第3話 学校一のやんちゃ坊主

 彼と出会ったのは、中学1年生の春だった。


 真新しい制服とクラスの雰囲気にみんなが慣れてきた頃、隣の席の彼は突然私に話しかけてきた。


「なあ〜、丸山まるやま

「何?」

「セックスって知ってるか?」


 予想だにしない言葉に、思わずうろたえる。


 そんな様子の私を見て、彼、成瀬なるせはケラケラと笑っていた。



 成瀬は絵に描いたようなお調子者だった。

 騒がしい男子集団の中心には必ずといっていいほど成瀬がいる。いつもふざけていて、やることなすことお子様だった。

 クラスの雰囲気を盛り上げてくれるのはいいんだけど、たまに度が過ぎる。男子たちは大笑いだが、女子は引き気味だ。


 そんな彼を私も愛想笑いを浮かべ、時に冷ややかな目で見ていた。

 絡まれると面倒なので、なるべく成瀬とは関わらないようにしていた。



 しかし神様というのは意地悪で、なぜか私は成瀬と席が近くなることや活動するグループが一緒になることが多かった。必然的に、嫌でも関わることが多くなる。


 ある夏の掃除時間のことだ。

 私たちの班は廊下掃除だった。成瀬はバット代わりのほうきを構え、同じ班の男子が投げる丸められた雑巾をかっ飛ばし、今日も元気に野球をしている。

 と思ったら、とことこ私のもとへやって来た。


「なあ〜、丸山」


 このセリフに続く言葉には、ろくなものがない。

 雑巾掛けをする手を止めず、私は「何?」と尋ねた。


「暑いんだけどー」

「はい?」


 思わず手を止めて顔を上げる。成瀬は汗をかき、ワイシャツの胸元をパタパタして風を送り込んでいた。

 暑いんだけどーって何?私にどうしろっていうの……。


「そりゃ、夏だもん。私だって暑いよ」

「だよなー暑すぎるー」

「そんなに暑いなら、顔でも洗ってくれば?」

「おぉ!そうだな。そうしよっと!」


 成瀬は軽い足取りで、鼻歌を歌いながら手洗い場へ歩いていった。さっきまでだるそうにしていたと思ったら、すぐに上機嫌になった。百面相かってくらい、顔がコロコロ変わる。


 手洗い場へ向かう成瀬の後ろ姿を見届けると、私は掃除を再開した。



 顔を洗ってすっきりしたのか、成瀬はまた野球を始めていた。しかし、さっきより覇気がない。そして、ぽつりと呟いた。


「つまんねー」


 どうやら、掃除用具での野球に飽きてしまったらしい。成瀬は野球部に所属しているので、もっと広い場所で、金属バットを使い、思いっきりボールをかっ飛ばす方が気持ちがいいのだろう。


 掃除用具野球をやめてくれたのはいいことなのだが、私の胸はざわついていた。



 遊びに飽きた成瀬の口から「つまんねー」という言葉が発せられる。

 それは、もっとやばい遊びが始まる合図だからだ。


「あ!」


 何かを思いついたように成瀬が声を上げる。

 近くにいた男子生徒を集め、こそこそと会議を始めたかと思うと、今度は男子を引き連れて、再び手洗い場に向かった。



 次は何をするんだ……と思った矢先、何やら手洗い場の方から楽しげな声が聞こえてきた。

 見てみると、成瀬は水道から流れる水を手ですくい、男子と水をかけ合って遊んでいる。本当に小学生みたいだ。


「ほら、お前らもやろうぜ」


 成瀬の楽しいという気持ちは伝染していくらしく、仲間は続々と集まり、水かけ遊びはヒートアップしていく。注意する女子の声も耳に入らないのだろう。手洗い場の周りはすでにびしょびしょだ。


 しまいには手で水をすくったまま、教室へ逃げた生徒を追うために廊下を疾走する始末。廊下にはポタポタと水の跡が作られた。誰かが滑ると危ないので、私が拭き取っておいた。本当に仕方のないやつ……。



 教室から戻って来た成瀬は、今度は廊下の曲がり角で待機し、歩いてくる生徒に水をかけるようだ。

 手から水がこぼれないよう、慎重に運びながら曲がり角に到着すると、この上なく楽しげな表情を浮かばせて待機している。


 そして曲がり角に人影が見えると、すぐさま手からバシャッ!と水を放った。



 その瞬間、成瀬を含む、一連の光景を見ていた生徒たちは凍りついた。


 成瀬が水をかけてしまった相手は、学校一怖いと恐れられている隣のクラスの担任教師だったからだ。


 その後成瀬がどうなったのかは言うまでもないだろう。




 このように成瀬は破天荒な行動を繰り返し、二学期の終わりには「生徒指導室呼び出し回数全校トップ」の称号を手に入れた。


 一体成瀬は何度呼び出され、説教され、反省文を書かされたのか、私は知らない。ただ、何度怒られてもめげないその精神には感心していた。




 そんな日常を繰り返すうちに、1年はあっという間に過ぎ、また春が来て、私たちは中学2年生になった。


 クラス替えで成瀬と教室が離れたこともあり、私たちの接点はほぼ皆無となった。私にも平穏なスクールライフがやって来たのだ。




















































































  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る