第7話

「じゃあ、いいですか。話しますよ」

俺はいらだちながら頷いた。

「早く話せ」

「あなたが、腕がない理由でしたよね。それは、私が切ったからです。」

「は?」

「ですから、私が切ったからです。」

一瞬意味が分からなくて、頭を抱えたくなる。しかし、その肝心の抱えるための手が俺にはないのだった。

「でも、あなたが聞きたいのはそういうことじゃないんでしょう?なぜ、無くなっているのかの直接的原因を聞きたいのではない。経過が知りたいんですよね?」

「なぜいちいち確認をする。いいから早くそのまま続けろ」

「ええ、では言いますけど、あなたはもう少しでまわっていたんです。」

「まわる?」

「アメリカの死刑囚制度はご存じで?」

「興味ないが・・・」

「いわゆる薬殺刑の対象だったんですよ。あなたは。」

「はあ・・・」

「だから聞いたんです、経過を知りたいのか理由を知りたいのか。」

「頭の痛みが治まらないが、経過をすべて教えてもらっていいか?」

「分かりました、では、全てをお話ししましょう。」

そう言われると俺は、最悪な記憶を思い出さなければならないことを覚悟した。きっと、これまで敢えて封印してきた記憶であり、何も触れてこなかった記憶がここにあるのだと思われる。そんな「記憶」にふたをし続けた自分の在り方に疑問をもち、全てを受け入れる。これはどうしても避けられないのではないだろうか。そう心の中で感じてはいるのだが、やはりやるしかないのだろう。あの少女の名前を思い出すことが大事にはなるだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る