第9話

手鞠の朝は、誰かにいつも起こされている。

稀だったり、実兄だったり。

今朝は、実兄の稲穂だった。

喜春が少し、やんちゃタイプの勝ち気な顔立ちであるならば、稲穂は、中性的で、同じように綺麗に整った顔立ちで、柔和。

「起きな。お前は、いつになったら、自分で起きれるの?」

「…いっくん。朝になるのが、早いの。」

「夜更かしをしてるからだよ。喜春が保護した人間の縁切りをしたんでしょ?あの人がどんな選択を選ぼうが、横槍はダメだからね。」

「わかってるよ。」

布団からズリズリと這い出てきた妹に、着替えを促す。水色の涼しげな着物だ。

「今日はいい天気だよ。晴天。」

「お腹空いた。」

「お前は風情を学んだ方がいいね。着替えたら、お食べ。」

「いっくんは?」

「一緒に食べてあげるよ。今日はお前が好きな焼き鮭があるから。」

「やったあ!」

「ハイハイ。支度しなさい。稀。あとは頼んだよ。」

「かしこまりました。」

一旦、出ていく稲穂。代わりに入ってくる稀。

「稀は食べたの?」

「あとで頂きますよ。今日のは、いい鮭が手に入ったそうで、脂がのって、美味しそうですよ。」

「ふふ。」

脂ののった焼き鮭に大根おろしもあれば、良いコンビ。

「かか様はお帰りになった?」

「いえ。まだ掛かるかと思われますね。」

母は今、大事な会議に出席をしており、不在。

稀はキビキビと用意を済ませ、二人分の配膳を並べていく。

稲穂も前に座り、頂く。

「撫子ちゃんから文は届いたの?」

撫子は、手鞠の親友である。隣の大きな街に住んでいて、大店の娘。

「うん。おじさまが会議に出てるから、中々、返事は難しかったみたいだけど、おばさまが着いてきてくれるって。楽しみにしてるって。」

撫子は深窓のお嬢様であり、勝手に出歩けない。家とは違う。

「おばさまがついでに、着物を新調したいって言うから、付き合う。」

「それはよかったね。」

撫子の父の娘愛は、有名である。

本人は、朗らかとした優しい紳士な方ではあるけれど。

「あんみつ屋さんに行きたい。」

里一番の甘味処。

お気に入りは、あんみつ。

しかも、そのあんみつに、クリームたっぷりの蜜柑も多めにしてもらうのが、特にお気に入り。

くどくない甘さなので、ペロリと平らげてしまう。いつも不思議である。

「忘れてるようだから、釘を刺すけど。今日は先生がいらっしゃるんだから、お勉強に勤しみなさい。」

「…。」

途端に大人しくなる。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る