平和な世界

「マインクラフト」


 やってらっしゃる方も多いと思います。やらなくても知ってる方も。


 実は入ってます、うちのパソにも。オンラインじゃなくオフラインで一人でじみじみ遊ぶだけですが、気が向いたらやって、気が向かなかったら何ヶ月もほったらかしです。


 しんどいんですよね、ゲームにはまるの。他にやることがなければやってもいいけど、やらないといけないことが山積みで、ここ何ヶ月は手もつけてませんでした。


 ちょっとだけゆとりができて、ホッとしたらなんだか気が抜けてしまったのか体調まで低調で、


「気分転換にちょっとだけやろうかな」


 と、思い、何ヶ月か、下手すれば一年以上ぶりに立ち上げてみました。


 まず入るのが大変、長らく放置し続けてたので、入るのに色々やらないと入れない。それで何回も挫折しました。めんどくさくて。

 やろうかなと思って一ヶ月ぐらいかかって、やっと入れた。


「どれやってたっけ」


 いくつもやりかけでほったらかしてるので、もうどれをどうやってたかすら覚えてない。そういう遊び方やってるからです


 前回作ったワールドは、


「ピースフルな世界」


 というやつで、なんとこれ、


「モンスターが出ない」


 んですよ!


 難しさで色々選べて「サバイバル」バージョンの中で一番簡単、「イージーモード」よりもっと簡単なゾンビに襲われない平和な平和な世界。その中でひたすら堀り堀りするだけの簡単のお仕事。


「ゾンビや『匠』が出なかったら面白くないでしょ」


 と、言われるんですが、いや、私はこれがいい。


「だったらクリエイターモードでやったら」


 とも、言われるんですが、それだと最初から全部揃ってて、それ並べて色々作るだけなので面白くない。


 ただひたすら、もくもくと掘り掘りする。その作業が気分転換になるんです。


 気分転換にやるだけなので、あまり疲れないように、夜更かししないように気をつけて、またちょっとやろうかな。


 困るのは、オフラインでやってるので、家のパソコンと実家のノートパソコンでは別のことをやるようになること。


「サーバー立てたら両方で同じのがやれるよ」


 と言ってもらったけど、まずそれがどうやるか分からないし、今はやる方法を調べるのも面倒だ。


 家と実家、それぞれで気が向いたらまた掘り掘りしよう。


「ああ、平和っていいな!」


 本当の世界もこうならいいのに。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る