補足的なあとがき

 ここまで読んでいただきありがとうございます。


 本作は一応、初投稿作のアルスマギアと同じ世界観という意識で書いていましたが直接的な繋がりのないので出来上がってみたら、本当にスピンオフと言えるか解らないような作品となってしまいました。

 その上、相も変わらず良く解らない話となってしまったところも多いのでこの場で本作の補足を踏まえたあとがきを書かせていただきました。


 なお、これらは全て作者個人が調べたものなので細かな間違い解釈の違いなどあるかもしれません。

 また、特定の宗教を貶める意図も否定する意図もありませんし、魔術行為を容認しているワケでもありません。


 以上の細かな点をご了承の上、お読みください。




ダマスコスのヨアンネス

この物語を作る上で大きなキッカケとなった人物で実際に偶像破壊に反対した人物。

偶像に対して絶対的な崇敬ラトレイアを持たなければ偶像崇拝を容認するといった考えだったようです。

要するに偶像(聖人像)を神様扱いせずにただの布教用の教材として利用したり聖人を一人の人間として尊敬するのはセーフって考えだったようです。

偶像破壊運動を推し進める皇帝レオン3世の策略により腕を切り落とされたが生神女しょうしんじょマリアの聖像イコンに祈りに捧げていたら右手が生えてきたという逸話を持つ。



セントベネディクトのメダル【Saint Benedict Medal】

右手に十字架を持った聖ベネディクトの姿が描かれており、裏には十字架とラテン語が書かれており呪いや悪徳から身を守ってくれるといわれるメダル。

作中ではC S S M L(CruxSacraSitMihiLux聖なる十字架が私の光でありますようにの略)と刻まれているところから閃光を起こす魔術に利用していた。



 箇条書きですが説明は以上となります。

 他にも解らない点があれば答えられる範囲でお答えしようと思います(といってもそこまで詳しくはありませんが)


 それでは、読者様方の知的好奇心を刺激できたことを願いつつ筆を置かせていただきます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ArsMagia―イコノクラスム― 上代 @RuellyKamihiro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ