応援コメント

読むきっかけを与える小説は、8秒で興味を惹きつけなければならない!」への応援コメント

  • 8秒って……
    短いですね。やっぱりタイトルや、冒頭の一文って大事なんですね。

    作者からの返信

    ふむふむさま

    タイトル、大事ですけど、なかなか難しいですよね。いつも悩みます。うまくいった試しがないです。

  • 8秒かぁ……。
    バカみたいに長いタイトルを見ると回れ右してしてしまう私は、3秒くらいかもしれん。
    そして、三歩歩くと忘れるww

    今回の仮タイトルは……。
    厳しい言い方をすれば、インパクトに欠けるような気が……。
    (失礼_(._.)_)
    多分、少女の説明的なことが長々と前にあるのがモタっと感の由来かなぁとも。
    わからんけど~^^;

    どんな作品だかわからないので、説明し過ぎないインパクトのあるワードが思い浮かばないけれど~

    語順をかえるだけでも変わる気がしないでもない。

    ①やる気ナッシングなスラム育ちの少女(なんだよね?)
    ②とんだデスゲームに巻き込まれ
    (ってことだよね?)
    ③なりゆきで龍を駆ることになりました(私の想像なので違うかも?だけれど^^;)

    昨今の若者の好む語順がわからないけれど、平たい語順だとこんな感じだよね?

    作者からの返信

    ことさん

    3秒か。
    わおお。

    うん、仮タイトルで、いろんなご意見を参考に、一から考え直すね。食う派が仕事ばかりで、手伝ってくれないんで、困っております。

    いつもありがとうね。

  • ごきげんよう、うわ、8秒って短い。金魚さん、エラい!
    そうか、タイトルも8秒で読めて意識しないと、そもそも物語の冒頭8秒も選んでもらえないですよね、Web小説って。
    活字を読むのが好きな人なら8秒以上持つと思うんだけど、集中ってなると難しいのかしら? ボーッと本屋さんの店内歩いている時は集中していないけれど、「おっ?」とか思う表紙やタイトルを見つけるときもありますから、それに賭けるしかない?(改善する気なさそうですね、私)。

    作者からの返信

    おだ しのぶさん

    わたしも吃驚でした。

    注目する時間、どんどん短くなっているようです。でも、そうかもしれないとも思うのですが。

    たぶん、わたしたち、お互い活字中毒だから、きっと文字に対しては、もっと注目するとは思うのですけど。

    8秒には驚いて、ついご紹介したくなったんです。

  • なんと、8秒ですか!
    そういえば、わたしもスマホを持ち出してから集中力が落ちたなーと思います。

    すぐ、ピコンって通知音に反応してしまう……

    作者からの返信

    こころさん。

    時代によって、どんどん集中力が短くなっているみたいで。早口の人も、昔に比べると増えてましたよね。
    古いドラマの会話速度と、現代の会話速度がちがうと思います。古い映画とか見てると、今では、かったるいなんて思うことがあります。


  • 編集済

    昔から、小説の書き出しが勝負の分かれ目みたいなこと言いますけど、それを実証した形ですね。
    でも、今は書き出しよりタイトルの方が重要なのでしょうか?
    長いタイトルは、どうも好きになれないんですが、これもやっぱり私の古いところなのかな。

    新作、頑張ってください。

    作者からの返信

    レネさん

    長いタイトル、興味を持たれるには仕方ないのかなって思っています。

    レネさんが古いというより、おそらく、ウエブの特性なのかもしれないと思います。

    新作、読んでいただけるような作品になるように、がんばります。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     8秒は英語でかなと思っております。
     だいたいTweetひとつ読むくらいなら集中できる、という意味かなと理解しました。
     Tweetが140字なのも、英語なら8秒くらいで読めますしね。

     まあそう考えると、タイトルとキャッチコピーを集中して読んでもらっているときに、いかに興味を惹けるかですよね。
     タイトルとキャッチコピーはたいせつです。
     そこから紹介文を読んでもらって、さらに興味を惹けた数だけ第1話のPVが増えていく。
     とにかく第1話PVが読者選考通過の鍵を握りますから、導線をどうせん……。失礼。導線をどうにかしないと、難しい。
     「ドラゴンノベルス小説コンテスト」も読者選考なので、フォロワーさんも多くないと突破が怪しくなります。
     フォロワーさんが読みやすい時間帯に投稿して、読んでもらってPVとハートを集めていく。作品フォローと★レビューも付いたら、そこから読み専さんが群がってくるイメージですね。
     だからまずはフォロワーさんにアピールして、フォローと★を稼いでいきましょう!
     とくに初日ダッシュが利かないときは、フォロワー様によるところが大きくなりますからね。

     私はなんとか初日ダッシュできるよう、見切り発車で連載開始する予定です。

    作者からの返信

    カイ様

    初日ダッシュですか。わたしは今の状況では、初日に投稿しても、早々に限界になるので、たぶん、2週ぐらい、遅くなりそうです。

    読者選考って、残酷なところがありますよね。

    御作、応援しております。

  • 8秒……8秒ですか。
    人間、集中力何てそんなものなんですね~。
    45分や90分授業って、実はとんでもなく負担を強いられているのかもしれませんね。
    ですが、その8秒で魅了出来ればこっちのもの……って、なかなか難しいですね💦
    わたしも8秒で魅了する物語を創り出していきたいものです。

    作者からの返信

    長月さま

    マイクロソフトの研究で、年々、短くなっているみたいです。
    8秒で惹きつけるって、最初が肝心ってことでしょうね。

    確かに、90分授業は、ちょっときついかもしれないですね。大学の授業で90分、集中なんてできなかったです。

  • 8秒ですか。あーでも、納得ですね。選択肢が多いので、第一印象が本当に大事なのですよね。

    私も、映画なんかは、最初の30秒くらいで好みかどうかだいたいわかりますね。多くの人がそうかなと思います。作品の世界観やクオリティなどは、最初の数秒から滲み出る気がします。

    アメさんの作品も、いつも冒頭からすてきだな〜って思って読んでいます。新作楽しみにしております♪

    作者からの返信

    まりこさん

    時代の速度はどんどん早くなっているみたいです。昔は、もっと長かったらしいです。少なくとも金魚よりは。

    映画とか、ドラマどか、最初の雰囲気30秒、すっごく大事ですよね。

    新作、がんばります。ほんといつもありがとうね。


  • 編集済

     タイトルはちょっと弱い感じですね。中華ものでタイトルに龍が入るのはよく目にします。

     それともドラゴンノベルズだから、わざと入れましたか。『ドラゴンどんぶらこ』とかどうでしょう。
     このテイストでしたら、『五爪の龍に抱きしめられて』とかどうですか? 

     いずれも、どんな話か知らないので適当なタイトルですけれど。

     やはり内容がブレるのは、タイトルがきっちり決まってないからではないでしょうか? そういうことありますよ。

    作者からの返信

    雲江斬太さま

    『五爪の龍に抱きしめられて』、すっごく素敵!!
    ありがとうございます。このヒントから、さらに考えてみます。

    内容は、今回はブレないように、一つの文体で終わらせるよう考えています。

    どうも、わたしは、最初の五千文字くらいを書いてから、構成を練るしかできなくて、今は、まだ、構成を練っている段階で、これが決まれば、書けるとは思うのですが。
    いつもありがとうございます。そして、またよろしくお願いします。(頼りにしてまっせ!)

  • ドラゴンノベルスの既刊には今のところはっきり中華系と判断できそうな作品はなさそうです。
    転生系九割、ダークファンタジー一割ぐらいでしょうか。

    「和風や中華風の異世界で、その世界独特の文化や技術を身に付けていたり」というリクエストにうまくはまるといいですね。

    作者からの返信

    新巻へもんさま

    転生系9割ですか。それはなんと。

    「和風や中華風の異世界で、その世界独特の文化や技術を身に付けていたり」
    ここのところ、ちょっと考えてみます。ありがとうございます。

  • 8秒とはあまりに短い。
    一時間あればカクヨム2000文字1ページを48ページ読めるということは、8秒だと約213文字。
    これだけしか注意を持てないのなら、そりゃタイトルで興味を引こうと必死になりますね。

    タイトルか、でなければキャッチコピーやあらすじで「おぉっ!」となるようなもの、考えなければ( •̀ω•́ )✧

    作者からの返信

    無月兄さま

    わたしも、あまりに短くて、びっくりでした。
    異世界ファンタジーのタイトルが長い意味がなんだか理解できたってこともありますけど。

    はい、タイトル、考えねば、( •̀ω•́ )✧です!

  • 8秒!? 短すぎますΣ( ゚Д゚)!

    これだけ短いと、一番効果がありそうなのはやはりタイトルとキャッチコピーですけど、どちらも作るの苦手です(>_<)

    『転移したら「光源氏」が本当に光っていた件について 〜光源氏は事故案件!〜』はタイトルだけで源氏物語モチーフなのと、光ってるってどういう事って気になりそうなのがあるので、良いタイトルだと思います(≧▽≦)

    作者からの返信

    無月弟さま

    8秒にはわたしもびっくりでした。

    光源氏のタイトル、お褒めくださって、嬉しいです。ありがとうございます。

  • 8秒。
    まじ!?
    うぬー。それくらいタイトルと冒頭で運命が決まるって事かぁ。

    新作のタイトル、綾束さんも言ってるけど、デスゲームが入ってるとデスゲームコンテストの応募作だと勘違いされるかも。怖い話かと思われるし。

    アメさん、どんどんコンテスト出してて凄い。
    私もエブリ〇タに進出してコンテスト出てみました(・∀・)♬
    お互い今年は結果出しましょう(*^^)v

    作者からの返信

    無雲ちゃんもがんばっているね。

    エブリスタは、よくわからないサイトなんですけど、応援しているね。

    やっぱ、デスゲームは削除だね。
    また、ある程度、書いたら、タイトルを考えるわ。
    本当にありがとうね。

  • 8秒しかないなんて、ほんと熾烈ですね……っ!Σ( ゚Д゚)

    精力的にコンテストに応募されるなんて、本当にすごいです!(*´▽`*)
    ただ、アメ様もお忙しいかと思いますので、どうぞご無理なさらないでくださいませ……っ!(><)

    タイトルについて、はなはだ個人的な意見ですが、タイトルからどんな物語なのかが想像しづらいかな、と感じました……(><)
    西洋風なのか、中華風なのかも判断しづらく、「デスゲーム」とあるので、ドラゴンノベルス小説コンテスト用ではなく、同時期に開催されているデスゲーム小説コンテスト用と誤解される懸念もあるかと……(><)
    ご不快に思われたらすみませんっ!(>人<)

    作者からの返信

    乙様

    タイトルのこと、真摯なご意見、すっごく嬉しいです。
    デスゲームは入れるのに、ちょっと迷いました。
    不快だなんて、とんでもない。

    タイトル、つけるのが本当に下手で、ある程度、書けたら、再考してみます。いつもありがとうございます。とても助けになりました。

    世界観も、まだ、中華風の予定が、書いてると西洋風になってしまい、困っております。
    SFにするか、ファンタジーにするかという点でも迷っているんです。

  • 自分は読むのが遅いので、一時間で15千字くらい。かなりかかるので、10万字読むのも一苦労です。早く読めるといいのですが……(^^ゞ

    ちなみに書く方が早くて、90分で5500字くらい。だから毎日30分だけ書くとしてもかなり進みます。早くするには描写のストックを増やすこと、迷わないこと。の二つですかね。

    頑張ってくださいね! 楽しみにしています♪

    作者からの返信

    夕日ゆうやさま

    書くのが早くて羨ましいです。仕事がら、読むことが多かったので、たぶん、普通より早く読めるとは思うのですが。

    楽しみなんて、嬉しいです。
    ありがとうございます。

  • 3秒でむむ! ときて読みにきてしまった件
    (雨せんせなら、面白さも確約されているしいけそうですね。また応援しますよ!)

    作者からの返信

    秋乃晃さま

    笑いました。3秒で興味を持っていただいたなんて、嬉しいです。
    面白さ確約なんて、がんばります!!

    応援、泣けます。モチベーションの源です。