うちの父もヘビースモーカーでしたねえ。昭和は吸ってる方が当たり前でしたよね?
お酒は一滴も飲まない人だったので、私は煙草よりもお酒を飲む人が苦手でした。楽しいお酒ならいいんですけど、中には迷惑な人もいるので困ったものですよ。
うちの亡父もヘビースモーカで兄も同じく吸っていたので狭い家で思い切り副流煙吸ってました。その後も務めた会社の男性陣がみんな煙草を吸ってたのでずっと煙の中で過ごしていたと思います。凄く嫌でした。
主人は吸う人でしたが私が妊娠したらきっぱりやめました。そんなに簡単に止められるものではないと思うのに凄いなって思いました。感謝しています^^
私はカクヨム始めてからコーヒー、紅茶におやつが増えてしまいました。読みながら飲みたい(笑)
お酒もたばこもコーヒーもだめならおやつくらいはOKでしょ、人生楽しみがないとつまらないですもん🍪
作者からの返信
うちもそうです。
親戚が集まってもみんな吸ってましたし。
私は何も思ってなかったんですよね。
そんなもんだと思ってたからかなあ。
ご自分の意思でやめられる人はすごいですね、えらいです!
私は絶対自分でやめられてる自信がないので、吸わなくてよかったと思っています(笑)
おやつぐらい許してもらいたいと思って今も食べてしまいました(笑)
父が昔ベビースモーカーで、私は完全に子供の頃副流煙吸ってましたね(笑)
子供の頃から私はタバコの匂いが嫌いで吸ったことないんです。
でも、昔の映画とかでタバコ吸ってるシーンとかはカッコいいですよね。
作者からの返信
私もばんばん吸ってます。
というか、母のお腹の中から吸ってます(笑)
私はなんとも思ってなかったので、そのせいか、自分で吸ってみても漫画やドラマであるようにむせたり、そんなこともなかったですね。
ただ、その後で吸おうとも思いませんでしたが。
かっこよかったですよね、それで吸おうとした人も多いんじゃないでしょうか。
昔の時代が舞台なのに、今のドラマで誰も吸ってないのは不自然だと思います。
「不適切にもほどがある」ではばんばん吸ってて面白かったです(笑)
お酒もコーヒーも、もちろんオヤツも、適量なら良いと思いますよ。
タバコは、私、ニオイとか苦手で。
車の中のタバコの臭いが、特に苦手かもしれません。それにタバコは、他の人の健康もそこないますし。
だからオヤツはOKです。
作者からの返信
なんでも適量ですね。
ただ、どうしても過ぎてしまう方がいらっしゃいます、特にお酒は。
タバコも煙を自分が全部吸うのならいいんですけどねえ。
おやつOKありがとうございます(笑)