第5話

「…しかし、驚いたのぉ…」 


元国王、イリヴァは俺を見てそういう。


「あのガキンチョが、こんなに大きくなりよって…う、うぅ」


「ちょ、お父様涙腺弱すぎ…!」


アロヴァの部屋へとその父、イリヴァをよんだ。


話し合いがある、と。


その際、範囲消音レンジサイレントの範囲が空間5メートルなので、範囲に入って盗聴防止に丁度いい、と言うことで、国王に来てもらった。


「…で」


そこで流石は元国王と言ったように、イリヴァは顔を変え、真面目な表情になる。


「話とは…?」


「…ええ…」


いつもならアロヴァがここで『私、子供ができましたー!』などと冗談を言うところだが…


そんな雰囲気でもない。


「…この国、ラディアは直に滅びる」


「…な!」


皺くちゃのその顔をさらに歪めて、元国王アロヴァは驚いた。


「…一体どういう…」


「そして、それを止めることは多分俺でも出来ない。と言うか、俺じゃ出来ない」


「…」


「…ですが、被害を最小限にはできますものね」


「あぁ…」


「ちょっと待て…お前ら話を飛ばしすぎじゃ…ワシはついていけん…まず、どうしてこの国が滅びるのか、教えてくれんか。別に疑っとる訳じゃないのじゃが」


「…あぁ、そうだったな」


「それはですね、お父様」


現国王。


アロヴァの弟。


サリヴァ。


「…サリヴァ…?」


「ま、前々から俺はアイツのことが好きじゃなくてな…まぁ政策もそうなんだが…どーにも不自然に思うことが多くてな」


「…はぁ、何故そう思った…?」


「まぁ、まずは税を重くしたということ。これが大きいかもな」


「ふむ…重税は確かに市民にとっては苦しいやもしれん…じゃがサリヴァがそれと何の関係がある?」


「…税を重くした割には、何故かお国からの支援はなかった。かと言って上層の人間が裕福になったかといえば、そうでもない。何なら、サリヴァ自体も苦しかったくらいだ」


「はぁ…というか何故ブラッドは知っておるのじゃ?」


「あぁ、これを使った」


指を上に向ける。


盗音スティールサウンド


「な、なんじゃ?」


『な、なんじゃ?』


「お、おう…!は、反芻した?」


「そう。この魔法をかけておけば、知りたい情報をいつでも知れる…って寸法だな」


「しかしわしの知識にはない。つまりは非公式魔法…と言う事は…」


確かにイロヴァもかなりの者だとは思う。それは武術など肉体的なものではなく、知識的に。


この世界に存在している(と言われる)千の魔法。

正式魔法を全て覚えているのだから。


しかし、そうではない。


一部の犯罪組織、或いは、魔法。


そういったものを総称して、非公式魔法と言う。


「そう。まぁコレは伝手があって習得出来たんだが…」


「…して、どうしてアロヴァは知っておるのじゃ?」


「まぁ…私の伝手をなめないでくれます?」


「…ふん、にしてもブラッド。お前のそういうところは母には似てないな」


「…別にいいだろ…で話を戻すがな…この国が滅びる理由は二つある」


「二つ?」


「まぁ、まずは単刀直入に言うが、おそらくサリヴァは洗脳されている」


「洗脳!?」


「あぁ…多分だがな。じゃなきゃおかしい。そもそも俺も昔のサリヴァをそのまで覚えているわけではないが、そんなやつではなかったろう?」


「う、うむ…」


「…洗脳……!!うぅ」


「…やはりか…」


「一体なんじゃ…っうぅ!?」


「待ってろ。上位解放グレートリリース


パアンっ、と弾けるように何かが散った。


「…い、今のは一体…?」


「…やっぱりな…国中が支配されてたみたいだ…この洗脳魔法によって」


「…なんと!」


「確かに…なんだか頭がスッキリするような?」


「とはいえ、アロヴァはさっき俺と話してた時も頭を痛そうにしていたがな」


「…え、そうでしたか?」


「あぁ。この洗脳、おそらくはサリヴァのしていることに違和感を感じないようにする魔法だったんだ。名前はわからないがな…それに、これは正直魔法かさえ怪しいし」


「…サリヴァのしておること…は、そうだ。この国は結局何故滅びるのじゃ」


「あぁ。ていうのもな、まぁ、まず単刀直入に。ここに熾天使王セラフィムキングと、治神ヒーラが来る」


「…神族…たちが来るのか…この国に…」


「それが今からおよそ、二十四日後。それまでの間にやつらの迎撃を準備しなければいけない」


「ほ。ほぉ」


「…が、すまない。俺の力不足でな。どうやら奴らを迎撃するには、とりあえずこの国はほろびないといけないらしい」


「…はぁ!?」


「…そもそも何故熾天使王セラフィムキング治神ヒーラがこの国ラディアに来るかと言えばー」


「それこそ、サリヴァが関係していますわ」


「ほぉ?」


「この国がちょうどいいと目がつけられたのだろうな。まずはサリヴァに、それから周囲の者に気付かれないように洗脳魔法をかけた…」


「な、なるほど?」


「…まぁ、俺は魔法耐性があったし、他の国にもたまに行っていたから特に影響は無かったがな」


「ふむ」


「ま、そうして、この国で奴らはあることを起こそうとしてるのさ」


「…ある事…?」


「ー異界召喚…」


その耳慣れない単語に首を傾げるイロヴァ。


「…別世界からこの世界に、全く違う者を召喚する、神族のみが使用できる禁止極限術ー!」


「…禁止極限術…!」


その単語は、


基本一国が滅びるときに使われる、圧倒的なものだ。


この世の中を単純化する事はできないが、主に攻撃の種類を分けることが出来る。


殴る、蹴る、或いは撃つ。


それ、総称して、物理。


炎を起こし、水で流して、風で切る。


それ、総称して魔法。


そして。


上記まではほとんどの生物が使用できるものだが、


以下からは、一部のものしか使えないものとなる。



その名は、術。


呪術、禁術、善術、悪術。


基本、それを防ぐことは不可能とされる、汎用性と破壊性を兼ね備えた、圧倒的攻撃。


「…」


の中でも。


神族のみが扱える、禁術。


その極地、(或いは極限とも言うが)、の術。


過去に使用されたことは、二度。


2万年前、大帝国、ディ・アルベロを二日にして消滅させ、


千年前、世界の湖ワールドレイクを3日で蒸発させた。



それが、使用されようとしている。


「が、今回は攻撃型ではないだけマシなんだがな…闇も当然出る」


闇。


強大過ぎる力を使った際、現れる世界の均衡を保とうとする世界の力。


それは、黒き何か。


「ともあれ」


俺達三人は顔を見合わせる。


「今から準備にとりかかる」



「わかったぞ」


「ええ」


「…まずは…住人の避難からだ…」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る