応援コメント

幕間:なぜ、男と女はすれ違うのか(特に文学少女および男子)」への応援コメント

  • すごいおもしろいです!
    多分女性は察してよってかんじなのかな。
    まあ男は大抵バカですからねえ笑

    作者からの返信

    ハルパさま

    拙いエッセイですが。面白いって、とても嬉しいです。本当にありがとうございます。
    男性はね、そうですよね。かわいいとは思いますけど。

  • すいません。男として言いますが、上記の言葉でどの辺りにOKのサインがあるのか、分からなかったです。仰るように男性は真っ直ぐに言葉を受け止める事が多いです。ちなみにヘタレな男は特にこういった駆け引きは無理です。
    素直に「好き」とか。「楽しい」とか。そういった言葉がないと絶対に受け付けません。フラれたと思うのが男性だと思います。でも、女性の気持ちが分からなくなってしまった気がします。うーん。難しい……。

    作者からの返信

    夕日さま

    みなさん、男性はそうおっしゃって、逆に女性からみると、びっくりです。ここのコメントでも女性はそう言っていますよね。
    あの言葉は、あきらかに女性は誘っているんです。
    そもそも、ジョークを言った段階で、軽く好意のサインが出ています。
    「あなたとお茶を飲まない」という言い方にもよるので、文字にするのは難しいのですが。
    目つきは大事です。
    映画での目つきで、女性は誘っています。
    嫌っていたら、にべもない言い方をするものです。
    男女の間には本当に深い川が存在していますよね。

  • 男は行間が読めない!Σ(゚Д゚)
    この『ある愛の詩』のようなオシャレな駆け引きが実は成り立たない、だと!
    ああ、そういう事、あったあった。
    昔、好きな人と噂を立てられたんですが、「困っちゃいますよね♬(さっさと告白しなさいよ)」って会話をしたら、相手は私に振られたと思い込んで距離を置かれました。ぎゃふん。

    男の理解力は単純アメーバ!? って、これ読んで思いましたよ。
    行間読め!! リアルの恋愛では駆け引きなんて無理ゲーで、ストレートに行くしかないのですかねぇ(笑)。

    アメさんの新作、すっごく面白いですよ!
    読者選考の基準もあいまいです。最後まであきらめないで頑張ってください!

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    新作、面白いって、その言葉に飢えてました。ありがとうね、少し自信が持てる。

    そうそう、単純っていうか。
    好きな女に対すると、もっと臆病になるってのが男性だよね。フラれたって思って距離を置かれた、おお、あるある。
    そういうの、若いときには気づかなかった。
    今ならわかるけど、今では遅い。
    だよね。

  • ええー!? このオサレなでウフフな会話、女性側はどう考えても断ってないっていうか、むしろ誘ってますよね?
    男性からすると、さっぱりわからないものなんですか!?
    我が家の男たち(夫&息子)もわからない人たちですけど(笑)、「ふつう」の男性はわかるもんだと思ってましたよ。
    若い頃に小説や漫画を読みすぎた弊害がここに(笑)

    とってもおもしろいトピックですね、これ。
    第二弾希望です〜

    作者からの返信

    まりこさん

    ですよ、女側は誘っていますよね。
    わたしも、男性のコメントにびっくりしたんです。え? 断れたって思うんかいって。
    いやいや、おぼっちゃま及び夫さま、普通の男性だと思います(笑)。これがわかる男性が、逆にまずいかも、わからない男性が素敵なんかも。

    第二弾、う〜、今の作品を描き終わったら、考えるね♡

  • 息子を数人育てていますが、何度も思いました。「男(の子)って単純......」
    私も若い頃の私に言いたい。小説や漫画の世界は現実とは似て非なるものだと。

    作者からの返信

    かわのほとりさん

    やっぱ、男の子って女の子より単純で、かわいいですよね。
    うんうん、若い自分に、教えてやりたい。とくに、昭和初期の作家の言葉は現実的じゃないからって(笑)

  • ごきげんよう、本職の作家さまのことは、雨さまの仰る通りな方が多いのだろうなとは思いますが、それは横に置いて。リアルな男性はきっと、成功イメージを脳裏に浮かべながら女性にアプローチをかけているのだと思ってます。だって、そうなりたいから。
    だから女性が少し捻ったり、おしゃれな会話を挑んだりしても、応用が効かない、と言うか、思考停止しちゃうんじゃないかしら。
    レアなパターンとしては、文学や映画などに詳しい男性の場合で粋な会話に耐性がある人も、やっぱり脳内イメージが確固としてありすぎて、女性側の反応が相対問答集になかったら、やっぱりフリーズしちゃうような。

    でもそれ以前に、私は文学少女(もう少女じゃないな、見栄張りましたごめんなさい)だけれど、脳内にある粋な会話パターンを実践すふ勇気はとてもありませぬ。
    私の恋は遠そうです。

    作者からの返信

    おだしのぶさま

    た、たしかに、脳内にある粋な会話を実践する勇気はないわ〜。
    十代の頃、ほんと何も知らなくて、小説を読んでは、こういう女性がモテるんだと誤解していました。
    違うってばよって、今ならわかるんですが。
    なるほど、成功イメージを脳裏に浮かべてか、
    それって。
    ぜったい、上手くいかないよね。なんか、そういうの読んだことがあります。とても面白かったです。

  • 行間は読めませんが、胸間は好きです♡
    でも巨乳は飽き飽きしています♡

    作者からの返信

    ゆうすけさ〜〜〜〜〜ん
    贅沢な悩みだ、うん、間違いないです。

  • 男性に会話の行間を読んでもらうのは、至難の業ですよね(笑)

    行間なんですよ。行間。そのくせ、男性は愛してると言わなくてもわかるだろ、と自分の行間を読めという……

    作者からの返信

    こころさん

    爆笑。それな!!

    男性は愛してると言わなくてもわかるだろ、と自分の行間を読めという。まったく、もう同意以外のなにものでもないです。

  • >女性作家が書いたモテる男性像は……、何も言うまい。おそらく、現実にそんな男はいない

    自作のヒーロー達は、やっぱり現実の男性ではなく「こんなヒーローがいてほしい」で書いてますね~(*´▽`*)
    でも、それでいいんだ! と開き直っております( *´艸`)

    作者からの返信

    乙様

    ですよ、ですよ。
    だって、それで夢見ているんですから。現実にいないからこそのラノベのヒーロー。
    乙さまのヒーローには、ドキドキしっぱなしです。

  • 私は女性の発言の機微なんてものはさっぱり分かりません(断言)。
    なので、私もこんな風に言われたら、無いなと思います。
    これで突っ込んでいけるのは、どんな発言でも好意に変化する勘違い系の男だけじゃないですかね。

    ドラゴンノベルは壁厚いです。
    すでに1700作もあるし、☆4桁ひしめいているし。
    ただ、タイトル・キャッチコピーからすると「ひたむきに我が道を歩むヒロイン」は多くは無さそうな気がしてます。

    作者からの返信

    へもんさま

    そうですよね、ドラゴンノベル、はじめて挑戦なんですが。びっくりしています。カクコンより大変かも。

    「ひたむきに我が道を歩むヒロイン」。
    ここに賭けるしかなさそうですけど。すでに戦意喪失です。

    ほんと、男性の皆さんの意見に驚きました。おっととです。
    でも、女性側としても確かに勘違い系男子はすみませんですよね。

  • >「あなたとお茶を飲まないから」と言った瞬間、男側は、この関係は終わったと思う

    それ以外、考えようがないです。

    >1 ほら、さっさと誘ってよ。私は待っているのがわかんないの
    2 ちょっと、どうしようか迷っているわ。次の態度でね
    3 あんたはナシ

    2はともかく、1と考えられる男の思考回路を見てみたいです(笑

    作者からの返信

    まさかの藤光さんも?

    どうしてだろう。この女性、ぜったいに断ってないって思うんだけど。

    とりあえず、1と考える男の思考回路は、ちょっとクズかもしれないって、年の甲で思います。

  • 分かる気がします、なーんて読み進め♡
    アメさんのお話続き楽しみにしてます(o^^o)!

    作者からの返信

    和響さん

    もう友よ、和響さん、友としか思えない。うれしい。いつも楽しみしてくださって、嬉しいです。