第4話 旅の支度と、遠いあこがれ

 出立を今日の正午と定めると、マルーイは準備のために風のように"寂柳亭"を後にした。このフットワークの軽さも、ジャンがマルーイを雇った理由の一つであった。

 残されたジャンは地図を几帳面に畳んでテーブルを片付けると、すっかり温くなった木苺ジュースの残りをちびちびと腹におさめた。


「サッカウ」


 マグが空になる頃には朝食をとる客もまばらになり、書き入れ時もひと段落といった様子にまで落ち着いた。ジャンはどこか手持無沙汰にしていたサッカウ嬢を見つけたので、手招きをする。


「あい、何でしょう先生」


 深い藍色の髪に半犬人セミ・ウェアドッグのしるしである犬の耳を載せた少女は、黒目がちな瞳で上目遣いにジャンを覗き込む。

 "寂柳亭"のものはジャンを「先生」と呼ぶが、これはどうにもホーデンスのアカデミーで教鞭をとっていた頃を思い返してむず痒くなるのだった。余談である。


「少し出てくるから、部屋を頼むよ」


 ジャンはサッカウの小さな手に自室の鍵と少々の金貨を握らせると、席を立った。


迷宮ダンジョンですかっ」


 サッカウは期待に満ちた目でジャンを見た。


「それはもう少し後。これから道具を取りに行ってくるからね。迷宮ダンジョンへは今日の昼に発って、帰りは十日は後になる。昼の食事は要らないと女将に伝えておいておくれ」


「あいっ」


 サッカウは元気いっぱいに返事をした。ジャンは微笑ましさに目を細めると、彼女の頭に手をやって2度ほど撫でた。


「この仕事から帰ったら、きっとまた迷宮ダンジョンのお話をしてあげよう」


 サッカウは尻尾を一回ピンと立ててから、ぶんぶんと振った。彼女が迷宮探索者エクスプロゥラーに憧れていることを知っているのは、この街ではジャンとマルーイくらいのものだった。


「いってらあしゃいませっ」


 サッカウが元気な声で見送ってくれる中、ジャンは軽く片手を挙げて"寂柳亭"を出た。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る