応援コメント

作品のトーン、テイストについて。」への応援コメント

  • WEBってギャグの方がウケる印象があるのですよね。まあ、あくまでも私の個人的な感想で、統計とかではないのですが。
    途中で読むのを止めても悔いが残らないとか、電車などの移動中でサクッと読めるとか。色々と理由はあるのかもですが。
    そう言ってますが「リゼロ」とかは終始シリアスな作品ですしね。

  • ごきげんよう、なるほど、作品のトーンの統一ですか、確かに大切ですよね。
    でも私は色々なタイプの作品が書ける人間ではないので、あまり心配ないかな!
    でもこう書きたい、と思ってもそれに相応しいトーンで書けないから諦める、なんてことはよくありますが。
    雨さまの物語は、色々なパターンがあって、そのどれもが楽しめて素敵ですし、一つの物語の中でも色が変わるのがまた、楽しみなのです。
    冒頭三話、読み直してきますね。
    それと残りのエピローグも楽しみにお待ちしています!

    作者からの返信

    おだしのぶ様

    冒頭、読み直してくださるなんて、嬉しいです。
    いつも試行錯誤で、研究中なんです。

    エピローグ、楽しみにしてくださって、エイヤってやる気がでました。

  • 書き直した所読みに行かなきゃ!( ー`дー´)キリッ
    アメさんはコメディー凄い上手いですもんね。明智なんていくら爆笑した事か。
    アメさんは作風が広くてんびっくりします。オールラウンダーってやつ?
    ドラゴンノベルズ、良い結果が付いてくると良いですね♬

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    ドラゴンノベルスはね、かなり悲観的なんだ。
    なにせ上位があまりに厚くて、知らずに書いてしまった。一次も50作品も選ばれないんだよ。応募作は3000作弱? 忘れたけど、多いのに。あとで知って、びっくりでした。
    でも、がんばるね。いつもありがとうね。

  • あの奴隷商人の描写やめたんですね。うん、わたしもあそこいらないと思ってました(笑)

    アメさんの癖で、異世界の時はけっこうSっ気のある描写が多いですよね。ムチとか。

    作者からの返信

    こころさん

    異世界ね、ちょっとSぽくしているのは、ベストセラーになった海外作品、たとえば「その女、アレクシス」や「大聖堂」、「ミレニアム」とかを参考にしているからなの。
    あの域の作品は書けないんだけど、なぜ、世界中で、あれほどのベストセラーになるのかって研究中。必ずSポイ暴力があるんだよね。
    ちと、ラノベとして参考にするの間違ってるかもだね。

  • 先ほど、最初の三話を読み直してきました。アメさん、やっぱりむっちゃおもしろいですよ! 最初から引き込まれます。コメディ要素が増えたということですが、貧民窟の壮絶さやヘンスの決死の行動はよく伝わっていて、迫力満点です。続きも楽しみにしていますね。

    作者からの返信

    まりこさん

    そうか、よかったです。
    なんかね、いろいろ研究中で、もう一度、読んでくれたなんて、とっても嬉しいです。大丈夫だったかない。
    よかった。
    続き、がんばります。

  • 私は恋愛物のせいか、ついつい同じようなテイストになってしまいがちなので……(><)
    アメ様はほんと広い作風を書かれるなぁと感心します!(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙様

    逆に、それが乙様の強さなんだと、私にはとても勉強になります。中華ファンタジーや、和風ファンタジーを自分の強みにできたらと思っています。今、研究中で、乙様の域にまで昇華できればなんて思います。

  • 序盤の方は書いている側もその作品の空気に慣れていないので、後々と比べると、ギャップが出てくることもあるかもしれませんね。

    より良い作品にするには、最後まで書き終わったら見返した方がいいのかも。
    と思うのですが、自分はなかなかできていません( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    無月兄さま

    書き終わると脱力してしまって、読み直し、きついですよね。
    私もです。

    いつも、本当に貴重なご意見もふくめて、ありがとうございます。

  • わたしはそれほど違和感なく読んでたけどなぁ。
    どっちみち書籍化のときは直されるわけだし、カクヨムで読んだけども書籍を買うってときに、「あっ!ここ直したんだ」って発見も、俺の応援あってこその書籍化だとフリークの楽しみだと思うのですよね。

    でも読み直すたびに「直したくなる!」、その気持ち、よくわかります。(^ω^)

    作者からの返信

    穂乃華 総持さま

    そうなんですね。よかった。
    実は、私も大丈夫かなって思ったんですが、いろいろご意見を伺って、少しだけ、冒頭を修正しました。

    そうか、ここ修正したって楽しみ、確かに、そうかもしれないですね。
    いつもお読みくださって、本当にありがとうございます。

  • そういえば最初はシリアスな印象を受けましたけど、今は良い具合にコメディが入っています!(^^)!

    最初とりあえず書いてみないと、世界観やキャラクターって掴めませんよね。
    書いてるうちにだんだんと作風が固まってきて、最初に書いてた部分も後から調整することで、しっかりした仕上がりになると思います。

    完結まで後少し。最後まで読ませて頂きますね(*´▽`)

    作者からの返信

    無月弟さま

    わあ、やっぱり、最初を書いてみないと、ちょっと掴めないって、同じでしょうか、嬉しいです。
    最後まで、あと四話、ずっとお読みくださって、すごく励みになりました。

  • それほど大きな路線変更ではないですが、確かに冒頭の殺伐とした部分と後半はテイストが違いましたね。

    読み直してきましたが、すっきりしたと思います。

    作者からの返信

    へもんさま

    恐れ入ります。冒頭は最後に回収する予定ではあるんです。

    すっきりしたと、嬉しい言葉を励みになります。ありがとうございます。

  • わかるっ!
    テイスト難しい!
    私はギャップ感じませんでした。
    ずっと楽しく読んでました^_^
    自分の書いてるのが集中出来ず停滞してるから読みに行けてないけど。続きも楽しみにしてます(o^^o)

    シリアスでコメディ。
    どっちも好きです♡

    作者からの返信

    和響さん

    よかった。ギャップを感じなかったと、実は、そういうご意見があって、冒頭を少し手直ししました。

    ホラー小説、頑張ってくださいね。