応援コメント

第121話 偽造インゴットと槍角対策」への応援コメント

  • あれ、
    レスミアの使っている鏃は青銅製だ。
    ってあるけど、蜂を矢で直に攻撃した時は鉄の鏃だったけど、使いきって青銅に戻したのかな?
    この村のダンジョンで採れる鉱石だと、鉄鉱石は11階層以降だろうし、銅と錫で作れる青銅のほうが安価にできて普段使いにはもってこいだろうしなぁ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    前のコメント返しで書いた通り、戦闘で折れたりすると、レスミアが買い替えしています。青銅の矢は折れずに残っている分ですね。
    ここで書く事では無いかも知れませんが、後々鉄の鏃を自作するようになると、全部置き換わっています。

  • ・・・いやいや、したい話はどうしたのさ?いちいちタイミングを逃すなぁ・・・単にビビってるだけで逃避なんでしょうけどね・:*三( ε:)`д゚)・;"

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    まだ16歳、思春期なんてこんなものですよ~

  • ここまで鹿強い鹿強いと持ち上げられてましたが、ちゃんと準備すれば主人公なら割とあっさり勝てちゃうんですね。意外。
    サイみたいな黒豚みたいなやつと戦ったときは死にかけてましたから不安になっていましたが勝てて良かったです。

    トリモチつえー。くくり罠つえー。
    とは言いつつトリモチやらくくり罠やら使いつつ魔法使って高いステ補整もあって……っていう状況ありきですけど。
    複数ジョブやジョブ外スキル使用はまさにチートですねこれは。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。
     サンダーディアーは格下の相手には滅法強くなりますが、対策を取られて攻撃パターンを見切られると弱くなります。特に怒り出すと一人に集中攻撃し始めるので、盾役が防御できれば残りの5人で囲んでボコる事が出来ますし。
     騎士団は半年に一度、皮集めに周回しているので、何らかのノウハウがありますね。

     罠術師はステータス補正が採取師だった頃と同じなので、単体でつけても……
     まぁ、筋力値と耐久値は小アップしているので、20層までなら前衛に出ても戦えますよ。戦闘スキルは無いので地味ですけど。


  • 編集済

    主人公は蟹で認識 頑張っているのに、レスミアちゃんの蜘蛛の脚発言で台無しになっているのが笑えました。
    流石20階のボス倒すの大変でしたね。
    装備品のお手入れの時間がメタモトーンのおかげで一気にハイレベルになりましたね、凄く成長を感じました。

    作者からの返信

     コメントありがとうございます。

     美味しいけれど、現代人の感覚が残っているので、どうしても嫌悪感はあります。昆虫食みたいなものかな。
     その点、猫は蜘蛛とか虫を取って食べてしまうので平気。


     冗談です。常識が違うのが、大きいですね。レスミアの実家は食料品中心の商家だったので、ダンジョン産食材も輸入していました。子供の頃から変わった食材を目にしているので、蜘蛛の脚も食材として認識します。後は村長の奥さんからレシピを教えられたのも大きいかな。

     20層のボスは強敵、強敵と伏線張ってきたので、対策取っていても苦戦しました。いや、普通のパーティーはもっと苦戦するので、楽だった方ですけど。〈ストーンシールド〉が地味に重要でした。

     手入れは面倒でも、装備品を長持ちさせるために重要なこと。でも、非戦闘系のジョブがセカンドクラスになったことで、今後は便利なスキルを覚えていく予定です。料理人スキルとか考えていて楽しかったですよ。主人公が殆ど料理しないので、出番があるか微妙ですけどw。