは自分の心の何とか励まして、気持ちを入れなおすのだった。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る