【守秘義務】 - 処分系①
守秘義務あるのに、またバラして~。
という気持ちが、無い訳では、無いですよ?
でもほら、これ、あくまでフィクション扱いだから。
団体名個人名は、一切出してないから!
というのを免罪符に。
これから『処分系』を4つほど続けます。
ムシャクシャしてるので(笑)
個人的に、「ざまぁみろ」という気持ち、ありますよ。正直に。
でも同時に、「なんでこんなアホなことすんだろね、頭いいくせに」と、不思議な気持ちにもなります。
バレないはず、ないじゃん。
それとも、アレか?
俺みたいな天才の不正など、誰にも見抜けるはずがあるまい。
とかいう、奢りか?
それならなおの事。
ざまぁみろ。
というか。
我ら、J会社から見たら、完全に、ただの【部外者】なんですよ。
ただ、アウトソースされた仕事を、常駐して遂行しているだけで。
そんな【部外者】に、人事の処分情報公開しちゃってるなんて、どういう事なんでしょうか。
脇が甘いっつーか、なんつーか・・・・
まぁ、お陰でいいネタにはなってますけど(笑)
不正は絶対バレますからね。
これをお読みくださっている方は、よもや不正などされている方はいないと思いますが、もし仮に誘惑の魔の手が伸びて来たとしても、振り切ってくださいね?
(守秘義務事項をネタにしている私が、一番不正に違い所にいるような気がするが)
さて。
始めましょうかね。
【不正内容:1】
①時間外勤務給の不正受給
②交通費の不正受給
【処分結果】
自己都合退職(扱い)
①は、してもいない時間外勤務を申告した案件。
②は、交通費の多重請求案件。たしか交通費支払いの担当が、6ヶ月定期の金額を、毎月自分の口座に振り込んでいたとか、そんな感じ。
両方ともに、悪質だね。
にしても、①はなんでバレたんだろう?
誰かに、チクられた?
それとも、30分程度でばれなかったからって、調子に乗って、アリエナイ時間の時間外勤務を申告したとか?
まぁ、どっちにしても、アホだけど。
②はね。
J会社くらいの大きな会社になると、すぐにはバレないかもしれない。
でも、定期的に『人事異動』というものがあるから、担当者がずっと、その業務の担当でいる訳でもない。
となると。
担当が変わった時に、
あれ?
って、なるんだよね、大抵。
もしかしたら、2ヶ月連続振込、くらいでやめておけば、バレなかったかもしれないのに(これだって、立派な不正だけどね)。
欲を出して、毎月振り込んだりしているから、バレるんだよ。
こんなの懲戒解雇でいいじゃん?
なんて、私などは思ってしまうんだけど。
でも、会社としての恩情なのか?「解雇」になると、次の就職にも影響が出て来るらしいから。
それでも。
①はともかくとしても。
②は、懲戒解雇で良かったんじゃないかなぁ・・・・
【不正内容:2】
社員同士の飲食代を、交際費として会社に請求
【処分結果】
①減給
②5日間の出勤停止
これ。
『やべっ!』
と、身に覚えのある人、割といらっしゃるかもしれないですねぇ?
社員同士の飲食代に限らず、友人との飲食代とか、家族との飲食代とか。
そういうのを、会社名で領収書を貰って、請求してしまう、あれ。
立派に、不正なんですよ?
処分結果が分かれているのは、詳細は分からないですが、おそらく、請求金額やヒアリングした状況の違いでしょう。
私なら・・・・(しませんよ、しませんけど、もししてしまったとしたら!)①の減給がいいかな。
だって。
②だと、周りのみんなにバレて、恥ずかしいやん!
『なんであいつ来てないの?』
『なんかしでかして、出勤停止くらったらしいよ?』
『えー、マジ?アホやな』
って!!
なんにせよ。
真面目に生きましょうね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます