第14話 それでも私は生きている

 まずは保健室に向かう。保健室は図書室と同じ階にある。勢いよく扉を開け、保健室に駆け込む。

 しかし、そこには誰もいなかった。

 考える間もなく、保健室を飛び出す。校舎のどこかに誰かがいるはずだ。とにかく人を探そなければ。

 校舎中を駆け回り、職員室へ向かった。その際に誰一人と出会わなかったことを、充は不思議に思う余裕はなかった。

 息を切らせて職員室に入る。すみません。声をかけながら入ったが、期待と反して、ここにも誰一人としていなかった。

 一体どうなっているのだ。

 ここに来て漸く、自分の身に不可思議なことが起きていることに気づいた。

 誰もいないはずがない。

 まだ下校時刻にすらなっていない。それなのに、生徒は言わずもがな、大人が一人もいないというのはありえない。

 窓から校庭を見下ろす。やはり人影はない。

 充は心臓の鼓動が、異様な音を立てて鳴り響くのを感じた。このままでは優里を助けられない。最悪の事態が脳裏を過ぎる。足が重く感じる。一歩前に進むたびに、足が廊下にのめり込んでいくような感覚。走っているのに前に進めない夢の中で足掻いているよう。異常なほど鳴り響く鼓動を抑えて、図書室に戻った。

 慌てて扉を開ける。

「優里さん!」

 叫びながら部屋に入る。

「優里さん!」

「優里さん!」

 声はか細く、小さくなっていく。

「優里さん。どこですか」

 そこに優里の姿はなかった。

 先程までここに倒れていたはずの優里が、跡形もなく消え去っていた。元からこの世に存在しなかったごとく、跡形もなくいなくなっていた。

 充は優里が言っていたことを思い出した。優里は確か、私も轢かれたと言っていたはずだ。

 交通事故。十年ほど前の生徒。事故で亡くなった少女。都築優里。

 様々な記憶の断片が脳内で生成されては、かき回され、消えていく。消えて、また生まれる。

「優里さん」

 もう一度、自分でも聞こえないくらいの小さな声でつぶやく。

 優里という存在は既にこの世にいない。確かに都築優里という少女は、この世に存在していた。しかしそれは過去の話。今、この世界にはいない。もういないのだ。

 もぬけの殻となった図書室の空気に触れ、充は不思議にも、優里がいないという現実を受け入れていた。

 無意識のうちに涙が止めどなく溢れる。

 優里との日々は幻想であったのだろうか。ただの妄想であり、都築優里という少女の存在自体、元々なかったのかもしれない。十年前のこの学校の生徒であったことも、交通事故で亡くなったことも、全ては妄想。その全てが作り話。

 全てが嘘だ。

 そう自分に言い聞かせても、涙が止まらないのはなぜだろう。どこかにまだ優里がいるのではないか、と強く願う気持ちが残り続けているからだろうか。

 暖かい。

 充は背中に暖かさを感じた。背中から太ももを通って、つま先に届く。足先から胸の辺りまで、全身を包み込むように暖かさが広がる。

「優里さん」

 充は声に出して言った。

 優里にそっと優しく抱きしめられている。

 暖かさが、優しさが、余すことなく伝わってくる。朝の日差しを全身で吸い込むような感覚。

 根拠はないが、これからの人生が幸せになるという確信が生まれてくる。もう大丈夫だと、心から感じられる。それくらい、暖かな感覚。

「私は、もうこの世にはいない。それも君が、ここの生徒になるよりもずっと前の話。でも、君はまだ生きている。それだけで、十分だよ」

 光が差し込んだ。

 背中に感じた暖かさが徐々に薄れてゆく。抱きしめらているような感覚はもうない。悲しみが胸に溢れる。涙は不思議と出ない。

 ただ、優里はもういないという現実があるだけだ。

 それでも私は生きている。

 充は生きているということを、心臓の鼓動、無意識に溢れ出す呼吸で、実感した。

 生きることが幸せなことだとは思わない。幸福より苦しみの方が多い。もう生きるのさえ辞めてしまいたくなることもある。生きる意味などきっとない。

 それでも私は生きている。

 都築優里という少女が本当にいたのかわからない。彼女との思い出は全て幻であったかもしれない。しかし、そんなことはどうでもよかった。現実であろうがなかろうが、記憶の中に刻み込まれていればそれで良い。ただそれだけで良い。

「優里さん。ありがとう」

 充は消えてしまった優里の姿を感じて、声を出した。

 消え入る光に混じって、ありがとう、とどこからか声が聞こえた気がした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る