一章 同期が来たりて無茶を言う ①

 ……ふにふに。

 ペンを握りしめたまま机に突っ伏して眠っていたモニカは、頰に柔らかい物が触れる感触で目を覚ました。

 重たいまぶたをノロノロと持ち上げれば、こちらを見つめる黒猫の金色の目と目が合う。

 モニカの頰を肉球でふにふにと押していた黒猫は、モニカが目を覚ましたことに気づくと、ニンマリと目を細めて人間のように笑った。


「おいモニカ、朝だぞ。いつまで寝てるんだ。お前はアレか。王子様のキスが無いと起きないお姫様か?」


 しやべる猫に驚くでもなく、モニカは目をこすりながら上半身を起こした。

 モニカの使い魔であるこの黒猫は、人間の言葉を理解しているし、文字も読める。

 暇さえあれば、前足で器用にページをめくりながら冒険小説などを読んでいて、モニカよりもずっと読書家だ。王子様のキスなんて表現も、きっと本で読んで覚えたのだろう。


「……うぅ、おはよう、ネロ。もう朝? ……顔、洗ってくる……」


 モニカはマグカップに残った飲み残しの冷たいコーヒーを飲み干し、立ち上がる。

 そうして黒猫のネロに背を向けて玄関の扉を開けると、夏の終わりを感じさせる涼やかな風が頰をでた。

 リディル王国のとある山の中にあるオンボロ小屋。それがモニカの暮らす家だ。

 周囲に他の民家は無く、一番近くの村までは徒歩で一時間以上かかる。

 家の裏手に回ったモニカは、小さい体を懸命に動かして井戸から水をんだ。

 最近は水道技術の発展がめざましく、大都市のみならず、この付近の村にも水道が普及しているけれど、山の中腹にあるこの小屋には、流石さすがに水道は引いていない。

 都会育ちのモニカは、最初の内こそ不便に思ったりもしていたが、最近ではこの山小屋での暮らしにすっかり慣れていた。なにより、静かで人がいないのがいい。


 モニカは飲料用の水をおけに汲むと、ついでにもの竿ざおに引っかけっぱなしにしていた衣類を回収して、小屋に戻った。

 そうして思い出したように部屋の隅に置かれた姿見を見る。

 少しは身なりに気を遣え、と知人に言われ、その人の手で無理やり持ち込まれた姿見は、このオンボロ小屋には不釣り合いに立派な品だった。

 そんな立派な鏡に映っているのは、着古したローブを身につけた、ボサボサ髪でせっぽっちの小柄な少女だ。

 今年で一七歳になるというのに、実年齢に比べて貧相な体は青白く、まるで死人のよう。

 適当に二つに分けて編んだ薄茶の髪はつやがなくパサパサで、わらの束よりも粗末な有様である。

 伸び放題の前髪の下にある丸い目には、くっきりとくまが浮いていた。

 正直、人前に出るのがはばかられるようなひどい有様だが、山小屋に引きこもっているモニカには、どうでもいい話である。


(あ、でも、今日は月に一度の物資を届けてもらう日だっけ……)


 人見知りが激しく、店での買い物が苦手なモニカは、ふもとの村の人間に頼んで、食料などを届けてもらっているのだ。

 やっぱり髪を編み直そうか少し迷っていると、小屋の扉がドンドンとノックされた。


「モニカ、食料届けにきたわよー!」


 快活な少女の声にモニカはビクッと肩を震わせ、ローブのフードを深々と被る。

 その間にネロはヒラリと棚に飛び乗った。


「客人か。じゃあオレ様、猫のフリしてるな。にゃぁ」

「う、うん」


 ネロにうなずき、モニカはビクビクしながら扉を開ける。

 扉の前には荷車が置かれており、そばには一〇歳ぐらいの少女がたたずんでいた。

 焦茶の髪を首の後ろでくくった勝気そうな少女だ。この近くの村の少女で、名をアニーという。

 モニカのところに荷物を届けにきてくれるのは、もっぱらこの少女の役目だった。

 モニカは扉の陰からちょっとだけ顔をのぞかせて、ビクビクとしながら「こ、こんにちは」と声をかける。

 そんなモニカの態度にもアニーは慣れたもので、モニカを押しのけるように扉を大きく開けると、食料の包みを持ち上げた。


「荷物、中に運び込むから。扉、押さえててね」

「う、うん……っ」


 モニカがビクビクしながら頷くと、アニーは手際良く荷物を中に運び込んだ。

 モニカの暮らす小屋は家具こそ少ないが、テーブルの上も床の上も、紙の束や本が散らかっていて、足の踏み場もないような有様である。

 寝台なんてとっくに書類で埋め尽くされていて、横たわることもできない。

 だから、最近のモニカは椅子に座ったまま寝るのが習慣になっていた。


「相変わらず酷い家! ねぇ、この紙の束は大事なもの? 捨てていいもの?」

「ぜ、全部、大事!」


 アニーはさんくさそうな目で、床を占領している紙の束に目をやった。


「ねぇ、これって数式よね? 何を計算しているの?」


 アニーは文字が読めるし、職人の娘なので数字に強い。まだ一〇を少し過ぎたぐらいの年だが、同年代の子どもと比べて頭の良い少女だ。

 そんなアニーでも、ここに記されているものは理解不能な数字の羅列にしか見えないようだった。

 モニカはうつむき、アニーと視線を合わせないようにしつつ答える。


「えっと、そっちのは……ほ、星の軌道の計算式……」

「じゃあこれは? なんか、植物の名前がいっぱい書いてあるけど」

「……そ、それは……植物の肥料の配合を計算して、表にまとめたもので……」

「じゃあこれは? なんか、魔法文字? みたいなのが、書いてあるけど」

「……ミ、ミネルヴァの教授が提唱した、新しい複合魔術式の、試算……」


 ぶかぶかのローブのそでをいじりながら小声で答えるモニカに、アニーは猫目を丸く見開いた。


「魔術式? モニカって魔術が使えるの?」

「……あ、えっと、その…………えっと……」


 モニカは口ごもり、視線を右に左に彷徨さまよわせる。

 棚の上で寝たふりをしているネロが「おいおい大丈夫かよ」とでも言いたげに、にゃあと鳴いた。

 モニカがいつまでもモジモジと指をこねていると、アニーは軽く肩をすくめて笑う。


「なぁーんて、使えるわけないよね。魔術が使えたら、こんな山の中でいんとん生活なんてしないで、王都で活躍してるはずだもん」


 魔術──それは魔力を用いて、奇跡を起こす術のことである。

 かつては貴族が独占していた秘術でもあったのだが、近年は庶民にも学ぶ機会が与えられるようになった。

 それでも魔術を学ぶための機関に入るには、相応の財力か才能が必要で、だれでも気軽に学べるようなものではない。もし庶民出身で魔術師になった者がいたなら、それは大出世と言って良いだろう。

 例えば上級魔術師なら貴族のお抱えか、あるいは魔術師の花形とも言える魔法兵団に就職できる。

 こんな山小屋で暮らすモニカが魔術師のわけがない、というアニーの指摘はもっともだった。


「ねぇねぇ、モニカは知ってる? 三ヶ月前にね、東の国境が竜害にあったんだって」


 ローブの下でモニカの肩がピクリと震え、棚の上で寝たふりをしていたネロも片目を開けた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る