販売制限の影響2

 昼過ぎにポーション作りを終えると帰り道、貴族街警備隊によってみる。巡回に出ているのだろうか?誰かいないかな?

 中を進んで、訓練場に行ってみると何人かとマルコ副隊長がいた。何人かと練習をしているようだった。

「マルコ副隊長、人を探しているんだけどリビーとロッティって人を探しているんだけど」

「あの2人に何か用なんですか?」

 練習を中断してこっちに来てくれる。

「練習をしようっていう話をされて、いいよっていったから来てみたんだけど、どこにいるのか知らない?」

「エロイーズ様の書類の手伝いをしているはずですよ」

「ありがとう、行ってみる」

 エロイーズのいるはずの建物に入って、部屋に向かう。メイドさんが部屋の様子を確認して、中に入る。

「来たよ」

「今日はどうしたんだ?呼ばないとこないのに、珍しい」

「そこの2人に呼ばれてきただけ。剣の指導をしてほしいとか。引いてもらったから、やってもいいかなって思ってきた。時間がかかりそうなら、先に体でも温めておくよ」

 返事をして、2人はエロイーズに経緯を説明していた。

「それなら私も」

「いやだよ。力でゴリ押しで。打ち合えるだけの技術があるから練習しても意味がない。おじいちゃんは思わず力が入るぐらいだけど、力で解決しようとするからやらない」

「ずるいぞ、私だけ除け者にするなんて」

「最近も打ち合ったし、やってない人を優先してもいいはずだよ。見学までしかさせない」

 一緒にやりたいと文句を言うエロイーズはちょっと子供っぽい。

「じゃあ、魔法が切れるようになったらね」

「そ、そんなの。木刀でできるはずないだろう。そういう武器でやればいいじゃないか。わざわざできない武器でしなくても」

「じゃあ、ダメ」

「そんな事言うなよ」

 手が止まっていると指摘して、仕事に戻させる。時間がかかりそうだったので、先に練習場に向かうとマルコさんが休憩していた。木刀を借りると確認だけして、隅っこで剣を振っていく。体が温まる程度で体の動きを確認している。問題ないかな。エロイーズが割り込んでこなかったら、大丈夫かな。

「少しいいですか?ランス君」

「どうしたの?」

「どうやったらエロイーズ隊長と打ち合えるのかと思って聞いてみたんだ。あのバカ力に対抗しながら打ち合えるのはどうしてなのかと、そう思って。いや、勝つとかではなくて、まずは打ち合いが出来るほどになりたいのですよ。どうも、打ち合いでは手がしびれて、木刀を落としてしまう。それを防げれば、もっといけるのではないのか。そういうことを教えてもらえないか?」

「リビーとロッティが来るまでならいいよ」

 お願いしますと向かい合う。まずは全力で振り下ろしてもらう。力を逃がすように打ち合って、剣筋をそらせる。まずのはこのくらい。

「こういう感じでやれば、十分にできるかな。当てる角度によるかな。浅すぎると剣筋が体に当たってダメだし、深すぎると力が腕に来るから、それを見極めるのが大事かな。あとは練習だよ」

「な、なるほど」

「最初は難しいと思うけど、目がよければ見極めが早いかな。ダメでも体で覚えられたら、いけると思うよ」

「やってみます」

 頑張ってねと告げてから1人で剣のふりを行う。


 結局エロイーズは一緒に来ていた。

「見るだけならいいんだろう?」

「いいよ」

「参加させてくれてもいいじゃないか」

「本気出していいの?」

 エロイーズは顔をひきつらせた。

「勝てるんですか?」

「エロイーズはずっと発動しているスキルがあるから、僕も生活魔法を補助として使うだけだよ。それだけ。お互いがスキル解禁で本気を出してもエロイーズが死ぬだけだからね。生活魔法だけしか使えないから、剣とかは得意じゃないんだ」

「それでエロイーズ様と打ち合えるのなら、それは才能の差ということですね」

「だから教えるよ」

 凄く基本的なことから聞いていった。自分のスキルのこと、力なのか速度なのか両方ないのか。剣の振り方はそれぞれあるらしく、エルミニド辺境伯みたいに一律ということはない。リビーは力が強いのでゴリ押すような戦い方。一撃で敵を切り裂くような力業がいいのではないかということ。あとそれを行うための技術面だよねってことになる。ロッティは素早い動きが得意だけど、力がないわけじゃないから間合いに入ったり出たりで、打ち合ったり動きで翻弄したりとか。教本に書いてあるようなことだと笑われたりしたけど、動きを見て修正したり、こうしてみてとやっていくうちに、それなりにまとまったかなと思う。あとは本人の努力次第。

「私にはそんな具体的な指導はしてもらったことはないぞ」

「して欲しいと言われたこともないけど」

「お、教えてくれ」

 なぜか人だかりになっている中、エロイーズはそういってきた。

「いいというまで剣を振って」

 剣を振るエロイーズの周りを回っていく。きちんと振れてはいるけど、まだ練習はいるかな。

「力はあるのに体幹が振られているよ。軽いはずの木刀で振られないの」

「そんなはずがあるか。剣は毎日振っているんだ。練習をサボっていたならわかるが、きちんと練習していたのに悪くなることがあるわけない」

「練習が悪いとは思わないけど、足下がおろそかになっているんだよ。じゃあ練習は、力持ちだから剣をつけたまま走ってこよう」

「剣の練習をさせてくれるんだろう」

 剣の練習だからやるんだよ。早く行くように伝え、両側の腰に剣をつけさせて練習場を走らせる。イヤイヤながらやるのは偉い。他の2人に戦わせながらどうやって立ち回りなどをちゃんと教えておく。


「はあ、はあ、はあ」

 エロイーズは専属のメイドさんがタオルを持ってきて、汗を拭ってもらっている。疲れているのか、剣を外すそぶりも見せない。まだ頑張るつもりなんだろうか。そろそろ帰ろうと思っていたから、これで終わりって言ってから帰っていく。みんな疲れているからやめておいた。

 帰ってからは自分も体を動かしたくなったから、剣を振っていく。やり過ぎるといけないから夕飯前には終わらせて、明日に備える。


 次の日はシャローザの膝が痛んだと聞いた。無理をしたから、安静だね。王都の近くの森は東にあるのだとメイドさんが教えてくれた。魔素の濃くない普通の森ってことだけど。ここで魔草は少ないし、癒し草も見つけるのが難しい。普通の薬草になる植物はたくさん生えていたけどね。

 その日は使える植物を見つけてはとって、次の植物を繰り返した。出来れば早く家に帰りたいんだけど、書類が出来上がらないと帰ることも出来ないからね。早く出来ないのかな。



 元気なったシャローザと普通にお店や買い物、食べ歩きなどの王都を一緒に過ごしている。ほとんど毎日をそういうので楽しく過ごして、シャローザとの時間を過ごしていった。

-------------------

読んでくれてありがとうございます。

☆や♡を恵んでください。お願います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る