レジの椅子

 連休、終わりました……


 結局思ってることほとんどやれなかったー!

 そうなるだろうとは思ってたけど、やっぱりか、と自分で自分にがっかりしてます。


 ただ、家で持ち帰って仕事もしてましたし、いつもだったら実家で仕事をしてる時間、ちょっとゆっくりして体調は少しよくなったかな。昨夜は9時前から横になってドラマを見て、見終わった10時過ぎからもう寝てしまいました。朝はいつもと同じ6時台です。

 ゆっくり寝られた分だけ元気になったと思うけど、平日はどうしてもその時間に寝られないですから、連休にちょっとだけゴロゴロできただけよかった、と思うことにしますか、うん。


 そうして仕事が始まったわけですが、職種によったら連休のない方もたくさんいらっしゃいます。

 一番に浮かぶのはスーパーとかの販売業の方です。休みの日に休みの人が買物に行くから、その日は休めませんよね。ありがとうございます。


 その販売の方で、ちょっといい話というか、


「今までなんであかんかったんやー」


 と、思うことが変わりつつあるという話を耳にしました。


 レジの方、ずっと立っていらっしゃいますよね。その方たちに椅子をつかってもらおうという話が出ているようです。


 言われてみたらレジの人って座ってない。それで次から次に来るお客さんの荷物を精算してる。休むひまなんてないですよ、あのお仕事。

 私は販売業でもレジはやったことがないんですが、なんでずっと立ってることになってるんだろう。


 人と話してたら、色々な意見がありましたが、その中に、


「お客さんに対して失礼だと思われないように」

 

 というのがありました。


 いや、座っててもそんなこと思わないから! 


 それから、


「自分は立ってる方が楽だから座ってやれと言われたらその方がつらい」


 という意見もあったんですが、そういう方は立ってやってくれていいし、お客さんが途切れたり、座りたいと思ったら座ればいいと思うんです。


 理由があって立ってるのなら、その理由が納得できるのなら、レジの仕事は立ってやるものなんでしょうが、もしも座って接客するのが失礼だという理由なら、それはすぐにも座りたい人には座ってもらいたいと思います。


 というか、態度の悪い人って立ってても悪いんじゃないないだろうか。今だって感じの悪い人や、感動するぐらい感じのいい人ありますもんね。でも感じ悪い人もしんどいから感じ悪くなってる可能性があるから、座ったら感じよくなる可能性もある気がします。そうじゃなくて座っても横柄なら、そういう人なんだろう。


 なんにしても、レジの人座るの賛成です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る