豆まきとハロウィン
ちょっとびっくりするような話を聞きました。
「豆まきが時代に合わない」
そう言ってやめましょうと言う人があるらしい。
理由としてはいくつかあるらしいんですが、テレビでやってたと又聞きなので、箇条書きにしときます。
・鬼は悪者だと決めつけている
・人に物を投げるのは悪い
・食品ロス
・感染症対策
順番が前後しますが最後の「感染症対策」は仕方ないかなと思います。今のご時勢ですからね、人がたくさん集まるとどうしてもその危険性は高くなります。それでここ何年も色んなイベントが中止や延期になってたんですから、それは分からないではない。
でもこれって豆まきに限ったことじゃないですよね。家で家族でやるには何も問題がない。
次に鬼が悪者だと決めつけているというのは、鬼ってそういう役割ってことじゃないんですかね。「泣いた赤鬼」なんて名作もありますが、基本的に鬼は人間にとって悪さをする存在という解釈じゃないかと思います。
中には人間の手伝いをしてくれる鬼とかもあります。例えば「役小角」が使役していた「前鬼・後鬼」は夫婦で、改心して役小角の弟子になった鬼ですし、その子供達の「五鬼」も同じく役小角に仕え、その子孫と言われる家系が現在まで続いています。
昔話で豆まきの起源に、嫁にしたい娘をさらいに来る鬼に炒った豆を渡し「その豆の芽が出たら」と約束したというのを見たことがあります。よく覚えてないんですが、「美女と野獣」のように何か鬼に助けてもらって「娘を嫁にやる」と約束したか何かだったと思いますが、この場合、鬼は半分被害者ですよ、騙されたわけですから。
ですが大部分は人をさらって食べてしまう怖い存在と受け止められているかと思います。そうして日本文化の中で色々な役割を背負っているのが鬼で、鬼に代表される「悪いこと」「良くないこと」を追い払うのが「豆まき」でしょう。
人に物を投げるなって言うけど、つまり鬼は人じゃない。サンタさんと同じく、人が仮装してるけど人じゃないってなんで思えないかな。
食品ロスは確かにあるかもですが、豆、外に投げてつぶれたやつ、鳥や虫が食べてません? あまり大量に投げるのはどうかと思いますが、汚れるとかもったいないなら、少し形を変えて殻付き落花生や袋入大豆でやってもいいじゃないの?
なんでもいちゃもんつけたい人がいて、「除夜の鐘はうるさいからやめろ」とか「どんど焼きは危ないからやめろ」とか言いますが、日本の文化ですよ。それをどうしてそんな風に受け止めるのか。
だったら言わせてもらいますが、近年派手になってるハロウィンですが、元々はケルトの文化をキリスト教が取り上げて自分達のイベントにしてしまったような物ですが、それはいいんですか?
ハロウィンのかぼちゃの「ジャック・オ・ランタン」ってめっちゃ悪い人間なんですが、それ飾っていいの?
それに「トリック・オア・トリート」って「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」って言いますが、それって恐喝じゃないですか? 子供が言うからかわいいみたいに聞こえますが「トリック」って「企み」って意味もあるらしく、「トリート」つまり「もてなし」をしてくれないと悪いことするって、脅しそのものじゃないですか。
しかも扮装するのって悪霊に化けてですから、人がおばけが怖いって気持ちにつけこんでの脅しですよ。なんて悪質なんでしょう!
なんでか分からないけど日本の文化を貶めていちゃもんつけて、それをまた言われた方が「ごもっとも」ってやめるってナンセンスだと思います。
もしも鐘をがんがん打ち鳴らしながら豆に火をつけて「お菓子くれなきゃいたずらするぞ」って投げつけてくる人がいたら大問題だと思いますが、そうでないなら何百年、何千年に渡って守られてきた文化です。もうちょっと大事にできないもんですかね。
時代にそぐわなくなってきたら、自然に消える物もあると思います。そういうのは仕方ないけど、こういう意味不明のクレームのいちゃもんでなくなるのは本当に悔しくて残念なのでやめてほしいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます