ギザギザクリスタル、ギヤマンみたいな感じかな?
そう言えばマジックバック貰ったのかな?
空間倉庫・・・。マジックバッグ要らないよね。
誓約を強制された事の溜飲を下げる?
ぇ?国王ですら膝まづく存在から強制されたんだよね?
もっていきたい話の展開に応じて前後関係がカオス。
ファンタジーだけど、自然な流れ、展開って大切だと思う。
話を展開する都合に応じて人間の自然な態度、対応、結果がおかしなことになっている。
そもそもギルド長が問題で、ギルドに近づくと問題起こるから近づくなっていうのも、誓約内で見聞きした事柄をガン無視した対応だし、
国家すら消す可能性すらあっさり主人公は言及していたのに、
主人公を含めて全員の対応、言動、反応が支離滅裂。
主人公は自由が良いと言っていて、それを束縛できる相手ではないと貴族二人は思い知らされた筈なんだけど、なぜ執事は献上させて謝罪させるのか、なぜ主人公はそれに応じるのか、祝福の時期から最強物語と期待して読み進めていたのに、
話の展開が前後の関係が軽薄で、毎回とってつけたような流れになる。
貴族がほとんど中抜きして銅貨とかになってそう。
いつから守ってもらうって話になったんだ?
そういや教育係は魔法/技術バカと脳筋だったね…………
搾取されるよ⁇
なに勝手に売買の相談したり、作るよう命令したりするのかな?団長さんも、なんでお騒がせしましたと謝らすの?お騒がせなのは貴族じゃん…
目立ちたくないなら見せちゃダメでしょ。薬師ギルドでも誓約してないのに珍しいもの見せちゃうし。だだ漏れだね(汗)
バカな事してんなーと思うけど、本人にとっちゃ昼休みに作ったピカピカ光る泥ダンゴをプレゼントするのと同じ感覚なんだろ。価値なんか知らんのだろうし。知識レベル小学生以下なんだし。見た目は子供、頭脳はお子ちゃまなんだよ。
この貴族様達は、不敬不敬言うてたけど、明らかに神の使いかそれに準ずる存在に対して、お前らの方が不敬なんちゃうか?
同意!
これは友好の証としておらって置こう。
→これは友好の証として貰って置こう。
この貴族様達は、不敬不敬言うてたけど、明らかに神の使いかそれに準ずる存在に対して、お前らの方が不敬なんちゃうか?
感覚がまじで違う。
制約は水に流せないが、とな?
水に流すべきことなのだろうか?
薮を突いてドラゴンを出した側が見逃してもらう方じゃないだろうか?