台詞

 異世界ジョークの話が出たので台詞の話をしたいのだが、これがよく分からん。

 改行が小説の華だとしたら、台詞は小説の……小説の、なんだろうか。一般にキャラクター小説とも呼ばれる、ライトノベルを含むエンタメ系では、台詞が重要になるという。本当だろうか。当然や自明を疑うのが『創作のナゾ』である。


 実は私は、会話文が下手である。それは台詞を書く、というか考えるのが下手なのもあるのだが、それよりも大きな問題として、異常な改行愛がある。

 

 むかし、まだ地球が三角錐だった頃、私の書く小説は真っ黒だった。新聞記者が如く文字を詰め込むのが常態だったゆえに、四十二文字×三十四行、つごう千四百二十八文字のうち、千二百文字くらいは詰め込んでいた。文字充填率にして八十五パーセント弱。適当に打ってみれば分かるが、ほぼ真っ黒である。

 そんな私にとって、最大の敵は、台詞だったのだ。


「それで?」


 お前、六文字で行を変えさせる気か? ああ? となっていたのである。だもんで


「それで?」彼女は長い髪に手ぐしを通し、おれを蔑むような目で見た。「なに?」


 みたいにして文字を詰め込んだのだ。今はだいぶ減らしました。だいたい一頁で千文字くらいなので、充填率は七十パーセントくらい。だいぶ黒いが、これは地の文がつづく場面で、会話シーンは五十パーセントを切るのではなかろうか。白い。短い台詞が多いのである。


 長台詞はよくわからない。なにがわからないって、人は講義や説明以外で長々と喋らないからである。普通は相槌などを打ちつつ、短い会話をぶつけあう。一回の発話で、話題はだいたい、ふたつくらいだろう。


「昨日すごかったよねー。マポホイくんとか、マジで――」


 みたいな感じだ。これが自然と感じる。だが、自然にしようとしすぎると、まったく話がすすまなくなる。小説は地の文でストーリーをすすめるか、会話文でストーリーをすすめる。分からん。そもそも進めずに終わる小説も知っている。困る。


 まあキャラクター小説は会話ですすめるとして、何行くらいがベストなのか。私は一行から二行のセリフを四回やりとりして、五行から六行で地の文にうつる場合がお多い。会話文が連続すると誰が喋っているのか分からなくなるので、それを避けるためである。


 一方で長台詞は、特定の役割か、特定のャラの特権にしている。

 すなわち、説明役か、狂人である。

 狂人という語に一瞬ビクっとした方もおられるかもしれない。繊細だ。守護まもらねば。


 どういうことかというと、普通、会話の相手がいるとき、一方的に自分の話を語りつづけるのは頭おかしい奴だからです。昔のオタクが一般人に苦笑いされた理由のひとつだ。しらんけど。


 逆に、好かれるキャラ(ないし好かれてほしいキャラ)には、相槌や質問をさせるようにしている。特に主人公は質問が多い。読者の分からんポイントを的確に質問して共感してもらおうと……また普通の創作論っぽい話になってきたからやめる。


 語尾。語尾の話。

 

 語尾でキャラを区別するのは安っぽい手だからやめましょう、というのがある。無茶を言うなと言いたくなる。分からん。得意な人はできるのかもしれん。


 一本の小説でセリフをもらえる登場キャラは、大雑把に敵味方モブを含めて十人くらいだろうか。一人称で男女を分けるとして、丁寧語、普通、粗野で六パターン。口癖はキャラが濃ゆくなるのでひとり限定。いや、キツイって。


 じゃあどうすんの。分からん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る