応援コメント

第364話 魔植物である稲」への応援コメント

  •  小学校の家庭科の授業や林間学校で炊飯したけど、主人公はサボってたのかな(笑)

  • レオンの魔法操作なら風魔法で球体作ってその中で撹拌?すれば精米できるかと……

    糠で糠を落とす(^O^)/

    作者からの返信

    そうなんです。レオンならできそうなんですよね。ただそれに思い当たらないレオンです。
    そもそも精米がどういう現象なのか、しっかりとは理解してないと思います笑

  • ポン菓子「出番か」…|д゚)ジー

    作者からの返信

    確かにポン菓子流行りそうですね!あれ素朴な味で美味しいんですよね笑

  •  玄米は水に浸けておくべき時間が長いので、水でなくお湯に浸ける人もいるのだとか。
    今回は一度火を通した事で結果的にはそれに該当した……のか?
     ところでカビの話ですが、米に生えるカビならそこに麹菌の存在する可能性も。
    麹菌失くして醤油・味噌は存在しえないもんね。
    むしろ率先的にカビの生えそうになる環境も別に用意して実験すべきでは。

    作者からの返信

    今回は奇跡的に上手くいった可能性は高いと思います笑
    そうなんですよね。ただその辺もレオンには知識皆無なので、シェリフィー様の本を待たないといけません。精米機の仕組みも知りたいですし……三ヶ月に一回という縛りが長いですね笑

  • 更新お疲れ様です。

    今回は精米しないで玄米のまま炊飯とのことで失敗せず無事に食べられてよかったですね。
    玄米を炊くためにはロウ層越しに吸水させる必要があるために水に浸す時間が6時間ほどかかるのですが『魔米』なので大丈夫だったようですね。
    次は精米し『糠』をとれれば糠漬けも出来そうですよね。

    作者からの返信

    こちらこそコメントありがとうございます。
    何とかいい感じに炊けたみたいで、レオンは運も良いですよね笑
    これからは浸してもう少し炊くときの水分量を増やすと、もっと上手く炊けるかもしれません!

  • 更新ありがとうございます。

    レオンの住む異世界って
    脱穀道具は発展しているのかな?
    それとも魔道具や魔法で解決なのかな?
    もしも発展途上なら
    千歯こき・足踏み脱穀機・唐箕等を作り
    市場に持ち込めば農業の大革命が起こりそう
    特にこの3点は小麦脱穀にも流用可能だから。

    機械精米機も一般的に
    かくはん式・圧力式・圧力循環式がある
    米が割れやすいデメリットがあるが
    一般普及を目指すなら構造が簡単な
    かくはん式の魔道具が1番可能性が高そう。

    作者からの返信

    こちらこそコメントありがとうございます。
    脱穀は魔植物の米には必要ないですが精米はしたいので、精米機をまず作りたいですよね。魔法具を駆使してレオンが開発してくれるかもしれません!

  • 更新ありがとうございます(^∇^)ノ♪
    食文明開化の音がする(☆▽☆)
    よ〜し。
    取り敢えず何から料理しますか?♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )

    作者からの返信

    こちらこそいつもありがとうございます!
    主食が増えて食文化に革命が起きそうですよね。レオンが好きなものからやっていくと思います!

  • 昔一升瓶に棒突っ込んで精米してたというのを……魔道具でどうにかしよう。
    精米していない&粒が大きい以上水が多めになるのは当然ですね。1時間位宅前に水に漬けましょう。
    そしてこの異常な繁殖速度なら容赦なく酒を造れる……みりんもね。

    作者からの返信

    精米だけは魔法具に頼らないとダメそうですよね。
    これでお米を使うものが色々作れそうです!

  • 炊飯器の無い世界なら、最初に飯盒か土鍋用意しないと………(^_^;)
    そして羽釜を作って、魔道具化。
    そうすれば、国中で普及するよね~f(^_^)

    その為にもコメを使った料理第一弾は何を選ぶのかな?楽しみです。(-.-)y-~

    作者からの返信

    鍋でも上手く炊けるとなるとレオンが思いつくかですね笑
    これからお米も普及させていきます!


  • 編集済

    遠い昔にキャンプで、飯盒炊飯したなぁ~
    米の水は、手首までだったかな?
    最近は、色々キャンプが話題になってるけど、昔と米の炊き方道具も変わってるからな~
    美紗先生、更新ありがとうございます。
    そして、今更ですが先生の名前を変換間違えをおこしていた事に気付きました。
    m(_ _;)m申し上げございませんでした。

    作者からの返信

    私も子供の頃に何度かやった記憶があります。その時その時でこれが良いって炊き方は変わりますよね。

    いえいえ、全然大丈夫です。こちらこそ毎日コメントくださってとても励みになっています。いつもありがとうございます!

  • 美沙先生、本日も更新ありがとうございます!

    お米!お米と言えば始めチョロチョロ中ぱっぱ、赤子泣くども蓋とるな。ですね!

    魔物米は玄米で精米済みなのか、真っ白になるのか、色々と不思議な米ですね
    研究したら結果どうなるのか、色々とドキドキな植物!
    食べ続けると、魔力や身体などにも影響あるのかな?
    さて、このお米との出逢いでレオンは何を産み出すのかちょっとワクワクしてますw

    作者からの返信

    こちらこそコメントありがとうございます!
    この世界に凄い主食が誕生しましたよね。また色んな美味しいものを作り出してくれるかもしれません!

  • そろそろ野鳥達が米を嗅ぎつけてパニック映画みたいな恐ろしい事に…なったりして?

    この魔稲だと鳥型魔獣の餌になってたとしたら肉が美味なのも納得かも( ´ ▽ ` )

    更新お疲れ様です。

    作者からの返信

    それは怖いですね。もしそうなったら対策考えないとです。

    こちらこそコメントありがとうございます。