第10話

旅館の朝は、あわただしく、どこもかしこも、準備に追われている。

自慢の温泉を掃除する従業員は、デッキブラシでゴシゴシと、風情のある露天風呂を磨いていく。

うちの温泉は、露天風呂を合わせて、大浴場が13個あり、部屋によっては、部屋つきの風呂が完備されている。

「新入りが入ってくるかもってほんとか?」

「うちに引き入れたいな?どんな奴かな?」

「子持ちの女らしい。人間だよ。何でも、喜春様が保護なされたとか。手鞠様が久々の縁切りなさったらしい。」

ザワザワ…

「お前たち、手を休めるんじゃないよ!朝飯抜きにするよ!」

びっとみんな、掃除に掛かる。

朝飯抜きはキツイ。


従業員専用の食堂も早朝から、フル活動。

肉体労働の従業員たちの腹を収めるための量をこさえねば、ならない。

中には、成長期真っ只中の子供もいる。

飽きるほどの野菜を包丁で切り、飽きるほどの焼いては、煮る。

「白米大盛にしてくれ。腹へって、動けねーわ。」

「ねえ。あたし、胃の調子が悪いからさ、お粥に変えてもらえるかい?」

朝飯を貰いにやってくる従業員でごった返し。

「イサメ。さりげなく、嫌いなもんをどけるんじゃねえ。」

「嫌ですってば。兄さん。弟分の為に、一肌脱いでくださいよ。」

「何言ってやがる…!」

「おい、後詰まってるんだ。進め。」

配膳の為に、お行儀よく、並ぶ。



「今度の子は、どうかしらね。姉さん。あたしらが取れるかしら?」

「さあね。あたしらの営業は、一筋縄じゃあいけないし、芸を初めから、仕込まなきゃいけないからね。難しいよ。」

籠屋縁お抱えの芸者たち。芸者をやるだけあって、華やかな美人からたおやかな美人まで、様々。

「イサメ。あんた、見てきたんだろ?教えておくれよ。素直な子だった?可愛い?」

「ンー。いまは、骨と皮がついてるだけだから、肉付きよくすれば…?」

「なんだい。そりゃあ。」

「およしよ。聞いたとこによれば、まだ決めてないそうじゃないか。喜春様の保護下にいるみたいだし。奥様も帰られてないんだ。本決めは、まだまだ後だよ。」

「舞竹姉さん。妹が欲しいからって(笑)。」

「お黙り!」

ビシッ。イサメは肩をすくめ、茶を飲む。


「みんなが浮わついてる。」

「まだ働かせる状態じゃないって。」

「わかってる。あの人の答えもまだだしね。母上はまだお帰りにならないみたいだよ。文が今朝、届いたけど、難航してるって。」

「仕方ないよ。大掛かりだもん。」

稲穂と喜春は喋る。


「キャッキャッ。」

手鞠は、好意で、斎を触らせて貰う。

赤ちゃん特有の匂いも柔らかさもどれも、何だか、幸せな気持ちになる。

美織はその様子を、慈愛に満ちた目付きで、見つめている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る