勇者、美少年と出会う


「にゃはは! 今日も市中は賑わっておるの。よいことじゃ!」


 初夏の陽気に照らされ、大勢の人々が行き交う江戸における商家と町民の中心地の一つ、神田町かんだまち


 幅広で清潔な砂利道の左右にはずらりと大きな平屋や二階建ての商家がのきつらね、大通りから僅かに奥に行けば、様々な分野の技術を持つ職人達の長屋街ながやがいがどこまでも続いていた。

 

 通りの幅はそれこそ十メートルはあるのではと思えるほどに広かったが、道行く人々の多さはその広さでも全く足りておらず、肩にかついだ重そうな荷物や荷車を押す人足達にんそくたちは、周囲の人々にぶつからぬように――――または時折ぶつかりつつも、目的地へと急いでいた。


「いい加減慣れてきたけど、それでもやっぱり凄い人だな……! 東京は昔からこんなんだったのか!?」


「とうきょう……。ほむ、奏汰かなたのいた先の時代の江戸のことじゃったな。今から百年、二百年と経っても皆が面白おかしく過ごしておるのなら、それはとても喜ばしいことじゃの!」


「ははっ。なぎの言う通りだな! もうあんまり覚えてないけど、確かにみんな平和に暮らしてたと思う。そもそも鬼とかいなかったし!」


 神田町の大通りを凪と連れ立って歩きながら、かつて自分が住んでいた時代との違いを懐かしそうに語る奏汰。


 そして今。そう言って笑う奏汰の手には、わらで編まれた小さなかごがしっかりと握られていた。

 かごの中には今朝から半日ほどかけて凪が奏汰のためにしたためた『勇者商売』の宣伝用チラシが二十枚ほど重ねて入れられている。


「奏汰のいたのように、皆が平和に暮らせる町にするためにも、やはり鬼共は根こそぎはらってやらんといかんの! ほれ、さっそく一件目の麦湯屋むぎゆやが見えてきたのじゃ!」


「お! あの字なら俺にも読めるぞ! むぎだ! 旗にむぎって書いてある!」


「そりゃ麦湯屋むぎゆやだからの……。あそこでは麦でれた茶と、団子なんかも食えるのじゃ。暑くなってくると驚くほど賑わうでな、宣伝するにはちょうど良いのじゃ!」


 目当ての麦湯屋むぎゆやを見つけ、宣伝の意義を説明しながら店の軒先のきさきへと歩いて行く奏汰と凪。

 凪の言う通り、正午を過ぎた今の時間は、ちょうど休憩中の人足達や見廻みまわりり組の男達でうるさいほどに賑わっていた。


「へいらっしゃい……! って、誰かと思えば神代かみしろんとこの姫様じゃないですかい!? こいつは珍しいこともあったもんだ!」


「邪魔するぞ」


「お邪魔しまっす!」


 凪と奏汰が共に大きく開かれた店の扉をくぐると、そこにはいくつも長椅子が何列も並び、着物姿の人々がひざの上や自分のすぐ隣の椅子の上に湯飲みや皿を乗せ、思い思いに会話や憩いの時間を楽しんでいた。


「ほむ、しばらくぶりじゃな馬三郎うまさぶろう


「いやぁ! さすが姫様は相も変わらずお美しいことでっ! そんでもって……そっちの鬼みたいにデケぇのは……?」


 店に入ってすぐに凪の姿を見た店主――――馬三郎と呼ばれた浅葱色あさぎいろの着物の中年男性が威勢の良い声で二人に声をかける。

 馬三郎はどうやら凪とは顔なじみらしく親しげな様子だったが、凪と共に現れた奏汰には目を丸くして怪訝けげんな表情を浮かべている。


「初めまして! 俺は剣奏汰つるぎかなた! 勇者だ!」


「へ、へえ……? ……ですかい? なんでぇそりゃあ?」


 この時代、男性の平均身長はそれこそ150センチ半ばもない。現代でもやや長身の部類に入る174センチの奏汰は、江戸の人々から見ればまさに鬼のような大男と言って差し支えなかった。


「実はの、お主も先日の鬼とあやかし衆の大戦おおいくさは聞いておるじゃろ? ここにいる奏汰は、その大戦で見事大位の鬼おおくらいのおにを討ち果たした男――――こう見えてまっこと天晴れな奴なのじゃ!」


「な、なんだってえええええ!? た、確かにあっしもあの戦で大位の鬼おおくらいのおにを討ったってのは聞いてましたが、てっきりあやかしのか、それこそ姫様がやったもんだとばかり……! ほ、本当ですかいそりゃあっ!?」


「あれは俺だけじゃないだろ!? 凪も一緒に戦ったし、玉藻たまもさんにも危ないところを助けて貰ったし……!」


「にゃはは。そう謙遜けんそんするでない! あやつの相手は私一人じゃどうにもならんかった。正真正銘しょうしんしょうめい、奏汰の手柄じゃ!」


 どこか自分のことのように誇らしげに語ると、凪はそう言われて戸惑とまどう奏汰の背中をバシバシと笑いながら叩く。


 だが、凪のその話し声はしっかりと店内に響いていた。


 江戸中で噂になっていた、大位の鬼おおくらいのおにを討ち果たしたというその張本人が、たった今目の前にいるという事実に、店内の様子がにわかに一変する。


「それでの、実は奏汰はまだ江戸に来て日が浅いのじゃ。こんなに強いのだし、なにか商売でも始めないかと私からもすすめておって――――」


 そんな店内の様子には目もくれず、凪は奏汰の持つかごの中からせっせと作った宣伝チラシを取り出すと、店主の馬三郎に事と次第を話し始める。しかしその時――――。


「ちょっといいですか? 今のその話、僕にも詳しく聞かせて貰えませんか?」


 店主の前でいそいそと和紙を広げてみせる凪の横から、良く透る美しい声が響く。


 見ればそこには、かっちりとした印象の淡い藍色あいいろ小袖こそではかまに身を包んだ、深緑色ふかみどりいろの短髪が幼い印象を与える見目麗みめうるわしい少年が立っていた。


 しかしいかに幼く見えるとはいえ、少年の腰には二本の刀がしっかりとたずさえられており、彼が武家の者であることがうかがえた。


「ほむ? なんじゃお主は?」


「これは申し遅れました。僕の名は徳乃新九郎とくのしんくろう討鬼衆とうきしゅうで見習いをしている者です。以後お見知りおきを、神代の巫女様」

 

 新九郎しんくろうと名乗ったその少年は、その大きな二つの瞳を輝かせると、なにやら妙に自信満々な様子で奏汰と凪に胸を張るのであった――――。

 



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る