修学旅行の行き先
テレビのニュースでグアムに修学旅行に行っていた高校生たちに食中毒が起こったと、制服を着た人たちが車椅子で次々出てくるシーンが映っていました。
どうやら飛行機の中ではなく、飛行機に乗る前に食中毒が起こったようだという話ですが、飛行機に乗ってから気分が悪くなったとしたら、帰ってくるまでの何時間かしんどかっただろうなあ。
と、そんなことを思うと同時に、
「今の高校生は修学旅行で海外に行くんだなあ」
とも思いました。前からちょこちょこと聞く話ですが、円安の今でもそうらしい。
私の頃は公立の学校の修学旅行の行き先は小学校は伊勢志摩、中学校は九州、高校は信州当たりとほぼ決まってました。小中学校は市立ですが高校は県立だったので、もしかしたら県の北の方は違ってたかも知れませんが、他の人から聞いた話によりますと、少なくとも瀬戸内側はそうだったようです。
修学旅行だけじゃなく、遠足も小学校4年で京都、5年で奈良と決まっていた気がします。学年が上がると少しずつ遠くへ行く感じですか。今はどうなっているか全く分かりませんが。そして1年から3年はあまりよく覚えていません。そんなに遠くに行ってなかったからかも知れません。
小学校の時は専用列車に乗って伊勢まで行き、お伊勢さんを参った後で一泊して、翌朝は夫婦岩から昇る日の出を見るために早朝から海岸へ。その後は真珠の養殖とかを見て帰った気がします。おみやげはもちろん「赤福」です。これは確か最初にまとめて注文があって、金額が決まったお小遣い以外になったと思います。
中学校の時は熊本から阿蘇に行きました。新幹線で博多まで行き、そこからバスでした。小学校の時には一泊二日だったのが、中学では二泊三日になりました。熊本城とかを観光して、阿蘇山を見てから久住高原に泊まったのは覚えてますが、その前に熊本一泊だったんでしょう、そちらはあまりよく覚えていませんが。帰りも博多から新幹線で、この時は「ひよこ」を金額がきまったお小遣い以外で先に注文を取っておき、帰りにもらってから帰りました。博多人形をお土産に買ったのを覚えています。
高校の時は信州だったんですが、うちの高校のうちの学年はスキーでした。この時は三泊四日かな。もしかしたら帰りの夜行バスを入れて実質四泊五日だった可能性もありますが、とにかく学校が上がるたびに一泊ずつ増えた気がします。行き先は信州と決まってたらしいんですが、私の上の学年は普通の観光だったのに、なんでスキーやねんと観光に行きたかった私は不満でしたが、まあ決まってるのはしょうがない。そして行った結果「もう二度とスキーはすまい」と思うようになりました。旅行自体は楽しかったんですが、何しろ天気が悪くてスキー教室が過酷だった。最後にケガもしましたし。
ですが翌年のうちの妹の学年はなんと登山! 学年主任の先生が登山が好きだという理由だったようですが、それよりはスキーの方がましだと思ったなあ。いや、学年主任、自分の趣味に走りすぎ。もうちょっとみんなのことを考えてやってほしいものだ。
ということで、修学旅行が海外だと聞くと、素直に羨ましいと思ってしまいます。今回のニュースは食中毒のニュースだったので、そう思うのはちょっと申し訳ないんですが、やっぱり羨ましいですよ、高校の修学旅行が海外だのディズニーランドだのとかって聞くと。だってうちはスキーに登山でしたからあ! 普通の観光でいいんだよー!
みなさんの修学旅行はどこでしたか? そして何か思い出はあるでしょうか?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます