第9話 職員室にて
図書室の鍵を閉めた私は、二人と1階の廊下で別れた。他人といると、歩くだけで疲れるのがよく分かった。特に河野さんが落ち込んでいて、空気が重い。
「それじゃ、また明日ね」
「……バイバイ」
はっきり挨拶してくれた戸村君と、何故かふてくされている河野さんに、私はただ「ありがとう」と答えてすぐ職員室を目指した。少しだけ時間は短縮できたが、今日もやっぱり時間がない。さっさと鍵を返して家に戻らねば、門限を超えてしまう。
私は小走りに職員室の入り口前に向かい、引き戸を開けた。
「失礼します」
中には多くの先生がいて、ノートパソコンに向かっている。私に気づいた先生も数名いたが、すぐに画面に視線を戻した。
私は入ってすぐの壁に向かい、キーボックスを開けた。『図書室』とシールが貼られた位置に鍵をひっかけ、ボックスの蓋を閉じる。それから大矢先生の元に向かう。図書室を閉めた報告をするためだ。
ところが。
「先生、失礼します」
「……」
「大矢先生?」
「……」
大矢先生はノートパソコンに没頭していて、私の声が聞こえないようだ。というか、キーボードを人差し指二本だけで操作するのって、とても非効率だと思うのだが。――あ、打ち間違えたみたい。Deleteキーを連打している。これは時間がかかりそうだ。
私は覚悟を決めて、息を大きく吸った。腹の底から大声で、一喝。
「大矢先生、失礼します!!」
「うおおお!?!?!?!?」
大矢先生は、慌ててノートパソコンに覆いかぶさった。
「なんだ、双葉かよ。脅かすなよ……」
あれ、私の呼び名から『渡辺』が取れている。
「うっそ、もうそんな時間か!」
大矢先生は時計を振り返り、見事なまでに二度見した。
「やっべ、テストの提出期限に間に合わねえ……」
「え、それ期末テストなんですか!?」
「おう、二年生のな」
私は一応聞いてみた。
「提出期限って、いつですか」
「……一応、今日」
気まずそうにつぶやいた大矢先生に、私はうっかり言ってしまった。
「手書きの方が早くないですか。先生、パソコン使えてないから」
途端に、隣の七三ヘアの先生が「ブフォッ」と吹き出し、声を殺して笑い出した。それにつられて、周囲の先生達もクスクスと肩を揺らしている。
私は大矢先生に恥をかかせた事に気づき、体が一気に強張った。
「ご、ごめ、ごめんなさい!」
なんとか体を動かして、腰が直角になるまで勢いよく頭を下げた。子供を大人を笑い者にするなんて、絶対にやっちゃいけない事だ! ああ、自分が笑われているとき以上に息が苦しい、胸が痛い!
「――やっぱそうだよなぁ」
ところが聞こえてきた大矢先生の声は、むしろ愉快そうだった。
恐る恐る顔を上げると、大矢先生は閉じたパソコンの上で頬杖をついて笑っている。
「しゃあねえ、残りは手書きにするわ」
気分を害した様子がないのに安堵していると、さっきの七三ヘアの先生が意地悪く言った。
「大矢さん、一人だけ昭和の技術ですよ」
小声で笑っていた先生達が、どっと爆笑した。大矢先生が苦い顔をしているのが分かって、私は思わず胸の辺りのボタンを握りしめた。
結局、私は大矢先生をこの場の笑い者にしてしまったのだ。辛すぎて息が苦しい、胸が痛い。――相手の痛みが跳ね返ってくるって分かっているんだから、私なんて最初から口を開かなければいいのに。
私が深く後悔していると、大矢先生が笑顔になって私の頭に手を載せた。
「そんなに気にすんなよ。当番お疲れさん」
「……すみませんでした」
「だから気にすんなって。不器用なのは事実だから」
もう一度謝ろうとしたが、先に「気を付けてな」と手を振られてしまった。私は仕方なく「失礼しました」と挨拶をして、大矢先生の席から離れた。
出入り口に向かう途中、東先生の席の近くを通った。私は少し立ち止まって会釈した。
「失礼しました」
「早く帰りなさい」
東先生は返事も返さず、あごで私を追いやった。私はその態度にもやっとしつつも、職員室の戸を開けて外に出た。
廊下から振り返り深く礼をする。そっと戸を閉じて昇降口に向かおうとしたとき、職員室から東先生の声がした。
『大矢先生、よろしいですか』
やけに耳障りな、若作りした声。
『はい、なんでしょう』
『いつもいつも、うちのクラスの渡辺がすみません。お機嫌悪くされましたでしょう? 本当に、担任ながら恥ずかしくなる生徒でございまして』
その笑みを含む媚びるような、だけど私への悪意ある発言に、私の足が固まった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます