応援コメント

それってどうなの?」への応援コメント

  • NHKは1chな感じです。
    いや、知っていたけどね。
    地域ごとに、こんなに違うんですね。

    作者からの返信

    デジタルになって1になりました。
    ネットの「2ちゃんねる」ってのをずっと「なんでNHKやねん」って思ってたんですが、NHKが2の地域って全国区じゃなかったんですよね。

    民放のチャンネルが違うのは面倒です。
    BSのチャンネルは今でも分からないからあまり見ませんし(笑)

  • 見ました。
    そういう事情があったんですね。
    だからあんな奥歯にモノの挟まったようなオープニングトークになったんだと納得しました。いやあ、納得納得!
    あの番組は好きなコーナーが多かったので復活してくれるならありがたいです。次回予約しようとしたら番組名が違ったのでレギュラーではないのかしら。いずれにせよスッキリしました。ありがとうございました(≧∇≦)/

    作者からの返信

    あ、そういえば、なんかもごもご言ってましたね。
    用事しながらだったのと、眠かったのでなんか変な言い方してるなと思いつつ、流してました(笑)

    面白いこと色々やってましたよね。
    毎週やってたのかどうかも覚えてなくて、本当に時々「あの番組やってるな」と見てただけだったので、それがゴールデンに移動したのだとばかり思ってました。

    スッキリしてくださったのならよかったです。
    そういうこともあるんですねえ、他にもそういう番組あるんだろうか。

  • へええ、そんなことってあるんですね!
    なかなか柔軟なんですね、テレビって……!

    作者からの返信

    私もそういうの初めて知りました。

    10年ほど前に「戦国鍋TV」にはまってたんですが、色々内輪もめがあって同じ内容でNHKで似たようなことをやったら本当にがっかりしたのを思い出します。

    今回みたいなのは本当にうまくいった例なんでしょうね。
    これからも色々柔軟にやってくれたら、もっと楽しくなるかも知れません。

  • 似た番組、他局でやっているんですね。制作会社か、プロデューサーが同じならいいのかな。

    深夜番組からゴールデン番組に!
    帰れま○○とかそうですね。今は名前が変わりましたが。

    関東やCSで放送している、私と同じ誕生日のお笑い芸人さんがやっている鉄道ひとり○が、こっちでも今年の2月までやってたけどもうやらなくなったので寂しいです。
    人気がなくなったのかな😭

    作者からの返信

    それが福岡では前の番組を遅れてやってるらしくて、今度同じ週にそれぞれの番組をやるらしいですよ(笑)

    私は深夜枠からとなると「マツコの知らない世界」ですね。
    夜の30分の時代から見てました。
    時々そういうのありますよね。

    鉄道ひとり◯、どの方なんだろう。
    鉄道というと、俳優の六角精児さんが浮かびますが、芸人はちょっと分からないです。

    旅というとロケも多いでしょうから、忙しくなってロケできなくなった可能性もありますよ。
    そういう場合だと年に何回か特番とかがあるかも。

  • おはようございます。

    制作会社が同じだったということでしょうか。
    権利関係は複雑だと想像しますので、簡単には言えないのですが……。

    音楽で言えば、例えば原盤権と作詞作曲の著作権は異なる概念ですね。アレンジし直したり、収録し直した別のバージョンとして、ソニーのゲットワイルドとエイベックスのゲットワイルドが配信されているのが想起されます。

    作者からの返信

    そうらしいんです、そんなこともあるんですね。
    夜中に見たことある番組と内容も出演者もみんな一緒だったので、てっきり私がチャンネル覚え間違えてたんだなと思ってました。

    それなんですよね、TMの場合色々ややこしくて(笑)

    今度の番組はそれがうまくいったのかも知れません。
    本当にタイトルも一字違いでほぼ同じなのでびっくりします。

  • へ~、番組のチャンネルが変わることあるんですね。
    初めて聞きました。
    私、最近、民放ほとんど見ないので、浦島太郎状態。
    ティーバにハマったことありましたが、あれ、CM多すぎで、
    見なくなりました。
    やっぱり、お気に入りはNHKかな。
    NHKのドキュメント、最高!

    作者からの返信

    私も初めて見ました。
    てっきり自分の記憶違いだとばかり思ってたのでびっくりです。

    私は生放送の番組が好きなんですよ。
    だから朝はドラマの後NHKで、その後は出勤してから4という感じです。
    それからCMが結構好きなので、昔「CMをカットするビデオデッキ」というのが出た時に「そんな機能いらんのじゃー!」と思いました(笑)

    でも映画とかはCMなしで見たいので、昔はWOWOWやNHKBSで見るのがよかったですね。
    本当は映画館で見ないと集中できないですが。

    NHKのドキュメントは私もよく見ます。
    いい番組が多いですよね。

    編集済