応援コメント

ホーケキョケキョ?」への応援コメント

  • ウグイス、だんだん鳴くのが上手くなる筈が、今年はずーっと下手なままなのがいたなぁ。
    モズが真似をするのは初耳です。
    油断なら無い……
    と言うか、面白いですね、🐥の世界(^ー^)

    作者からの返信

    音痴な子というのがいるんでしょうかね。
    もしくは新顔さん?

    私も知らなかったです。
    モズというと早贄しか浮かばない。

    面白いですねえ、ちょっと気になって調べたら、そういうのが出てきて勉強になります。

  • ウグイス、こちらでも鳴いてますよ。
    確かにたまに鳴くの下手なのいますね。
    でも、かわいい。
    世の中、いろいろいていいんだなぁ

    作者からの返信

    そちらも鳴いてるということは、やっぱり本物のウグイスなのかなあ。
    下手くそというか音痴?
    もてないウグイスかも(笑)

    かわいいですが時期がもう遅いので、どうなのかなと思いました。
    のんびり屋もいていいですよね(笑)

  • わたしのところの鶯も最初の方は、下手で
    「ホー、ホーホケッ!」とないていました。
    5月下旬くらいは、ちゃんとしっかり鳴いてました。

    鶯の鳴き声と同じ笛があるようで、それを誰かが鳴らしていたとかですかね?《ちゃんと吹き方があるようで初めて吹くと変になる》

    ホトトギス‥

    鳴かぬなら ○してしまえ ホトトギスのホトトギスですね。

    わたしは、短気な方なので、信長派ですね。😆

    作者からの返信

    「ホー、ホーホケッ!」かわいいです(笑)

    ということは、うちの下手くその子もウグイスなんでしょうかね。
    声だけで姿を見てないのでなんともですが。

    しっかりした笛を吹いてトレーニングしてやりたいぐらい下手なんですよ(笑)

    私は「鳴かぬならほっときゃええやんホトトギス」ですかね。
    鳴く気になったらそのうち鳴くって、という(笑)

    信長は案外そうでもないんですが、イメージでそう言われますよね。
    と、信長フェチの血が騒ぎました(笑)