第8章 『戦い』 【2】

 更紗右手を振り下ろすと、ひときわ激しい吹雪が吹き、懸命に立っていた季里をなぎ倒した。

「……さら、さ……」

 季里はそれでも立ち上がろう、とした。

 けれど、もう限界だった。

 雪原に、季里は倒れて、目を閉じた。何度か、起き上がろうともがき、ついに動かなくなった。

「手間をかけたね、季里」

 更紗は、軽蔑するような目で、季里を見た。

「さあ、行かなくちゃ。私は忙しいんだから。……季里、私はあなたが好きだったの。けれど、神に逆らう者は、許してはおけない。さようなら」

 更紗がきびすを返そう、としたとき――。

「お邪魔しますよ」

 声がして、いつも公園にいる中年男が、季里と更紗との間に割って入った。

「何なの、あなた!」

「遠賀更紗。君を連れに来たんですよ」

「ふざけないで!」

 更紗はまた、叫んだ。

 男は、どこか悲しそうな笑いを浮かべて、更紗に歩み寄った。

「来ないでって、言ってるでしょう!」

 叫んで更紗は、男を指さした。

 どっと吹雪が吹き付けた。けれど男は、何もなかったかのように歩いてきた。

「私の記憶が壊れていたので、思いだせずにいました。更紗、まだ、君の番ではなかったんですよ」

 そう言ったとき、男の目に、光が宿ったようだった。

「ときどきね、君のように、まちがってこの世に現われてくる神がいます。それを、連れて帰るのが私の役目です。やっと思いだしたんですよ、私の役割を」

「そんな、そんなのってない! やっと、自分が何なのか分かったっていうのに、それなのに――」

「君が、ここにいることが、そもそものまちがいなんだよ」

「じゃあ、人間はどうなるの? この街はどうなるの? 私が滅ぼさないとしたら、街は大きくなり続け、人は世界を壊し続けて、何もかもがめちゃめちゃになってしまう。それでもいいっていうの?」

「残念だが、答えはないよ」

 男は言った。

「私は、それを考える役目ではないんだ。ただ、君のために、――君をこの街から、本来いるべき所へ、連れ戻すのが、私の役目なんだよ」

「それじゃ、私はいったいなんだったの? この世界で、私は何のために生まれてきたっていうの? 私がここに『ある』ということは、何も意味のないことだったの!」

 更紗が叫ぶと、吹雪は氷の粒となって、鋭い刃のように頬をかすめた。

 それでも男は、かわらず悲しげに立っていた。

「神の中の神は――」

 男は言った。

「すべて生きるものを、ただその命を喜ぶために作られた。何かのために生きるのではなく、生きていること、それだけでいい――それが生きるということだ。君が目ざめてしまったのは、まちがいだった。悲しいまちがいだ。それでも、まちがいは正されなければならない。この世界の人間たちがもしまちがっているとしたら、それはいつの日か必ず正しくされるだろう。だが、今は、放っておかねばならない。それが、神の中の神、その方のご意志なのだから」

 そして、男は優しく、更紗の手を取った。

 更紗は、おびえたように震えた。

「おそれることはないのだよ。君のせいではないのだよ。君はこれから、生まれた場所へ帰る。そこは、役割りを終えた神たちがやすらぐ場所だ。そこで君は、ずっと安らかに暮らすのだよ」

「いやよ!」

 更紗は首を振った。

「私は、この世界にいたい。神でなくったってかまわない。だって、私は――」

 そこで更紗は、季里のほうを見た。

 季里は、吹雪にあらがう力もなく、雪の上に横たわっていた。

 もう、限界のようだ。

 更紗は急に、髪をかき乱した。

「ああ……私、季里を殺してしまった。たったひとりの友だちだったのに」

「それだから、君はここにいてはいけないのだよ」

 男が首を振った。

「君がここにいることは、さらに多くのまちがいを生む。さあ、帰ろう。生まれた所へ」

 男が近づいたとき、更紗はハッとしたようだった。

「――お父さん」

 更紗は唖然として、つぶやいた。

「あなたが私の、お父さんだったのね」

 男は、うなずきもせず、否定もしなかった。

 いまはただうなだれている更紗の手を引いて、雪の中へと消えていった。

 あとに、季里だけが残された。

 安心したように、目を閉じる。――。

 恭司は遠くから、その姿を見つけた。

 ……大宮駅で、恭司が見つけたのは、JR武蔵野線だった。

 恭司にとって、奇跡的にありがたかったのは、その武蔵野線が、新秋津までは動いていたことだった。そこから先は、電車では行けなかった。

 しかし、それは、歩いて入れない、ということではない。

 恭司は、武蔵野線に乗り、新秋津駅で降り、後はわずかな道や、道のない所は雪をかき分け、必死に歩き続けた。用心のために背負ってきたバックパックには、カイロが入っている。熱湯の入った水筒もあった。大雪には慣れていた。

 それでも季里の住む街へ、豪雪の中を歩いて行くのは、ひどく難しいことだった。

 あるいは、季里が青森へ来るよう連絡する方が、賢明だったかもしれない。けれど、連絡する方法はなかった。電話線さえあちこちで切れていて、『ねむ』にはつながらなかった。

 非常食をかじり、吹きだまりに足を取られないよう気をつけながら、恭司はひたすらに歩いていた。

 そして、恭司は知らなかったが、もうひとつの奇跡があった。新秋津から新小平までの距離は八キロメートル、そこから季里の許へ行くには、あと二キロメートル。合わせて十キロメートルほどしかなかったのだ。

 もちろん、記録外れの豪雪の中で十キロを歩くのは、至難の業だ。だが、不可能ではない。何より恭司には、強い意志があった。――季里に、逢いたい。

 辛いとき、そう思うと、次の一歩を踏み出すことができた。

 こうして恭司は、十キロを歩き抜いた。……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る