外伝 『骨の争い』
「頑固者めがッ! 今回ばかりは譲ってもらうとしよう!」
「……」
『罪の牢獄・闘技場』。
そこに立ち会うのはウチの面々の中でスケルトンから派生し、『大罪』の力を得て強くなったアヴァロンとバビロンの2体。
単体でのみ力を発揮し、剛剣によって全てを破壊する『
まぁ……戦闘スタイルも性格も元は同じ魔物とは思えないほどにタイプが違う骨2体だ。
何が原因かは聞いてないけど、一発闘技場で喧嘩すると報告を受けたので見に来てみたら今にも始まりそうな雰囲気だ。
「お主に『
「……」
――ゴウッ!
闘技場を覆い尽くす2つの『大罪』の魔力。
並みの魔物であればそれだけで気を失ってしまいかねない息苦しい2つの魔力が闘技場中心でぶつかり合い、闘技場の空気を大きく震わせる。
『黙示録の獣』に座すバビロンと雷を纏いし大剣を構えるアヴァロンが動き出したのは……ほぼ同時だった。
「我が無限の軍勢よッ! その分からず屋を圧し潰すのだ!」
『『
――ドシャァァァァンッ!
次々と湧き出てくるスケルトンの軍勢に対し、アヴァロンは親玉であるバビロン目掛けて雷の矢を放つ。
雷速の矢が射線上にいるスケルトンを消し飛ばしながらバビロンへと向かっていくのだが、次々と湧き出てくるスケルトンと『黙示録の獣』による障壁のせいで届くことなく勢いを失う。
2発目の矢を放ち終える頃にはアヴァロンは完全にスケルトンの軍勢に囲まれ、『
「圧し潰すのだッ!」
『『雷雹剣雨ヴァルテクス』』
――ドドドドドドドッ!
アヴァロンから発せられる機械音でのスキル宣言の後、高速で振るわれた大剣から放たれた雷の魔力は、天へと昇りて剣となって大地に降り注ぎ始める。
いくら普通のスケルトンよりも動きが速くアクロバティックとは言え、高速で降り注ぎ続ける『雷雹剣雨ヴァルテクス』の雨を躱すことはできないようで、スケルトンの軍勢は次々と雷の剣で貫かれ破壊されていく。
破壊されては再生し、そしてまた破壊されては再生を繰り返し続ける地獄絵図。
バビロンへと降り注ぐ『雷雹剣雨ヴァルテクス』はスケルトンや『黙示録の獣』が全力で防ぐ中、アヴァロンはゆっくりとバビロンへと向けて歩を進めている。
アヴァロン側としては単騎状態なので『
バビロン側としては数を出したとしても一蹴されるので時間稼ぎにしかならない状態であり、『
……攻め手に欠けるバビロン側から動かないと厳しそうではある。
「『
『『
「我が軍勢を甘く見たことを後悔させてやろうッ!」
――ゴウッ!!
闘技場がバビロンによる『
そんな特殊結界にすぐさま反応、スキル発動の隙を突こうとしたアヴァロンの動きは『
さらに速く強くなったスケルトンたちをアヴァロンが雷速で立ち回りながら白雷の剛剣にて粉砕していく展開だ。
さすがに『
そんな展開であっても、バビロンは高笑いを交えながら『黙示録の獣』の上で余裕そうにしている。
「やはりこの手札では傷1つ与えるのも難しいか! なれどお主の刃が我に届くことも無いと知るが良いッ! 『
『……『雷神招来』』
――ゴゴゴゴゴゴゴゴッ!
世界が大きく揺れている。
2つの『原罪』が同時に解き放たれた。
バビロンは『
『原罪』の相性で言ったらバビロンの『
『『
「普段お主がやっておるように……我もスキル自体を妨げられる力を持つことを忘れておるかッ!」
――バリンッ!
アヴァロンの大剣に纏いし雷が砕け散る。
バビロンへと攻撃を通すにはバビロンに1番脅威となる事象の確率を0にする『
設定された100%絶命行為を起こさせずに、まずは12個のスキルを使用し、複数の詰手でバビロンに直接ダメージを与え、出来れば最初の1撃で仕留めるのが理想だ。
『
「ここからは雷速を我が捉える戦いとなる。骨の頂点を決めようぞ!」
「……」
――ゴウッ!
単純な速度とパワーで押しきれるアヴァロンと、法則を捻じ曲げ鉄壁の守りと数の暴力で潰しにかかるバビロン。
2体の元スケルトン同士による喧嘩は、まだまだ終わりそうにない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます