応援コメント

閑話「吾輩は神。この世界を創った存在である」」への応援コメント

  • こういうの好き
    神様、楽しく読ませてもらいます!

  • 世界に作者の声を入れる所俺は好きなんでこれからも頑張って作品を作って下さい。

  • これには草

    一人旅系の話が好きなので読んでました。

    キャラの描写とか話の流れがスムーズで読みやすいのに、ステータス関連や貨幣価値の設定に違和感感じるところあったのでそこは読んでて気になりました。

    批判コメントを作中に取り込むことに関しては、連載型の作品なのでタイムリーだし、コメントした人もコメント見てくれてると思うので良いと思いますが、世界観に合わせた作品でそれをやったほうが違和感ないし面白いかと思いました。

    短編書かれてるならそっちのほうが面白そうなので読んでみたいです。

  • すきw

  • この説話だけはコメントを見ていない数日前から見た僕みたいな新規にはちょっと見る気を無くなる可能性のある話のため閲覧注意等が有ると助かります。
    すみません

  • 斬新だ!щ(゜▽゜щ)
    そしてくすりと笑ってしまいました。

  • 最高かよ、この神様(作者様)…Σ('゚д゚'il!)

    閑話まで一気に読んで、
    いてもたっても居られず★投げたわw
    壁|*・ω・)ノ シュッ≡[★★★]

    日々の楽しみにさせてもらいます!
    マイペースに頑張れ、神様(作者様)!
    ( *• ̀ω•́ )b グッ☆

  • 本当、書く側にならないと分からないことありますよね。
    世界は、自分が作ってるのに、コメントでソレってこうじゃないですか?とか……
    そう思っても流せよ!この世界は俺のだ!嫌なら読むな!ってなる時ありますw
    自由に楽しく書いていきたいものです_:(´ཀ`」 ∠):
    応援しております!

  • 現地主人公ではなく、地球世界の知識がある転生主人公だからこそ作者の天の声が生きていて今まで読んできたどの作品にもない新しい試みが個人的には面白く、また掛け合いではなくお互いが一方通行であることがこの後の展開がどうなっていくのだろう?とわくわくしてきてとても楽しく読ませて頂いています。小説を書かない人間からしたら色んな世界観を提供していただける作者様に感謝こそすれど、作品創りに関与しない人間が無神経に罵詈雑言を投げかけるのは同じ読者として全く情けなく感じます。そこを作者様のセンスで作品に活かすユーモアに拍手喝采です!!こちらがどんなに言葉を心を尽くしても全く響かないのが価値観の差ですし、「合わないなら読むな」と言っても「わざわざ読んでやってるのにムカつく」など平行線でそのような方々は読者よりも作者が弱い立場であると勘違いしていて、自身に直接的な法的処置などをそう簡単にもたらされないことで気が大きくなっているだけかもしれません。自己肯定のために作者様を貶める悲しい人たちを相手取る方が時間の無駄ならはどうぞコメントスルーで貴重な時間を小説を世界を書く時間にお使いください。むしろもっと地球に発信してください!!応援してます!

  • 天の声もとても面白いのでこれからも頑張ってください

  • 神様楽しい物語をありがとう
    m(_ _)m

  • 自由に書いてください。

  • この世界観好きです^^
    大変面白く楽しみに読ませて頂いております^^
    作者さんの気持ちが少しでもスッキリ出来たなら良かったと思います^^

  • いやホント、ネガティブなコメ残すなら読むなよって思う。

    自分勝手な主人公だとは思うけど、楽しく読ませてもらってます。

    ネガティブキャンペーンに負けず、完結目指して頑張ってほしい。

  • 好き勝手に生きていく主人公を題材にした作者がそれを言うんかいw

  • 入浴シーンで女性ファンから大不評が来たので、刊行の際にビビって減らすより大幅に加筆・増量してやったというフルメタの作者氏を彷彿とさせました!(笑)

    こういう事をハッキリと言える作者は頼もしい。
    この期に及んでも明らかなバカ毒者がPOPしてるようですが、マジで空気読めと言いたいですね。 イ ヤ な ら 読 む な !

    ご自身の健康にご自愛しつつ、無理のない範囲での執筆活動に期待しています、頑張って下さい(^人^)

  • 面白いから読んでいます、今後もよろしくお願いいたします。

  • 面白いと思います。

  • もっとテンションあげて、<ふざけんなよ糞読者どもが!>ぐらい言ってくれたら、笑えた。


  • 編集済

    言ってることは物凄く共感出来るし同じことを思うけど、でも、この吐き出しはせめて作中外でしてほしかったな……。

    作中で吐き出すならせめて最後の【作者の一言】ってしてる部分でしてほしかったな……。

    あくまで持論だから賛否両論は普通に有るだろうけど、作中に読者視聴者ファン消費者呼び方は何でも良いけど、への作者の気持ちを直接的にぶつけるのは作品と作者両方が死んだも同然だと思う。
    作品の中で漏らすならせめて散りばめるか作者から読者へのメッセージとはわからない形で吐き出してほしかった……。

    メタいのは好きな方だしそれも含めてこの作品を楽しんでいるし最後まで読むけど、本当に作中に例え閑話だったとしても吐き出すのはやめてほしかった……。
    まぁこうやって吐き出すってことは、この頃の作者は相当精神的に追い詰められてたんだろうし、相当腹が立ってたんだろうけど、作中での愚痴の吐露はその作品と作者自身の品位や品性を自分で落とすようなことだと思うから、本当にしてほしくなかったな……。

    一言で言えば本当に残念。

  • スカッとしました!

  • めちゃめちゃスカッとしました笑

  • 最高(笑)

  • 自分は面白いです。

  • 良いと思う😁

  • 成る程、
    了解


  • 編集済

    物語に作者が紛れ込んでる作品はいくつか拝見したことがありますが、主人公とキャラクターとしてガッツリ登場し絡む作品は初めてでした!私などが言うのはおこがましいですが、どうかそのままありのままで昇華し続けて頂きたいです。応援させて頂きます。アナタの心象を共有させてください。

  • 作者側も読者側も嫌になったら辞めれば宜しいがな
    エタるなりコメント欄封鎖するなりどうでもいいね
    作者一人きえても代わりはいるもの

  • 溜まってますねw
    作者様の言いたいことはわかりましたが、コメントを残すことは辞めません。その作品を好きになった上で私は、読んでいるのです。
    だから、ちょっともったいない部分があるとすぐ指摘してしまうのです。誤解をして欲しくないのですが、作品が好きだからです。
    だからこそ、自信が忌避している要素などが出てきてしまうと、とても悲しくなります。

    言いたいことをつらつら並べただけなので、読みにくいとは思います。すいません、作者様方はいつも、読者を楽しませるために物語を作り出し世に届けてくださいます。私は、それに敬意を持っています。
    それだけは忘れないで欲しいです。

  • 作者最高だなw
    客は神様でもなんでもないんだよな売ってやってんだって事よね。
    今回でいえば読ましてやってんだから文句言うなってやつだなしかも無料だしw
    金使って文句言うならまぁ金使ってるから仕方ない部分はあるけど次回から買わなきゃええねん。
    勉強代よね。
    まぁ、作中の矛盾があったら指摘してほしいんじゃない?
    10年以上前なろうで書いてた事あるけど矛盾報告ありがたやだったね。
    当時知識なんてほぼないのに書きたい事書いてたけどそうすっと矛盾や誤字脱字なんてゴロゴロしてて毎回指摘してくれた人には感謝とともに俺も名前晒して誰々さんからのアドバイスでここをこう修正しました!ってまだ文句あるやつはそいつに言えって活動報告に書いてたよw

  • 臭過ぎる

  • 面白い

  • 作者様の言っている事は正しいです、頑張ってください。

  • 作者のおっしゃる通りですな。
    嫌なら見なきゃいい。なろうの趣旨は自由に書ける、読める、が本質。感激して賞賛するならともかく、悪態をつくのは何様のつもりだい?という話ですな。まあ期待の裏返しという表現もありますが、ストーリーに対する注文とか発想がズレている。
    タイプミス指摘するくらいしか注文コメントはしちゃダメ。ゼッタイ。


  • 編集済

    ただの愚痴かぁ
    まぁ、愚痴は溜め込むより吐き出した方が良いよね~

    あ、誤字と抜け字は頑張って見つけまーす(//∇//)


    …………………………………………………………………

    ちなみに、神なら、裸でいても誰も注意はしてくれないよ
    創造神なら、余計に
    注意してくれる部下は大事✨


    …………………………………………………………………
    感想としては


    どこのギルドにいっても同じパーツがあるのは迷わなくていいけど、この一族達は遺伝子強いなぁ

    ぱげは優性遺伝子なので、仕方がないのです。(・・)(。。)うんうん


    胸のサイズは遺伝よりは生まれてからの環境だから、冒険者ギルド、環境良いんだなぁ

  • 読ませてもらっていますよ。楽しい時間です。


  • 編集済

    Nice!
    小学生レベルの教育をされてきていないのでは?
    と、思われるようなコメントは読者側から見ても不快なものです。
    とても共感できましたw

  • 私も作者意見に同意です。
    「文句垂れるなら来るなよ」と思います。

  • 斬新だ(笑)でも好感持てます!
    コメント欄閉じちゃうと応援メッセージも届かなくなるから寂しいですよね。
    これからも応援してます。ほどほどに頑張ってください!

  • この世界観は新鮮です。楽しく続けて下さい。

  • まあ気持ちはわかりますが、おかしいなと思ったことはコメントしますし、面白いなと思ったこともコメントします
    こうした方がいいとかは気にしなくていいと思いますけどね
    それはたかが一部の人の意見であって読者の総意ではないですし
    作者さんがこうしたいと思ったことをすればいいと思いますよ
    それが多分一番悔いのない選択になると思います

  • メタだ。
    いやメタメタだ。

  • 作者が闇堕ちしそうで草
    こーゆーところも含めて全部気に入ってるっす!笑

  • 小説家を殺ろうとは物騒だなwww

  • 本音が……。

    でもこういう展開もまた醍醐味。
    書籍化の際にもカットしないで上手く繋げて下さい。

    自分は基本的に作者様の脳内世界を見させてもらってる感覚です。
    なので言いたいことは分かりますよ。
    色々あるとは思いますが、頑張って欲しい。
    全ての創造主の皆さんに捧げる言葉です。
    ( *ノ_ _)ノノ

  • 頑張れ(  ̄ー ̄)ノ

  • あれこれ言われるのが嫌なら、コメント欄閉じちゃえば良いと思いますよ?
    コメント欄の有無で、読むか読まないか決めたりしないので。
    その作品が、自分に合うか合わないかだけが大事だと思います。

    自分読専で、割と肯定的なコメントも批判的なコメントも付けちゃうので、批判的なコメントで作者様方が傷付くと言う話は、辛いですね。

    それでも、どんな自分に合わない作品の作者様でも、尊敬の念だけは必ず持っています。
    自ら作品を作って発表するって行為は、とても勇気のいる事だと思うので。

  • d≧∇≦


  • 編集済

    うん。凄く分かります。
    私は恋愛小説を書いてますが、ざまぁ・即落ち・ハーレム…こんな小説ばっかりが嫌になって「じゃあ自分で書こう」ってなって読専から執筆者に変わりましたから…

    私も初の批判コメントは傷付きました…「嫌なら読むな」本当にその通りですね。

    一気読み中で楽しんでますよ(ノ^∇^)ノ

  • 俺たちの戦いはこれからだ!

    話の途中で神の声が出るよりも
    一話丸々使ってしまうのはいい案ですね!

  • 作者さま、おっしゃる通りです。
    無料で読ませていただいているものに文句を付ける人の思考が理解できません。
    どうぞそのまま書きたいものをご随意に。
    これからも楽しく拝読させていただきます。

  • この回めっちゃ好き(爆)

  • いつも楽しく見させていただいています。

    作品に対してネチネチいうようなのがいたら、文句があるなら金払えと強く言っちゃってください。


  • 編集済

    歪んだスクリーンに映画を写せば、良いストーリーでも、、、
    スクリーンにちょっとシワがよってますよ、と伝えてよいものかどうなのか。
    あえて歪にしておるのじゃ、という人もいれば、歪なのを知らない人もいるわけで。
    (例えば、剣道と剣術は異なるもので、剣道有段者でも竹刀の癖がついてしまい刀は上手く振れなかったりする。スポーツだから一対多の動きの鍛練もあまり無いし。しかし、実戦武術にスポーツを出したその歪さが、作品のストーリーへの影響はわからない。そもそも人体が武器を凌駕してる世界で、武器の理が意味あるのか、とか)
    色々難しいですが、私がコメントするのは楽しませて頂いている作品だけで、そうでなければ読まない。
    まあ、当方には物を書く才能がないから、上手く伝えられない事も多いですが(^-^;

  • 昨日より読み始めました新参者ですが、確かに作者様の仰る通りだと思います。

    私は別のサイトで投稿しており、比較的穏やかなコメント頂いておりますが、過去に暴論だけ書き込む読者もいて、かなり凹みました。

    私としては、この小説が大好きで今日も時間が許す限り最後まで一気読みする予定です。

    読者の中には批判ばかりする輩もいますが、私や他の応援して下さる読者もいます。

    どうか筆を折らず、このまま完結を目指して頂きたいと切に願っております。

  • 閑話「吾輩は神。この世界を創った存在である」
    素晴らしかったです!
    今まで沢山の小説を読んできましたが、こういう視点での意見斬新で、心に残るものがありました。

    これからも頑張ってください!
    楽しく読ませて頂きますm(_ _)m

  • 先程、その金を投げつけた犯人が逮捕された、というニュース見た記念書き込み。
    そして、犯人も店舗運営サイドの人間だっと言う皮肉・・・

    結論、文句コメントはなろう作者だと思う(違

  • 基本的に作品は作者のものですから……。

    ただ….中にはランキングイン作品であるということで読んでみると、同じ誤字を繰り返したり、同じ台詞を頻繁に繰り返したりする作品があって、大変読みづらいので読むのをやめたことがあります。

    作品を生み出すのはどんな駄作と世間では評価されても大変な苦労遠作者はしています。

    それだけにまぁ残念な作品があるのは.ねぇ。

    ニーズが合わなくて駄作と言われてしまうのは仕方ないとはいえ、上記の作品なんかは一片ご自分で読み直して推敲した方が…なんて思ってしまいます。

    今はこうしたweb小説からメディア化される作品が多いので本当に残念です。

    この小説は大変面白いですよ。

    領地経営を家業と読み替えれば、商才の無い私は弟がいないばっかりに押し付けることができませんでしたが、主人公に共感できますもの。

    できればニート生活したい…

  • つまらないなら読まなければいい、真理ですね、自分は疑問や矛盾なんかを指摘してくれる読者は薬だけど、誰々を殺さないで誰々をどうこうして、と言うのは作品への介入で、お前は編集者かとツッコミたくなります、まぁ以前読んでて余りにも不愉快だったヒロインに対してフィクションでまでこんなクズを見たくありませんと言って読むのを辞めた事はありますが。

  • この作者は読者と戦争でもしてんのかな?ってくらい遠慮なく色々やってるなぁ笑笑
    こんなんで笑ってしまうのが悔しい限りですが笑

  • 面白いから読ませてもらってたけれど
    この閑話は本編以上に笑えた…というか
    その通り!!と拍手喝采👏

    心ないコメントで書く気失せる作者さんも居て
    続きが読みたいのに読めなくなってるお話もあると思う。

    ふんぬっ!!と最後まで書き通して下さることを願っています。

  • 正直、笑った
    ありだと思います

  • 本編より力がこもってる感じが面白いw

    それにふざけてるようで、しっかり芯を持った文章に感動した。しかも熱い気持ちも。

    ファイトだぜ!!

  • 反省?誰ですかそれ?知らない子ですね?
    作者ファイトー!!!

  • 一昨日から読み始めたけど、
    他の人が感じてるようなストレスは全く感じずに一気読みしてる最中ですよ。
    ってか、作者と主人公が作中で絡んだり喧嘩してる小説なんて初めて読んだよ笑

    別の作家さんの作品で、ナレーション的に作者が主人公にツッコミを入れてる作品とかあったけど、こっちの方が面白い。

    様々な意見もあるとは思いますが、これからも頑張ってください。
    続きを楽しみにしてます。

  • 言いたいことは分からないでもないけれど...
    クリエイターとして有名な人たちも言ってるのは、読むのもゲームを遊ぶのもクリエイターじゃない以上読者やプレイヤー目線で語るべきでしょう。

    作品は作り手と受け取り手とのコミュニケーションでもあるし、会話をしてるときにそれ変じゃない?と言われるのは当たり前にある話しです。

    いい点を見つければ良いというし、このキャラ前と話し方変わってない?となれば世界観が崩れてるとして突っ込むこともある。

    それだけの話で、突っ込む程度には楽しく読んでるってだけだとは思います。


  • 編集済

    個人的にはこういうのも、以前みたいに話の中に出てきても面白い

  • 今日読み始めた者ですが批判された内容をネタにして返すのが新鮮でとても面白いですwwこれからも影ながら応援させていただきます。これからも頑張ってください

  • 面白いですね!
    作者が何歳か分かりませんが、作者を作中に登場させるとか黒歴史過ぎて面白いです!

    普通の人なら、恥ずかしすぎてこんなこと出来ません!

    すげぇよあんた!

  • 世界の声、好き。
    心ない批判で折れちゃう作家さんもいるので、頑張ってください。

  • 主人公くんの脳内で語るより今回みたいに完全に切り分けた方が普通に読んでる人には優しいと思いますよー。

  • 世界の声(作者の叫び)は物語の重要な伏線か何かかと思ってたので、正体を知った時はちょっとイラッとしましたけども、それはそれこれはこれ
    感想欄ってエゴサしてるのと変わらんし、取捨選択自分でする気ないなら悪影響の方が多いと思いますね


  • 編集済

    最近知って一気読みした一読者です。
    ほんそれな(笑)
    単語・表現の誤用の報告や内容の矛盾等の意見は良いと思うけど、
    読んでいて自身の感性と合わないと感じたならフォローを外せばよいだけの事。
    文責やネチケットという言葉を今一度調べるべき、と思う次第。
    言論(表現)の自由は何を言っても罰せられないわけじゃないのですよ。

  • この話いる?特に作者の一言部分。
    精一杯作成しているのはどの作家も一緒、
    批判されこともあれば賛辞される事ある。

    こうやって作品を世間に公開するからには
    それらの意見を多少なりとも受け止める覚悟は必要、批判されて作品内で言い訳書くくらいなら辞めた方が良い。
    読み手に伝えたいことが伝わらなかった時点で作者の力量不足である。
    それなのに反省も後悔もしないなら成長の見込みは無い。

  • 劇中劇って言葉知らねえのかなぁ…それはそれで面白いんだけどね
    俺は楽しんでるぞ


  • 編集済

    世界観が壊れる等というのは二次創作の作品に対して使われるべき、オリジナルに使われるのはへんだ。単に文句が言いたいだけでは?
    作品自体面白く読ませてもらっているので、余計なことは気にせず、これからも頑張って下さい。

  • 人それぞれのコメントがあると思いますが自分は設定は好きですよ!くじけず頑張れ!

  • ( ゚Д゚)y─┛~~オモシロイゼ!

  • 私はこの物語を最後まで読みたいです。