4連お菓子

 先日、妹が来て話をしている時に、


「その4連お菓子が」


 という単語が飛び出しました。


「4連お菓子って何」


 すぐには分からなくてそう聞いて、


「ああ、あれか」


 と、思い当たる物が浮かびました。


 スーパーのお菓子売り場やレジの横なんかに小分けしたお菓子が細長くぶら下がっているあれです。そういや大抵4つぐらいくっついてる気がする。


 その時はそれで終わったんですが、


「あれの正式名称ってなんだろう」


 そう思って、ふと、調べてみたら、本当にその名称で出てくる。


 他には、


「吊り下げお菓子」


 という名称もありました。


 全部が4つくっついてるという決まりもないだろうし、吊り下げるという状態を表している「吊り下げ」の方が正式名称っぽく感じます。


「そういやそういうお菓子って4つついてることが前提なんだろうか」


 今度はそう思って調べてみたら、やっぱり4つじゃないのもあるっぽい。3つのもそこそこ見当たりました。


 そして思い出したこと。以前、例えばプリンとかそういうのは4つセットで売ってることが多かったんですが、今は3つセットも多いとか。


 これは、昔は家庭のモデルは両親と子供2人の4人家族だったのが、子供1人の3人家族が増えてきたからだと聞きました。今は一人っ子の家庭が多くなったということなんでしょうかね。


「そうか、少子化がお菓子の世界まで」


 と、考えていいのかどうか分かりませんが、これからは、


「3連お菓子」

 

 が多くなる可能性もあるのかも。


 元は4つだったのが、数を減らして値段を上げない「実質的値上げ」で3つになってるのもあるのかも。コーヒーやパック飲料とか、こっそり量を減らしてるのも多いですもんね。


 昔、うちでは決まったインスタントコーヒーを買ってました。


「違いが分かる」


 そういう謳い文句でCMやってた四角いビンに入ってるコーヒーです。


 当時、うちが買ってたのは150グラム入りの大きいビンでした。100グラム入りの小さいビンもありましたが、家族4人で飲むので小さいのでは追いつかない。当時はまだ、私もコーヒーを普通に飲めてて、朝のパンの時にコーヒーを飲んでましたし。特売の時に買って、なくならないように常備してました。


 その150グラムが定番だったコーヒーが、実質値上げで135グラムが定番になり、今では120グラムが定番になっているようです。もう長いこと買ってないんですが、やはり前に買ってたやつなので、そういうお知らせとかをテレビなんかで見て記憶に残ってました。


 今は150グラム以上のは詰め替え用になっているようです。ビンの150グラムってないみたいですね。うちにまだ残ってる150グラム用のビンは、もう売ってないってことか。そう考えると空き瓶、また捨てられないじゃないっすか。


 こっそり減らして実質値上げするより、元の量で値上げしてくれた方がすっきりするのに。中身減らしたって飲んだり食べたりする量が減るわけでもなかろうに。いつもそう思ってます。中身を減らしたって今まで4つ買ってたのが5つか6つ買うだけでしょ、だったらその分ビンがもったいない。SDGsに逆行しとる気がする。


 4連お菓子もそのうち3連お菓子が定番になるんでしょうか。子供は100円握って1つお菓子を買うということで、数が減ってもその値段で買えるのが重要なら、それはそれで意味があるのかも知れないけど、やっぱりなんだかちょっとさびしいですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る