16

 は、音楽のジャンルを分類するということは、包丁で豆腐を切っていくようなものだと、考えていたころもあった。或いは、ネギをみじん切りにするようなものだとも、――でも、本当は、音楽のジャンルはすべて、円環した地平において、平和に共存しているのだと、あるときに気づいた。ドーナツのような、地平に。


 以下、の手記の抜粋を掲載する。なお、仮に彼女が、将来、と論争をするようなことがあれば、筆者は、詳細な注をつけ、この手記の全容を出版したいと考えている。……


   ×   ×   ×


  【八月二十六日】


 ハードコアとクラシックは、ドーナツの中央の空洞を介して、対蹠的たいしょてきに存在している。


 しかし、この音楽の地平において、平和に共存しているのだ!



  【八月二十七日】


 そして、……このドーナツ状の音楽世界(ナラティヴ)の外には、音楽という概念は存在しない。


 宇宙の外に、宇宙と言えるものがないように。



  【八月二十八日】


 よって、……新しい音楽なんてものは、ドーナツ状の音楽世界、――限定された空間においてしか生まれることはない。


 ほんの昔に抱いていた、音楽の概念を覆すという野心。音楽の概念がないところに、音楽はない、というにもかかわらず、抱いていた、野望。



  【九月三十日】


 音楽でないものと、音楽との性交は、ワンナイトラブに過ぎない。


(ここに、台形の面積を求める計算式と台形がかいてある。しかし、その計算式を記したとしても、彼女がかいた整然とした台形のイメージを想起させることはできないだろう。いつか、彼女の手記が印刷された際に、参照されたい……)


 彼の書いた譜面のアウラ、……路線図のない真っ白の看板を、わたしは愛せないように。


(ここに、I do not can(ママ) speak "alien language." と書かれているが、その意は不明。彼女が有名な作曲家になり、将来、(再)評価された場合、論文、論考、陰謀、噂……などが出回ると思われるので、そちらを参照されたい)


   ×   ×   ×


 この家に産まれた以上、は、そのような思考に行き着くしかなかった。家計図が譜面である以上、彼女もまた音楽であり、音楽的な要素を有しないと関わることは、許されない。


 伝統だの慣習だのというものは、しらずしらずに、彼女の生き方、彼女が為す人生上の選択を、規定してしまっている。――だからこそ、彼女は、UFOに連れ去られることを、待ち望んでいた。


 そして、だからこそ、――は、にとってのエイリアンであり、と同時に、救済の手を差し伸べる超越的な存在でもあった。もちろん、略奪するという行為は、道徳的に、或いは倫理的に、断罪される可能性の余地を残している。


 けれども、にとっては、略奪-被略奪、いわゆる不倫的なるものは、プラトニック・ラヴとして正当化されているらしい。


   ――――――


 ところで、はいま、アフリカにいる。アフリカ、アフリカの、或る国、或る国に、……


(以下、その或る国を仮に「Q・X」と表記したいと思うが、特定の国、地域、村落、……また、それらの異名を想定しているわけではないので、ご注意されたい)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る