応援コメント

六十六の城」への応援コメント

  • 隠し曲輪……大阪城には何度も足を運んでいますが、私も知りませんでした。
    何というか、石垣の外に張り付いている感じでぽこっと飛び出てるんですね。
    お堀のすぐ脇だし、本当にここで待機して戦うって絶体絶命って言葉かしっくりとくる……。
    最悪の事態を想定して城造りをしていたことに、改めて驚きつつ感心しました。

    作者からの返信

    隠し曲輪には担当した大名の石がたくさん配置されているので一見の価値がありますよ。
    石には家紋が刻まれています。
    城は大名の威信を示す為に築かれますがそれと同時にやはり防御の城なのでこういった施設もやはり必要なのです。
    大阪城はたくさんの枡形門と同時にこういった曲輪で構成されているうえで多聞櫓や三重櫓などを所狭しと配置して防御にあたっていました。