応援コメント

小説の資料調査について」への応援コメント

  • 源氏物語の登場人物がみな私よりも若い!
    分かっていたけど、改めて書かれると、う~む、と、なってしまいますね。

    それにしても光源氏って完全な事故物件ですね。

    来年のNHK大河ドラマ大丈夫だろうか?

    作者からの返信

    玄未マオさま

    お読みくださって、嬉しいです。ありがとうございます。
    当時の平均寿命も短かったから、そんなものなんでしょうけど、でも驚きました、私自身も。

    来年のNHK大河ドラマ、どうでしょうね(笑)

  • 一生の長さが短い分、早く大人になる必要があったのかもしれないですね。
    それか、現代の方が寿命が長くなって人生に時間的余裕がある分、ゆっくりな成長でも良くなったのか……。

    作者からの返信

    かわのほとりさん

    現代の若者は三十歳が成人式でもいいかもしれないと、なんとなく思ってしまいます。

    当時の人たちは、庶民と貴族ではかなり違っていただろうなとは思います。
    とりあえず、平安時代の庶民に生まれなくてよかった。
    楽しみなんて考える暇もない人生だったんじゃないかって思います。

  • わたしも歴史ものが好きでよく書いているんですが、ほぼ学生時代の知識とテキストや辞書調べ、そしてなんちゃって歴史で構成しています(笑)
    いつか、本格歴史小説も書いてみたいです。

    作者からの返信

    長月そら葉さま

    わたしも似たようなものなんです。
    本格歴史小説を書くとなると、これは1から勉強も必要ですね。応援しております。がんばってくださいね。

  • 光源氏は女性に手を出し過ぎ……と私も思っていますが、たしか『好色一代男』という作品がとんでもなくて、光源氏が可愛く思えるくらいでした( ̄▽ ̄;)。

    『源氏物語』に登場する女性は、それぞれキャラが立っていて面白いですよね。当時流行した理由が分かる気がします。

    作者からの返信

    和希さま

    そうですよね。でも「好色一代男」、た、確かに。

    源氏物語、当時、最高に読まれ、今まで続いてることの理由も納得できる作品で、本当に素晴らしい物語だと、深く読むたびに思っております。

  • アメさん、ごめんね。
    今まで言わなかったけど、オレ歴史ものってすごく苦手で、勿論NHKの大河ドラマとか、一度も見たことない。

    また、アメさんが現代物とか書かれた時、じっくりと読ませていただきます。
    ごめんなさい。

    作者からの返信

    レネさん

    とんでもない。
    次作もファンタジーの予定で、当分、現代物は書かない予定で、こちらこそ、ごめんなさい。

  • 下調べ大変そうですね。
    それが面倒なので、私はやはりファンタジーの方が性に合ってます。

    作者からの返信

    へもんさん

    ファンタジー。確かに、わたしもその方がいいかもなんて思うこともあります。

    いつもありがとうございます。

  • 歴史上の人物って、実年齢を知って驚くことが多いですよね。
    これは、物語の中の事だけれど、ほぼほぼ未成年。
    ってか、大人になるのが早い。

    前に『次のお話は、平安時代』って聞いたときにも言ったと思うけれど、大変だよね。
    オラには、マネ出来ないですだ。
    でも、頑張った分、説得力が増す。
    大変だろうけれど、頑張ってね。

    作者からの返信

    ことさん

    そうそう、歴史上の人物って、思っているより、みな若くて、この人たちが英雄としてなんて思うこともある。

    いつも応援、手助け、相談相手。本当にありがとうございます

  • 時代物ってほんと資料が大変ですよね。でも、あんまりリアルに書くと読者さんに難しいと思われるし。
    さじ加減が難しいです。

    作者からの返信

    こころさん、

    そうそう、リアルに解説しても、退屈なだけで。ほんと、難しいですよね。

  • ごきげんよう、ああ、執筆のための資料調べ、たいへんですよね。
    現代ものでも、行ったことのない土地、経験したことのない職業や職場の雰囲気、プロの作家さんなら取材、とかできるのかもしれませんが、私たちでは無理なので、出版物やインターネット、ホームページや動画サイトなどに頼るしかありません。
    私も以前投稿した物語では、軍隊内の用語や、医療関連の情報収集におそらく年単位の時間がかかっているのじゃないかしら。
    雨さまの場合は、もっとたいへんですよね、何せ、千年以上前のことで資料すら残っていないなんてザラですものね。一次資料が本当に一次資料かどうかすら判らない。
    だけど雨さまの平安時代の描写、前作の陰陽師もそうでしたけれど、言葉遣いや情景描写に至るまで、もう、物凄く平安時代の雰囲気が濃密で、だから物語の面白さがいっそう緻密な描写で盛り上がる、そんな楽しさを経験させていただきました。
    それも雨さまの真摯な資料調査があってこそ、なんでしょうね。

    作者からの返信

    おだ しのぶさん

    御作の軍隊用語や、銃とか乗り物に関する記述、本当に舌をまきました。あれらは、年単位の時間がかかっとは、本当に素晴らしい。敬服します。
    私も書くのに、こういうところでつまづいたりします。
    明日公開予定の、作品も東宮がどこで寝ていたか調べるのに、かなり時間が必要だとか。たった、数字のことなんですけど。
    コメントにより、こういう苦労が報われたようで、とっても嬉しかったです。ありがとうございます。

  • 執筆にあたって資料を漁っている最中で眠くなってばっかりの私です。
    さすがアメさん。凄く難しそうな資料を漁っている。
    今はネットがあるから便利だけど、無い時代は図書館に缶詰してやってたんだろうなぁ。恐ろしい。
    やっぱり、ちゃんと調べてから書いてあるものって説得力が違うんですよね。
    そこてきとーにぼかしてあると深みがないっちゅーか。
    読んでいるとやっぱり分かりますよ。

    そうそう。源氏物語に出て来る登場人物って若いんですよね。
    源の典侍が、光源氏に「私達もうおばあちゃんとおじいちゃんだから」と言って、寝間を添い寝のみにしたのが典侍32歳の頃だった気がする。うろ覚えですが。
    光源氏は壮年まで性欲お化けでしたが、性欲強い人って長生きするそうで(笑)。
    どっかでそう聞きました(;^ω^)
    性欲強いって、生命力が強いって事なんですよ多分。だから光源氏は隠岐に流されても復活してくる……と。
    あー、「あさきゆめみし」捨てるんじゃなかったorz

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    おお「あさきゆめみし」。わたしも捨てた。
    本って多くなりすぎると、場所に困って、ずいぶんといろいろ捨てて、後悔します。

    平安時代は四十代で老年。平均年齢が低い低い。

    調べても調べてもわからないってときは、しょうがなくぼかしています。
    これはもう、どうしようもないことがあって。
    いつもありがとうね。

  • 平安時代だと中学生ぐらいで結婚出産するのが当たり前だった気がします。たしか、藤原道長の娘の章子もそのぐらいで天皇さまと結婚したような……。そこあいまいです(^^;

    ちなみにわたしは昔書いた歴史物はかなり調べました。時代背景だとか題材になった歴史上の人物を主人公にしたプロの方の書いた作品を読んだりとかしました。
    それ以外は書いていて疑問に思ったとき軽くネットで軽く調べる程度ですね。

    作者からの返信

    野林緑里さま

    彰子。そうです、そうです。
    さすがにまだ幼過ぎたという記述をどこかで読んだことがあります。

    資料調べって、歴史物には仕方のないところがありますよね。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     今の書き手の方って、あまり資料検索が得意ではなく、だからこそ歴史ものでなく現代もの、現実世界でなく異世界ファンタジーを選ぶのだろうと思います。
     きちんと考証された作品は、プロの読み手つまり下読みさんや編集さん、作家さんなどはすぐに気づくと思います。
     そこがアピールポイントになるのでは、と愚考しております。

     歴史・時代ものを書けるのは、ひとつの才能ですからね。

    作者からの返信

    カイさま

    実は資料調べで新たなことがわかると面白いって、こともあるんです。今回は年齢にすごくびっくりして、そこが面白かったです。

    いつもよいご指摘、本当にありがとうございます。

  • そこまでしっかりじゃないですが、調べますね。ただ私の場合はSFとかミリタリーが多いので、将来的にこの技術はどうなるのだろう? と憶測が入ってくるのです。
    歴史系はそうはいかないので、しっかりとした資料があると思います。
    他にファンタジーやラブコメも書きますが、こちらはあまり資料なしでも書けますね。ほとんど妄想で書きます。

    作者からの返信

    夕日ゆうやさま

    コメント、本当にありがとうございます。
    SFとか、未来の技術については、また別の難しさがありますよね。

    異世界ファンタジーとかは、想像力の世界だから、また別ですね。

  • しっかり資料を調べてらっしゃるアメ様、本当にすごいと思います(*´▽`*)
    時代が違うとはいえ、登場人物の若さには私もびっくりしました……っ!Σ( ゚Д゚)

    執筆大変かと思いますが、続きも楽しみにしております~!(≧▽≦)

    作者からの返信

    乙さま

    本当にいつも励ましをありがとうございます。嬉しいです。