難病

Slephy

難病

期待に溢れたようなにこやかな笑顔で、きゃしゃな若者が部屋に入ってきた。

「先生、こんにちは」


壁に向かっておかれた机、その上にパソコン、そして画鋲で止められたカレンダー。

特別なことは何もない。


「どうもどうもこんにちは」

白衣を着た男が、そう答えた。

「田中さん、先日おっしゃってた手首の調子はどうですか?」


若者は背もたれのない質素な丸椅子に腰かけつつ、なおもにこやかに答えた。

「あ、もうすっかり良くなりましたよ。先生に診てもらったらすぐでした」

「ははは、いやぁそりゃよかった。で、今日はどんな御用ですか?」


若者は顔を少し引き締め、まじめな顔で訴えた。

「聞いてくださいよ。最近ちょっと、手首が良くなったと思ったら今度は肩の調子が良くなくて。」

「肩ですか、それはそれは。例えばどんな時に痛みますか?」

「同じ姿勢で長時間パソコンしたり、いつもと違う姿勢で寝たあとだったりは、特によく痛みますね」


刹那の考慮の後、白衣の男は愚直に切り出した。

「ああ、それはたぶんショルダーロック症候群ですね」

「ショルダーロック症候群?」


「最近見つかった病気なんですけどね、若い年代の人が稀に発症するんですよ」

「普通の肩こりとは違うんですか?」

「ええ、もう全然違う病気です。遺伝的な要因で発症する病気なんですよ」

「あぁー、これは病気なんですね」

何かに合点がいった様子だ。


「有効なお薬はまだ見つかってないんですが、市販の湿布を貼っておくと多少症状が緩和すると言われています」

「分かりました。試してみます」

「他に気になることはありませんか?」



若者は積もる悩みを打ち明け始めた。

「最近集中力が続かなくて困ってるんですよね」

「それはニューロン障害ですね」


「あと、夜寝付けなくて」

「夜行性覚醒反応です」


「課題を締め切り直前まで溜めちゃって」

「ポーストポンポン病」


「味の濃いものばかり食べちゃって」

「若年性濃食症」


「外に出るのが億劫で」

「出不症」



少しの沈黙の後、相談が尽きたことを確認してから若者は話し始めた。

「先生やっぱりすごいですね!僕が何か言ったらすぐ分かっちゃいますね」

そう言う彼の顔は、にこやかな笑顔に戻っていた。より一層にこやかに。


「いやいや、医者ならこれくらい当たり前ですよ」

「ただ、どれも最近見つかった病気なので、残念ながら有効なお薬がまだないんですよね」

「どれも本人の努力では解決できないものばかりですので、症状が出てもあまり気にしないようにしてくださいね」


「うーん、病気だったら仕方ないですよね」

「じゃ先生、またお願いしますね」

若者は、足早に部屋を後にした。




部屋に取り残された男はおもむろに白衣を脱ぎ捨て、それを椅子の背にかけた。

そしてぽつりと、つぶやいた。


「ありゃ病気だな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

難病 Slephy @Slephy

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ