第3話 C3-『与えられた……幸福……』

『Cウイルス』によって死者が増加し、世界の人口が10分の1にまで減った世界。

冷凍カプセルから目覚めて50年後の世界。私は、りんたろうと東京への旅を始めて6日が経った。


「ニアちゃん、今夜はここらで休もうか」


「うん…………今日も疲れたね…………」


田舎の村から東京を目指して自転車での移動。

疲労は蓄積され限界にまで達していた。それも仕方ない。

舗装されているとはいえ、荒れた野山のような道路を自転車で走行するのは、かなりの体力を費やす。そして、運よく野宿できる民家があれば良いが、最悪、野生化した野良犬の遠吠えに怯えながらの野宿になる夜もあった。食べ物だって、賞味期限の切れた保存食や、生臭い魚を焼いて食べたりして、食あたりすることもあった。りんたろうは、このような生活に慣れているのだろうが、50年ぶりに目覚めた私は、都会での便利な生活が身に染みてしまっていて、とても馴染めなかった。りんたろうと暮らしていた村の生活の方がはるかにマシだった。私の心は、キリキリと磨り減っていくように感じた。


「ニアちゃん、大丈夫かい?」


「え……えぇ……」


そんな私に気遣いして、りんたろうは、優しく微笑んで気をつかってくれる。

いけない、いけない。せっかく、りんたろうは、私の記憶を取り戻そうとして、この旅につきあってくれているのだから。私も、贅沢やわがままは言っていられない。彼の好意に報いるためにも、我慢は必要なのだ。


今夜は、崩れ落ちたような民家の瓦礫を利用して、夜露をしのいでいた。

この民家は、台風や地震によって崩れ、半壊したような家だった。でも、何も無い野山で野宿するよりは、少しばかり安らげる。贅沢は言ってられない。


私が、空腹のあまりボーッとしていると、りんたろうは、この家の奥底から白骨化した死体をひっぱりだしてきた。最初は驚いたが、彼は、その仏さんの前で念仏のような呪文をとなえ、指先を切って血をポタポタとしたらせた。これは、彼の独特の弔いであるようだった。生真面目な彼にとっては、この方法こそが、死者を弔う最善の方法らしい。当然、私からすれば意味不明の行動であるが、ここはすでに私が生きていた世界の50年後なのだ。宗教や宗派が、私の常識と価値観が異なっていても何ら不思議ではない。それも、『C-ウイルス』によって世界の人口が10分の1にまで減った世界なら、尚更だ。


「うう……」


「りんたろう……泣いているの?」


彼の目から流れる涙は清らかだった。

死者を弔い、同情し、尊ぶ。その好意は、尊敬を通り越して崇高だった。

この瞬間。私は、りんたろうを愛してしまった。


次の日。一週間目。奇跡は起きた。

その日の宿は、災害や劣化に犯されていない、キレイな状態の家だった。

いや、家というよりは、お金持ちの豪邸だったようで、地下にある蓄電池のおかげで、快適な生活を現在でも行うことができた。シャンデリアから放たれる煌びやかな光と、エアコンによって流れる綺麗な空調。そして、賞味期限の切れていない豪勢な食事。台所までもがキレイな状態だった。そして、お風呂にまで入れる事で、私の旅の疲れは吹っ飛んだ。


「信じられないことだけど、ここまで蓄電池が生きていたなんて、よほど高級な装備だったんだろうね」


「そうね、なんだかお金持ちそうな家だから、ラッキーだったね!」


私は、ひさしぶりに、ワイン倉庫から見つけたワインと、ボリュームのある食事の前に気分が高まっていた。しかし、りんたろうの顔はなんだか険しい。


「どうしたの? りんたろう」


「はは……いや、ひさしぶりにこんなにも美味しい物を食べれて、どんな顔をしたらいいか忘れちゃった!」


「やだわ! あはは! でも、そうね、それわかるわ」


その夜。

高揚した気分のまま、ふかふかのベッドで就寝した。

今までのつらい旅の疲れが、いっぺんにふっとんだ気分だ。

あ~、気持ちが良い。きもちいい。天国にいるようだ。


私が、すぐにウトウトし、やがて眠りに入る直前だった。

その瞬間、私は、あまりの事に驚き、大声を出しそうになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る