マノン救出作戦

 セラフィマの後を追い、ジャレスとエステルも現場に向かう。


 誘拐された場所で、セラフィマが立ち尽くす。

 壊された馬車が、山道に捨てられていた。

 

 セラフィマの表情が曇っている。


「セラフィマ! 独断は危険よ!」

「だって、お父様が!」


 エステルが止めるが、セラフィマは止まらない。また馬を走らせる。


 現場である廃砦の前に到着した。

 敵に気づかれないよう、慎重に馬を止める。


 数名の騎士が、現場で立ち尽くしていた。

 貴族が人質にいる以上、迂闊に手出しできない。


 そんな中、セラフィマだけが進もうとする。 


「空を飛べるわたくしが、様子を見ますわ!」


 飛び立とうとしたセラフィマを、ジャレスが止めた。


「そんなことをしたらバレる。堕天使なのになぜ飛んでないのか、よく考えてみな」


 悔しげな表情を見せ、セラフィマは羽根を閉じる。


「オレ様が行く。エステルはセラフィマが無茶をしないように見張っておけ」

「ちょっと担任! あんたいつの間に」


 エステルが大声を上げようとして、ジャレスが口に指を当てた。

 

 エステルも慌てて口を閉じる。


「こうしていれば、オレ様はタダのゴブリンだ。オレ様なら奴らを油断させられるだろう」

「一人で行っても、殺されに行くようなものじゃない!」


 エステルがジャレスの腕を掴む。


「オレ様のせいで、マノンが捕まったんだ。オレ様が助けに行くのが筋だ」

「だから犬死にするっての? 呆れた。アンタの言い方だと、本当に助けに行かなきゃ行けないのは、誤解を招いたセラフィマなのよ」


 ジャレスの決意を、エステルはバッサリと切り捨てる。


 更に落ち込むセラフィマに、エステルはさらに追い打ちをかけた。


「アンタには悪いけど、あたしはあんたらが何をしているのか、冒険者学校をどうしたいのかなんてどうでもいいのよ。あたしはあたしの目的を果たすだけ。今はどうやってマノンを助け出すかどうかだけに集中して」

「一人じゃなきゃいいんですよね、先生?」


 八方塞がりの中、後ろから、グラスワンダーの少年が声をかけてくる。


「あんた、イヴォン!」


 その少年を見て、エステルは声を上げた。


「お前さんの知恵か、オデット副担任?」


 イヴォンを連れてきたのは、オデットだそうで。


「ええ。このまま口論しても埒が明かないと思いまして、急ピッチでこのあたりに詳しい人物をお連れしました」

「えへへ。僕、この土地の郷土史を専攻しておりまして」


 イヴォンが地図を広げる。


「この砦なんですが、地下トンネルがありまして。地元の人でも知らないんですよ」

「なんで、地元民が知らないんだよ?」

「『魔族が住み着いている』という噂が立って、誰も近づかなかったからです。縁起が悪いからって。盗賊のアジトとしても利用されていた時期がありますが、天井が崩落して全滅しまして」


 財産を埋めた地下トンネルがあるという。

 そこは、丘の下にある崖と繋がっているのだとか。

 砦に隠した財産を、船で運ぶ算段だったらしい。

 しかし、地震で天井が落ちて全員が下敷きになったと。


「トンネル使えねえじゃねーか」

「ご安心あれ。このルート、先の盗賊が掘った後に新しく作り直すんです」


 イヴォンが地図に書いたルートを指でなぞる。


「新しいルートなんて、どうやって作るんだよ?」

「いるじゃないですか。土に詳しくて、地面を掘る専門家が」


 周囲の視線が、一人の少女に集中した。


「あーオイラか。よっしゃ。任しといてよ」


 ネリーが腕をまくる。白い歯を光らせながら。


「あんたいつの間に?」

「いやさ、新しいゴーレムの設計図書いてたら、いきなり窓にオデット副担任がいてさ。軽くホラーだったよね」

 

 身震いしながら、ネリーが自身を腕で抱きしめた。


「しかし、モンスターがいる可能性だってあるぜ」


 地下に住み着いているなら、そのモンスターに発覚する恐れもある。 


「そんなこともあろうかと、もうおひと方」


「よっ」と、リードが挨拶した。


「ジャーン。見ろよこれ、光学迷彩だ」


 リードが持っているのは、見えないマントだ。

 自分の顔に、リードはマントを近づける。

 顔が首から下が映らず、背景が映っていた。


「俺らリザードマンだって、武器や防具を作れる。しかし強度や切れ味ならどうしてもドワーフに劣る。そこでだ。特殊技能を持った武装を提供しているんだ」


 この迷彩マントは、リードの自信作らしい。


「これだけありゃあ、マノンを救い出すことはできるだろう」


 イヴォンとリードが、ジャレスに頭を下げる。


「頼むぜ先公。俺らにとってマノンは救いだ。あいつは冒険者としての成績は悪いが、座学は敵なしだ。よくノートを写させてもらった」

「僕も、ナナオウギさんから多くのアドバイスを受けました。このトンネルも、彼女の推理力から導き出したのです」


 二人とも、マノンに恩があるらしい。


「オイラだって、オデット副担任と引き合わせてくれて、モニクと仲直りさせてもらったからね!」


 サムズアップで、ネリーも協力すると宣言する。


「分かったわ。今日は担任、あんたに全部託すわよ。しくじったらアタシがあんたを」


 渋々と言った様子で、エステルも承諾した。


「それでいい。じゃあ、いっちょ行きますか!」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る